アルゴリズムで環境保護──森林を守る「良心のコード」とは?
CODED THREATS
AKQAはアマゾンの先住民族カヤポの長老ラオーニに出演を依頼し、コード・オブ・コンシエンスを紹介する動画を制作した。さらに森の動物をかたどった手彫りの木像に、このソフトを搭載したチップを入れて重機メーカーのCEOに郵送。「このチップを御社のマシンに導入して」と呼びかけた。
で、反応は?
悲しいかなゼロだった。
AKQAのイノベーション部長ティム・ディバインによると、コロナ禍も反響の低さにつながったようだ。それでも森林保護のために技術を活用するという発想で、業界に一石を投じることはできた。
「問題解決に貢献できるチャンスは誰にでもある」と、ディバインは力を込める。
鍵を握るのは破壊のためではなく保護のための製品を設計すること。技術者がその気になれば可能性は無限大だ。
-
プロダクトエンジニア「ポテンシャル採用/大手や外資系など3000社に導入/HR SaaS「ミキワメ」/港区虎ノ門/東京都/東京メトロ日比谷線虎ノ門ヒルズ駅から徒歩2分
株式会社リーディングマーク
- 東京都
- 年収400万円~550万円
- 正社員
-
プロダクトエンジニア「ポテンシャル採用/大手や外資系など3000社に導入/HR SaaS「ミキワメ」/東京メトロ日比谷線虎ノ門ヒルズ駅から徒歩2分/web系SE・PG/東京都
株式会社リーディングマーク
- 東京都
- 年収400万円~550万円
- 正社員
-
生成AI商材/大手外資系「インサイドセールス「SV候補」」/その他コンサルティング系
ブリッジインターナショナル株式会社
- 東京都
- 年収340万円~450万円
- 正社員
-
プロダクトエンジニア「ポテンシャル採用/大手や外資系など3000社に導入/HR SaaS「ミキワメ」/港区虎ノ門/東京都/web系SE・PG
株式会社リーディングマーク
- 東京都
- 年収400万円~550万円
- 正社員





