最新記事

パンデミック

新型コロナウイルスをめぐる各国の最新状況まとめ(16日現在)

2020年3月16日(月)15時00分

■新型ウイルス、世界の感染者15.6万人・死者5800人超

ロイターの集計によると、15日時点で新型コロナウイルスの感染者は世界全体で15万6465人、死者は5838人となった。

■ドイツ、仏など5カ国との国境で検問実施へ 新型コロナ感染増加で

ドイツ政府は15日、新型コロナウイルスの感染拡大を抑制するため、オーストリア、スイス、フランス、ルクセンブルク、デンマークの5カ国との国境で、16日から検問を実施すると発表した。

■米ナイキやアンダーアーマー、全米で店舗休業へ 新型コロナ対応

米スポーツ用品小売りのナイキとアンダーアーマーは15日、新型コロナウイルスの感染抑止に向け、全米の店舗を休業すると発表した。

■新型コロナ、全米や世界に深刻な影響及ぼしている=FRB議長

米連邦準備理事会(FRB)のパウエル議長は15日、新型コロナウイルスは全米や世界中の人々に深刻な影響を及ぼしているとの認識を示した。そのうえで、FRBとして必要な措置を講じる姿勢を強調した。

■米FRBが緊急利下げ、債券買い入れ再開や他のツール活用も

米連邦準備理事会(FRB)は15日、政策金利をゼロ付近に引き下げ、債券買い入れを再開するとしたほか、危機時の対応手段の活用に踏み切った。新型コロナウイルスの感染拡大封じ込めに向けた取り組みにより、急速に悪化する世界経済を支援するため、世界の主要中央銀行と協調した。

■米空港で帰国者の長い行列 政府が対応へ=高官

米国土安全保障省のチャド・ウルフ長官代行は15日、新型コロナウイルス対策としてトランプ大統領が欧州からの渡航禁止を発表したのに伴い、米国の国際空港で海外からの帰国者による検査を待つ長蛇の列ができ、遅延が発生していると指摘した。その上でこれは「容認しがたい」とし、政府が対応策を講じたと明らかにした。

■KLMオランダ航空、最大2000人削減し勤務時間短縮 政府支援要請へ

欧州航空大手エールフランスKLM傘下のKLMオランダ航空は13日、最大2000人を削減する方針を発表した。政府に支援を求めるとしている。

■新型コロナ対策の規模、「相当な額だが莫大ではない」=米財務長官

ムニューシン米財務長官は15日の「フォックス・ニュース・サンデー」で、新型コロナウイルス感染拡大を受けた総合経済対策の規模について「具体的な金額を示すことについては慎重になりたい。(ただ)われわれが今後目にする金額は、相当な水準になるが莫大ではないだろう」と語った。

■米ビッグ3と労組、新型コロナ対応の特別チーム編成

米自動車大手3社(ビッグ3)のゼネラル・モーターズ(GM)、フォード・モーター、フィアット・クライスラー・オートモービルズ(FCA)と、全米自動車労組(UAW)の首脳は15日、従業員の新型コロナウイルス感染防止策を強化し、生産体制に深刻な影響が生じるのを防ぐために、特別チームを編成したと発表した。

■豪、入国者全員に14日間の自主隔離義務付け 新型コロナで

オーストラリアのモリソン首相は15日、新型コロナウイルスの感染拡大を遅らせるため、16日午前0時から入国者全員に14日間の自主隔離を義務付けると発表した。外国の港からのクルーズ船の寄港も30日間禁止する。

*内容を追加して再送します。

[ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2020トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます

【関連記事】
・新型コロナウイルスでマニラ事実上の首都封鎖 初日の検問所には軍も動員、テロ警戒か
・韓国、新型コロナウイルス新規感染が2桁に減少 入国者への対策強化へ
・イタリア、新型コロナウイルス感染者1.7万人超 死者1266人で前日から25%増


20200324issue_cover150.jpg
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2020年3月24日号(3月17日発売)は「観光業の呪い」特集。世界的な新型コロナ禍で浮き彫りになった、過度なインバウンド依存が地元にもたらすリスクとは? ほかに地下鉄サリン25年のルポ(森達也)、新型コロナ各国情勢など。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

NZ企業信頼感、10月は8カ月ぶり高水準 利下げ効

ワールド

米下院特別委トップ、エヌビディア最先端半導体の対中

ビジネス

午前の日経平均は続伸、「過熱」感じつつも下値では押

ワールド

ロシア、国有企業による株式購入認める 市場支援で 
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨の夜の急展開に涙
  • 4
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 5
    コレがなければ「進次郎が首相」?...高市早苗を総理…
  • 6
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 7
    【クイズ】開館が近づく「大エジプト博物館」...総工…
  • 8
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 9
    リチウムイオンバッテリー火災で国家クラウドが炎上─…
  • 10
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した国は?
  • 4
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 5
    超大物俳優、地下鉄移動も「完璧な溶け込み具合」...…
  • 6
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 7
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 8
    庭掃除の直後の「信じられない光景」に、家主は大シ…
  • 9
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 10
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 8
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 9
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 10
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中