最新記事

シリア内戦

人間を「駆除」するアサドの収容所、国連が告発

他人の下痢で感染死する環境や身の毛もよだつ拷問をいつまで放置するのか

2016年2月9日(火)16時55分
ルーシー・ウェストコット

戦場か拷問か アサド軍が大攻勢をかけるシリア北部の都市アレッポ Abdalrhman Ismail-REUTERS

 シリア政府は拘束した市民に対して「大規模かつ組織的な暴力行為」を働いている。拘束者に対する扱いは「駆除」に等しい――国連(UN)は2月3日付けの報告書でバシャル・アサド政権をそう非難した。

 シリアにおける悲惨な人権状況を監視する国連シリア調査委員会は報告書によれば、アサド政権は「戦場から離れた場所にある人目につかない」「公式の簡易収容所」で拘束した人々を殺害している。多くは殴打や拷問、非人道的な生活環境が原因で死亡しており、レイプや性的暴力、監禁、強制失踪といった「人道に対する罪」にさらされていたという。身内の女性に対する性的暴力の脅しも受けていたようだ。

凄惨きわまりない拷問

 報告書によると、政府に拘束されている間に死亡した人々のなかには、女性や子供、高齢者もおり、7歳の男の子も含まれている。火の付いたタバコで両目を焼く、性器を切除するなど、拷問の恐ろしい詳細も報告書には記されている。国連によれば、監禁と虐待には、シリア憲兵隊など「複数の政府機関」が関与しているという。

【参考記事】ISとの戦いで窮地、アサド「兵が足りない」

 一方で報告書は、反政府勢力も政府軍兵士を拘留・処刑してきたと書いている。ヌスラ戦線やISIS(自称「イスラム国」、別名ISIL)といった武装グループが収容所を設置して処刑を行ってきたという。反政府勢力と武装グループも「殺人や虐待、拷問などの戦争犯罪を行ってきた」としている。

【参考記事】アサド政権の「樽爆弾」が自国民を虐殺する

 今回の調査は、2011年3月10日~2015年11月30日の間に殺害された被害者を対象にしている。621人から話を聞いており、そのうち200人以上が、同房者が殺害されるのを目撃したと述べた。医療ケアの欠如や房内の過密状態のため下痢など予防可能な感染症で死亡した者もいた。

 拘束者の総数は公式に発表されていない。シリア政府が「調査委員会や他の国際人権監視機関に対して同国内への自由な立ち入りを一貫して拒んできた」ためだ。国連によると、常時、数万人が政府によって拘束されていると見られている。

 シリア内戦は来月で5年目に入る。その間に約25万人が死亡した。国連が主導する1月末にジュネーブで開催されるはずだったシリア和平協議は、ほとんど開始と同時に中断し、2月下旬に延期された。

【参考記事】シリア内戦終結を目指す地雷だらけの和平協議

 国連の報告書はこう指摘する。「これ以上の犠牲者を出さないために、緊急の対策が講じられねばならない。責任を果たすべきは、シリア政府と武装グループ、外国の支援者、より広範囲な国際社会だ」

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米ハーバード大基金、寄付が過去最高 トランプ政権と

ワールド

トランプ米大統領、牛肉価格引き下げに意欲

ワールド

発電容量に占める再生可能エネ割合、30年までに45

ワールド

EU、「旗艦」防衛計画を提案 ドローン対策や東部国
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口減少を補うか
  • 2
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    間取り図に「謎の空間」...封印されたスペースの正体…
  • 5
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 6
    【クイズ】サッカー男子日本代表...FIFAランキングの…
  • 7
    疲れたとき「心身ともにゆっくり休む」は逆効果?...…
  • 8
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 9
    ホワイトカラーの62%が「ブルーカラーに転職」を検討…
  • 10
    イーロン・マスク、新構想「Macrohard」でマイクロソ…
  • 1
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 2
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 3
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 4
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 5
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 6
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 7
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 8
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 9
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 10
    「中国のビットコイン女王」が英国で有罪...押収され…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 7
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 8
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 9
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 10
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中