最新記事

2016米大統領選

「ソフトトランプ」でも日本はハードな円高に、大統領権限で通商を狙い撃ちか

2016年11月9日(水)19時38分

 もともと日本株は、ボラティリティが高いことで知られる。ただ、その高い変動をもたらしている大きな要因は為替。株価にはいろいろな変動要因があるが、最終的には企業業績が左右する。日本企業の業績が円高・円安によって大きく変動するために、株価も大きく振れる。

 「トランプショック」によるリスクオフだけでなく、12月の米利上げ期待も低下。トランプ氏はFRB(米連邦準備理事会)を批判していることから、米金融政策の不透明感も加わり、9日の市場でドル/円は、朝方の105円台から一気に101円台まで約4円円高が進行した。

 さらに米国が「内向き」政治に変わることで、ドルのリスクプレミアムが低下するとの指摘もある。「米国が世界の警察であることによるドルのプレミアムは、2─3割乗っている。それがはがれ落ちれば、1ドル60円が視界に入る」と、フコクしんらい生命・財務部長の林宏明氏はみる。

 ブレグジット(英国のEU欧州連合離脱)は「ハード」になるか、「ソフト」になるかで揺れているが、国民投票で示されたのは内向きの選択。今回の米大統領選でもそれが如実に表れた。

 反グローバル、保護主義がはびこる環境は、株式などリスク資産市場にとってネガティブだが、世界的な金利低下で国債での運用も難しい。資金の持って行き場は乏しく、あふれるマネーの逃避先としても、円やスイスフランが志向される場面が多くなりそうだ。

 (伊賀大記 編集:田巻一彦)

[9日 ロイター]


120x28 Reuters.gif

Copyright (C) 2016トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米銀大手、ステーブルコイン発行で提携を模索=WSJ

ワールド

韓国国防省、米軍撤退巡り協議していないと表明 WS

ビジネス

S&P500の年末目標引き上げ、26年も上昇見込む

ワールド

米政府、スーダンに来月制裁発動へ 内戦で化学兵器使
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:関税の歴史学
特集:関税の歴史学
2025年5月27日号(5/20発売)

アメリカ史が語る「関税と恐慌」の連鎖反応。歴史の教訓にトランプと世界が学ぶとき

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ドローン百機を一度に発射できる中国の世界初「ドローン母船」の残念な欠点
  • 2
    【クイズ】EVの電池にも使われる「コバルト」...世界の生産量の70%以上を占める国はどこ?
  • 3
    【定年後の仕事】65歳以上の平均年収ランキング、ワースト2位は清掃員、ではワースト1位は?
  • 4
    コストコが「あの商品」に販売制限...消費者が殺到し…
  • 5
    空と海から「挟み撃ち」の瞬間...ウクライナが黒海の…
  • 6
    「空腹」こそが「未来の医療」になる時代へ...「ファ…
  • 7
    子育て世帯の年収平均値は、地域によってここまで違う
  • 8
    米国債デフォルトに怯えるトランプ......日本は交渉…
  • 9
    人間に近い汎用人工知能(AGI)で中国は米国を既に抜…
  • 10
    「誰もが虜になる」爽快体験...次世代エアモビリティ…
  • 1
    【定年後の仕事】65歳以上の平均年収ランキング、ワースト2位は清掃員、ではワースト1位は?
  • 2
    日本はもう「ゼロパンダ」でいいんじゃない? 和歌山、上野...中国返還のその先
  • 3
    ドローン百機を一度に発射できる中国の世界初「ドローン母船」の残念な欠点
  • 4
    【クイズ】EVの電池にも使われる「コバルト」...世界…
  • 5
    ワニの囲いに侵入した男性...「猛攻」を受け「絶叫」…
  • 6
    コストコが「あの商品」に販売制限...消費者が殺到し…
  • 7
    【クイズ】世界で1番「太陽光発電」を導入している国…
  • 8
    「空腹」こそが「未来の医療」になる時代へ...「ファ…
  • 9
    中ロが触手を伸ばす米領アリューシャン列島で「次の…
  • 10
    人間に近い汎用人工知能(AGI)で中国は米国を既に抜…
  • 1
    【定年後の仕事】65歳以上の平均年収ランキング、ワースト2位は清掃員、ではワースト1位は?
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    日本はもう「ゼロパンダ」でいいんじゃない? 和歌山…
  • 5
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 6
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 7
    ドローン百機を一度に発射できる中国の世界初「ドロ…
  • 8
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 9
    【クイズ】EVの電池にも使われる「コバルト」...世界…
  • 10
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中