「50-50」を達成しても挑戦を続ける大谷翔平、今季見せた2つの新たな側面とは

SIMPLY THE BEST

2024年10月4日(金)17時28分
スコット・ミラー(MLB専門スポーツジャーナリスト)

newsweekjp20241003043152-75d85679e13625aed54edd22ab5eb973ccb6da1e.jpg

走塁の激しさが増したことが今季の盗塁増につながった(8月3日) THEARON W. HENDERSON/GETTY IMAGES

異例ずくめの状況で開幕を迎えた大谷だったが、この夏の活躍は最優秀選手(MVP)候補と呼ぶにふさわしいものだった。打撃や走塁、勝負強さはもちろん、スター選手のムーキー・ベッツが6月に左手の骨折で戦線離脱して以降は、ごく自然に1番打者の代役を務めてチームを支えた。

1番打者としていい仕事をしたことで、8月にベッツが復帰した後もドジャースは打順を戻さず、ベッツは大谷がいた2番に入った。

「彼は自分の前に置かれた目標を全て達成してしまう」と、ニューヨーク・メッツの遊撃手で今年のナショナルリーグのMVPを大谷と争っているフランシスコ・リンドアは言う。

「あれだけのものを背負った状態で開幕を迎えたというのにね。ものすごく頭がいいことが分かるし、どんな日も万全の態勢でプレーに臨んでいるんだろう。肘のけがもあるのに、すごい仕事ぶりだよ」


投手・大谷の活躍こそ見られないものの、私たちは今シーズン、彼の新たな側面を2つも目の当たりにしている。

1つ目はロバーツもリンドアも言及した、とてつもないレベルの知力と、それが生み出す超人的とも思えるメンタルの強さ。

2つ目は盗塁のたびに見せつけられるスピードと走塁に対する勘の鋭さだ。こちらについては来シーズン以降はお目にかかれないかもしれない。

今シーズンの大谷のパワーは打撃に集中できているおかげだと考える人は多い。その一方で、マウンドに立てない分、大谷の走塁が激しさを増している点に注目すべきだという見方もある。

「今年は投手をやっていないから、その分(打撃や走塁で)タンクを空にしているのだと思う」と、ロバーツは言う。

「二刀流であっても、パワーや出塁率や打率は同じレベルを実現できるだろう。OPS(出塁率と長打率を足した数値)もほとんど変わらずにやれる。でも盗塁だけは、そうはいかないのではないか」

夏のさなか、盗塁数が24に達した時点で、大谷の走塁には大きな注目が集まっていた。

例えばフロリダ・マーリンズ(当時)などで監督を務め、この夏に野球殿堂入りしたジム・リーランドは私にこう語った。「あんなもの(盗塁)はこれまで見たことがない。今年は投げていないにせよ、投打の両方をやっているのに」

「でも大谷について最も印象に残るのは、あれだけ大柄なのに走り方が優雅なこと。そこがすごく驚きだ」


 ❝SHOHEI QUOTE_03❞
いや、特にびっくりはしなかった
(6月5日、パイレーツのスキーンズ投手から第1打席に3球連続ストレートを投げられて)

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

インドのデリー空港で航空便に遅延、管制システム障害

ワールド

中国の大豆輸入、10月は記録的高水準 米中摩擦で南

ワールド

独AfD議員2人がロシア訪問へ、親密関係否定し対話

ビジネス

インド自動車販売、10月は前年比40%増で過去最高
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 4
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 5
    「これは困るよ...」結婚式当日にフォトグラファーの…
  • 6
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 7
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 8
    NY市長に「社会主義」候補当選、マムダニ・ショック…
  • 9
    「なんだコイツ!」網戸の工事中に「まさかの巨大生…
  • 10
    【銘柄】元・東芝のキオクシアHD...生成AIで急上昇し…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 9
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 10
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中