最新記事

米大統領

トランプ最大の試練か マクロンとの高級ディナーは悪夢

2017年7月11日(火)19時28分
ティム・マーシン

ハンバーガー好きで知られるトランプ Lucas Jackson-REUTERS

<偏食で階段恐怖症のトランプにとって至上最悪のディナーになるかもしれない...>

エッフェル塔の上層のレストランで、最高のシェフが手掛ける素晴らしいコース料理を待ちながら階下に目を向ければ、街の明かりが瞬く――まるで夢のような話だ。

これは14日のフランス革命記念日の祝賀式典に参加するためにパリを訪れる予定の、ドナルド・トランプ米大統領が体験するであろうディナーだが、トランプにとって悪夢になる可能性がある。

ニューヨーク・タイムズのホワイトハウス特派員でトランプに関する報道で知られるマギー・ハーバーマン記者は10日、トランプとエマニュエル・マクロン仏大統領のこの夕食会について「トランプにとって楽しいわけがない」とツイッターに投稿した。

トランプにとって夕食会が辛くなる理由はたくさんある。まず、食事を共にするマクロンとの関係が良くないこと。トランプは、フランス大統領選でマクロンの対抗馬だった極右政党「国民戦線」(FN)のマリーヌ・ルペン党首をはっきりと称賛していた。さらに、温暖化対策の国際ルール「パリ協定」から抜けた。(報道によればこの食事会は、マクロンからトランプに協定脱退を考え直すよう説得できるチャンスだ)。

しかし問題は、食事そのものかもしれない。エッフェル塔の上層にあるお洒落なレストランでは、文字通りのお洒落な料理が並ぶ。一部報道によると、木曜の夕食会の間は一般の入場は制限されるという。地元週刊誌パリ・マッチによると、レストランは、世界的に有名なシェフのアラン・デュカスがプロデュースする1つ星の「ル ジュール ヴェルヌ」で、価格帯は約260ドル(約3万円)。ロブスターとキャビアが登場するだろうと言われ、ワシントン・ポスト紙も同レストランのお勧めメニューは、「caviar-laden golden potatoes from Noirmoutier(キャビア盛り、ノワールムティエ産のジャガイモとともに)」だと伝えている。

【参考記事】トランプ訪仏でマクロンと握手対決再び、リベンジへの秘策

外遊先でも「良く焼いたステーキのケチャップ大盛り」

これはトランプにとって試練になる可能性が高い。偏食で知られるトランプの好物は、トマトケチャップをたっぷりかけた良く焼いたステーキにダイエット・コーラ。そして特にマクドナルドやケンタッキーといった大量のファストフード、ミートローフ(減量手術を受けたニュージャージー州のクリス・クリスティ知事に同じメニューを注文させたことを同知事が告白している)が大好きだ。もちろん、メラニア夫人の手料理も。トランプはかつて「メラニアは想像力が豊か」で、「スパゲッティもミートソースも手作りする」とニューヨーク・タイムズに語った。

もしトランプの口に合わない食事が出てきたとしても、5月に訪問したサウジアラビアでは様々な調整の結果、大好きなステーキとケチャップにありつくことができた。

しかし問題はもうひとつ。

トランプは急な階段が苦手だ。今年1月にテレサ・メイ英首相と手を繋いで歩く姿が報じられ、BBCに階段や傾斜に対して恐怖を感じる「階段恐怖症」だと指摘されている。同じく訪問先のイスラエルでケーブルカーに乗るのを拒否したこともある。

地上125メートルの高さにあるレストランに登っていくエレベーターは、トランプの恐怖心を目覚めさせるかもしれない。

【参考記事】初外遊の憂鬱、トランプはアメリカ料理しか食べられない!
【参考記事】トランプは金正恩とハンバーガーを食べるのか?

【お知らせ】ニューズウィーク日本版メルマガリニューアル!
ご登録(無料)はこちらから=>>

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

G20首脳会議が開幕、米国抜きで首脳宣言採択 トラ

ワールド

アングル:富の世襲続くイタリア、低い相続税が「特権

ワールド

アングル:石炭依存の東南アジア、長期電力購入契約が

ワールド

中国、高市首相の台湾発言撤回要求 国連総長に書簡
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やってはいけない「3つの行動」とは?【国際研究チーム】
  • 2
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネディの孫」の出馬にSNS熱狂、「顔以外も完璧」との声
  • 3
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 4
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 5
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベー…
  • 6
    「裸同然」と批判も...レギンス注意でジム退館処分、…
  • 7
    Spotifyからも削除...「今年の一曲」と大絶賛の楽曲…
  • 8
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 9
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 10
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 5
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 6
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 7
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 8
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 9
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 10
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 10
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中