最新記事

アフガニスタン

アメリカは慈善団体ではない

負け犬に資源を浪費するな。撤退しても、困るのはアメリカではなく相手国のほうだ

2009年10月22日(木)16時02分
スティーブン・ウォルト(ハーバード大学ケネディ行政大学院教授=国際関係論)

腐った親米派 10月20日、アフガン大統領選の決選投票を受け入れたハミド・カルザイ大統領(左は、カルザイ説得のため派遣されたケリー米上院外交委員長) Ahmad Masood-Reuters

 アメリカのアフガニスタンに対する無制限の関与を正当化するために、怪しげな議論が続々と展開されている。その一つは、アフガニスタンからの撤退は、アメリカの信用に傷をつけ、他の親米国家もアメリカの持久力を疑い出す、というものだ。

 アメリカがアフガニスタンから手を引けば、弱くて無防備な2、3の国家の指導者が、アメリカ依存を見直そうとする可能性はある。だが、それは必ずしも悪いことなのだろうか。

 アメリカは何十年も、「信用」を維持しなければならないという強迫観念に取りつかれてきた。だがアメリカの信用は、われわれの問題というよりアメリカに依存する国々の問題だ。超大国であることの利点の一つは、アメリカの国益の一部が他の国々の運命に左右されるときでさえ、彼らのほうがアメリカが必要とするより多くの支援をわれわれから必要としているということだ。

 アフガニスタンの場合、アメリカは、度重なる改革要求にも抵抗し続けた無能で腐敗した政府のために戦っている。もし彼らへの支援をやめて政府が崩壊すれば、アメリカに依存する他の国家には強力なメッセージになる。自らの行いを正す能力も気概もない国を、アンクル・サムが永遠に支え続けると思ったら大間違い、ということだ。

ホルブルックの旅券は取り上げろ

 これはパキスタン政府にも有益な影響をもたらすかもしれないし、われわれはアフパック(アフガニスタンとパキスタン)の内情に始終干渉する負担と、それによってかえってこの地域で嫌われるという損な役回りから解放される(そういう意味では、誰かが、パキスタン・アフガニスタン問題担当のリチャード・ホルブルック特別代表のパスポートを取り上げるべきだ。彼がこの地域を訪問すればするほど、パキスタン人の反米感情が高まるようだから)。

 アフガニスタンからの撤退は、アメリカの意気阻喪のシグナルにはならない代わり、各国政府にアメリカは慈善団体ではないことを思い知らせる効果をもつだろう。アメリカ人には、われわれと利害を共にする有能で効率的な指導者を支援する意思がある。だが、無能さを果てしなく援助し続ける義理はない。

 要するに、親米か反米かを問わず、われわれのメッセージはこうだ。アメリカは勝者を支持するが、負け犬に資源を浪費するつもりはない。われわれの支援が欲しければ、まず自らの行いを正せ。そうはっきり知らせることの、どこが悪いのか。

Reprinted with permission from Stephen M. Walt's blog, 22/10/2009. © 2009 by Washingtonpost.Newsweek Interactive, LLC.

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

NY外為市場=ドルが158円台乗せ、日銀の現状維持

ビジネス

米国株式市場=上昇、大型グロース株高い

ビジネス

米PCE価格指数、インフレ率の緩やかな上昇示す 個

ワールド

「トランプ氏と喜んで討議」、バイデン氏が討論会に意
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が愛した日本アニメ30
特集:世界が愛した日本アニメ30
2024年4月30日/2024年5月 7日号(4/23発売)

『AKIRA』からジブリ、『鬼滅の刃』まで、日本アニメは今や世界でより消費されている

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 2

    「すごい胸でごめんなさい」容姿と演技を酷評された米女優、「過激衣装」写真での切り返しに称賛集まる

  • 3

    中国の最新鋭ステルス爆撃機H20は「恐れるに足らず」──米国防総省

  • 4

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 5

    アカデミー賞監督の「英語スピーチ格差」を考える

  • 6

    大谷選手は被害者だけど「失格」...日本人の弱点は「…

  • 7

    今だからこそ観るべき? インバウンドで増えるK-POP…

  • 8

    19世紀イタリア、全世界を巻き込んだ論争『エドガル…

  • 9

    「性的」批判を一蹴 ローリング・ストーンズMVで妖…

  • 10

    「鳥山明ワールド」は永遠に...世界を魅了した漫画家…

  • 1

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 2

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価」されていると言える理由

  • 3

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた「身体改造」の実態...出土した「遺骨」で初の発見

  • 4

    「世界中の全機が要注意」...ボーイング内部告発者の…

  • 5

    医学博士で管理栄養士『100年栄養』の著者が警鐘を鳴…

  • 6

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 7

    ハーバード大学で150年以上教えられる作文術「オレオ…

  • 8

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバ…

  • 9

    NewJeans日本デビュー目前に赤信号 所属事務所に親…

  • 10

    「すごい胸でごめんなさい」容姿と演技を酷評された…

  • 1

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 2

    ロシアの迫撃砲RBU6000「スメルチ2」、爆発・炎上の瞬間映像をウクライナ軍が公開...ドネツク州で激戦続く

  • 3

    バルチック艦隊、自国の船をミサイル「誤爆」で撃沈する動画...「吹き飛ばされた」と遺族(ロシア報道)

  • 4

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 5

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士…

  • 6

    人から褒められた時、どう返事してますか? ブッダが…

  • 7

    ロシアが前線に投入した地上戦闘ロボットをウクライ…

  • 8

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 9

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

  • 10

    1500年前の中国の皇帝・武帝の「顔」、DNAから復元に…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中