最新記事

ハリケーン

教訓は生かされたか? カトリーナ取材記者が見たハービー被災地

2017年9月1日(金)16時58分

ハービーの破壊的猛威が世界中に報道されるなか、当然カトリーナとの比較も行われている。

だが私は、バーバーさんほど的確に表現することはできない。「至るところに死んだ赤ちゃんや遺体がない以外は、カトリーナと同じ」と、彼女は語った。

米連邦緊急事態管理局(FEMA)によると、カトリーナの犠牲者数は1833人に上る。

ハービーの最終的な犠牲者数はまだ不明だが、現段階の推定では30人程度とされている。

人災

犠牲者数の落差は、この2つのハリケーンとそれぞれの危機管理当局者の対応に見られる大きな違いを浮き彫りにしている。

カトリーナにおいて、完全に理解する人が少なく忘れ去られているのは、米陸軍工兵部隊(COE)が建設した堤防システムの致命的欠陥が壊滅的被害の原因だということだ。

主要な3本の水路は設計仕様書にある水位に達していなかった。水は堤防を越えて流れ込んだのではない。十分な深さで建設されなかった堤防の下部部分の土砂が洗い流されてしまったのだ。

こうした重大な欠陥により、わずか数分で水位は上昇し、家屋を破壊して住民を溺死させる威力を持つに至った。脱出できた住民のなかには、極度の疲労や病気でのちに亡くなる人もいた。

堤防の欠陥がカトリーナによる被害の原因になると予想していた人は誰もいなかった。

一方、テキサス州の当局や非営利団体は、ハービーの脅威をはっきりと認識し、12年前のカトリーナの教訓を生かしていた。

ヒューストンが豪雨に見舞われる前、ハービーによる暴風は沿岸部にあるテキサス州ロックポートという小さな町を直撃。多くの建物が破壊されたものの、比較的小規模な洪水で済んだ。

ヒューストンでは暴風による被害はそれほどでもなかったが、歴史的な降水量を記録した。だが、ハービーが直撃する何日も前から、気象学者たちはそのことを予測し、救急当局や警察が前もって捜索や救助、避難所などの準備をすることを可能にした。

電線が切れるなど暴風による被害がなかったおかげで、電光が洪水の水を不気味に照らし出していた。28日夜、軍の救助車両に乗っていた私は、浸水した家でテレビを見ている人を目撃した。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

国内債券、1500億円程度積み増し 超長期債を中心

ワールド

自民と維新、最終合意目指しきょう再協議 閣外協力と

ワールド

米連邦裁、予算枯渇し業務縮小と職員解雇 政府閉鎖で

ビジネス

S&P、フランスを「Aプラス」に格下げ 財政再建遅
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 2
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 3
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「実は避けるべき」一品とは?
  • 4
    ニッポン停滞の証か...トヨタの賭ける「未来」が関心…
  • 5
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 6
    ギザギザした「不思議な形の耳」をした男性...「みん…
  • 7
    自重筋トレの王者「マッスルアップ」とは?...瞬発力…
  • 8
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 9
    「中国は危険」から「中国かっこいい」へ──ベトナム…
  • 10
    【インタビュー】参政党・神谷代表が「必ず起こる」…
  • 1
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 2
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 5
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 6
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 7
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 8
    「心の知能指数(EQ)」とは何か...「EQが高い人」に…
  • 9
    「欧州最大の企業」がデンマークで生まれたワケ...奇…
  • 10
    イーロン・マスク、新構想「Macrohard」でマイクロソ…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中