「藝大からマンガ家」の『ブルーピリオド』作者と「絵で食べていく」完売画家が語った美術業界の今

2021年12月28日(火)11時30分
朴順梨(ライター)

nakajima_yamaguchi_20211228-4.jpg

成績は優秀だが、飲酒喫煙もするリア充高校生、矢口八虎が絵を描く喜びに目覚めて藝大を目指す(『ブルーピリオド』1巻) Newsweek Japan

山口つばさはなぜ自身の価値観を語らないのか

中島 ひとつ聞きたかったんですが、以前、山口さんに「ARTIST NEW GATE」の審査員をお願いしたとき、付き合いがあるから受けてくれると思ってたら、ばっさり断られたじゃないですか(笑)。山口さんは徹底して「自身のアートに対する価値観」を世に出すことをしていないですよね。それはなぜなんですか?

山口 『ブルーピリオド』には、いろいろなキャラがいていろいろな思想があって、それこそ村社会の閉塞感ではなく、「いろんな人がいるよね」というのを描けたらいいなと思っています。

だから作者が自分の価値観を主張するとバイアスがかかってしまうし、マンガに影響力があるのは理解しているので、プロパガンダ的な描き方をしたくないんです。

中島 名画の条件のひとつに「作者が多くを語らず残された謎が多い」というものがありますが、似ているかもしれませんね。

世間的には画家もマンガ家もそう違わないと思われているかもしれませんが、画家は自分の感情にだけピュアであればいい。けれど、マンガはキャラクターの思考と自分の思考を切り分けないとならないですよね。自分の考えと違う多様な人間と向き合うことができる能力を、山口さんは持っているんですね。

山口 作者は抜きに、あくまで作品と読者の関係性であってほしいというのがあるので。マンガやアートについて、語るのはいいけど、人の作品を「評価する」審査員を今やるのは違うんじゃないかと思っているんです。だからマンガ賞の審査員も断っています。まだ1作しか描いていないのに、いろいろ言うのは違う、時期尚早かなと。

中島 でもいつかは「ARTIST NEW GATE」の審査員やってくださいね(笑)。

山口(笑)

NFTアートはオルタナティブなマーケットになり得るか

中島 ブロックチェーンを用いたデジタルアートの「NFTアート」が話題ですが、山口さんはどう思いますか?(編集部注:データ管理にブロックチェーン技術を組み合わせることで、改竄ができないアート作品になるとされている)

山口 まだあまり詳しくありませんが、今の動向を見ていると、投機的というか、資産になるんじゃないかという変なバズり方をしている気がします。

中島 僕は仮想通貨がそうであるように、NFTもさらに成長していくだろうという確信を持っています。でも今は黎明期というか、確立されていないジャンルなので詐欺行為の温床になっているのも事実。

あるアーティストが自分の作品として売り出したものが高値で落札されたのですが、「これは自分が描いたのではなく、適当な誰かに描かせたものだ」と暴露したんです。NFTは制作された数と複製が不可能ということは証明できても、誰が作ったものかまでは証明できないので、詐欺行為が起きているのも事実です。

でも今後はメタバース(仮想空間)が一層発展するだろうし、そうなるとどんどん新しいアイテムが生まれて「この空間上に10個しか存在しない限定モデルが欲しい」という発想が当たり前になってくる。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

マスク氏のミサイル防衛システムへの関与で調査要請=

ビジネス

丸紅、自社株買いを拡大 上限700億円・期間は26

ワールド

ウクライナ協議の早期進展必要、当事国の立場まだ遠い

ワールド

中国が通商交渉望んでいる、近いうちに協議=米国務長
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 5
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 6
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 7
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 8
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 9
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 10
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中