肺がウイルスの温床になる恐れ...「関節が柔らかすぎる人」は、なぜ要注意なのか?【最新研究】
Flexibility and Lungs
ディボンは胸の一番上の部分に手を当てて「このへんで思い切り息を吸ってる感じ」だと言った。「肩は耳のところまで上がっているのに、横隔膜は動いていない。いつもそうだから、自分では変だと思わない」
EDS患者が呼吸器疾患にかかりやすいのはそのせいだと、ディボンは考えている。肺の最下部がほとんど動かないので、そこが感染症の「温床」になりやすいのだろうと。
そうかもしれないが、EDSは基本的に多臓器疾患。関節などの結合組織に問題があれば体のどこに症状が出てもおかしくなく、患者によって症状は異なる。念のため。
【参考文献】
Kennedy M, Loomba K, Ghani H, Riley B. The psychological burden associated with Ehlers-Danlos syndromes: a systematic review. Journal of Osteopathic Medicine. 2022 Apr 14;122(8):381-392. PMID: 35420002.