最新記事

米大統領

トランプのツイッター、フォロワーの半分は偽物(フェイク)?

2017年6月1日(木)19時09分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部

@realDonaldTrumpより

<謎の単語「covfefe」をツイートして世間を騒がせたトランプだが、その3000万フォロワーの約半数が偽アカウント(ボット)ではないかとの指摘が挙がっている>

ドナルド・トランプ米大統領は、世界で最もツイッターをうまく使っている政治指導者だ。この点はトランプ支持者も反対派も意見が一致するだろう。

5月31日未明には、この世に存在しない謎の単語をツイートし、ネットが騒然となった。ツイートの文面は「Despite the constant negative press covfef」(絶え間ない否定的なメディアのcovfefeにもかかわらず)。この「covfefe」は何かの略語なのか、意味のある暗号なのか、それとも単なるタイプミスか――。世界中で憶測やジョーク、辛辣な皮肉が飛び交う羽目になった。

nc170601-1.png

このツイートは既に削除されている。その後トランプは「Who can figure out the true meaning of "covfefe" ??? Enjoy!」(誰がcovfefeの本当の意味を突きとめられるかな。楽しんで!)とツイートした

これだけ話題になる理由の一端は、やはりそのフォロワー数にある。トランプにはプライベートな @realDonaldTrump というアカウントと、米大統領としての @POTUS というアカントがあるが、前者はフォロワー数3106万強、後者は 1821万強と驚異的な数だ(日本時間2017年6月1日15時現在)。

主要メディアを「フェイクニュース」と敵視するトランプにとって、ツイッターは大きな武器となってきた(ニューズウィーク日本版は1月31日号でトランプの「ツイッター政治」を取り上げた特集を組んでいる)。しかし、そのフォロワー数がもしも、フェイク(偽物)で水増しされているとしたら?

脚本家のジョン・ニーブンが30日、トランプのツイッター(@realDonaldTrump)フォロワーが週末の間に突然「300万人」増えており、不自然だと指摘した。フォロワーの一覧を見てみると、確かにツイート数0回で、写真もプロフィールもないアカウントが5月に急増していることがわかる。

急増したのは偽アカウント、生身の人間でない「ボット」ではないか、というわけだ。米ニューズウィークの30日の記事によれば、ツイッターフォロワーの信憑性を調べるTwitter Auditで調査したところ、トランプのフォロワーのうち本物は51%だけだったという(ただし、日本時間6月1日15時に改めて調べると、本物の比率はなぜか62%に上がっていた)。

トランプのフォロワーに偽アカウントが多数含まれているのではないかという指摘は、今回が初めてではない。1月にジャーナリストのヤシャル・アリが調べた際、約2000万(当時)のフォロワーのうち本物は68%だった。

共和党の主要大統領候補に目され始めていた2016年4月、著名なデータサイエンティストのネイト・シルバーはブログFiveThirtyEightで、トランプの約800万(当時)のフォロワーのうち偽アカウントは8%だと書いている。その頃と比べて偽アカウントの比率が格段に高まっているが、実はシルバーの記事の趣旨は「誰もがフェイクのフォロワーを持っているが、トランプが一番多い」というものだった。

さて問題は、なぜトランプのフォロワーにこれほど「フェイク(偽物)」が多いのかということだ。

【参考記事】トランプの「嘘」まとめ(就任式、対日要求ほか)

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

中国、高市首相の台湾発言撤回要求 国連総長に書簡

ワールド

MAGA派グリーン議員、来年1月の辞職表明 トラン

ワールド

アングル:動き出したECB次期執行部人事、多様性欠

ビジネス

米国株式市場=ダウ493ドル高、12月利下げ観測で
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やってはいけない「3つの行動」とは?【国際研究チーム】
  • 2
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネディの孫」の出馬にSNS熱狂、「顔以外も完璧」との声
  • 3
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 4
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 5
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベー…
  • 6
    「裸同然」と批判も...レギンス注意でジム退館処分、…
  • 7
    Spotifyからも削除...「今年の一曲」と大絶賛の楽曲…
  • 8
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 9
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 10
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 5
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 6
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 7
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 8
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 9
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 10
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 10
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中