最新記事

基礎知識

3分でわかるスター・ウォーズ過去6作の物語

初心者でも大丈夫、新作『エピソード7/フォースの覚醒』を観に行く前に押さえておきたい基礎知識

2015年12月8日(火)11時38分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部

 12月18日、『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』がいよいよ封切られる。今年1月1日に邦題が発表され、9月4日に全世界で関連商品の発売が開始。このSF映画の金字塔の新作公開を待ち望んでいたファンは多いことだろう。

 だが、本作は7作目の『スター・ウォーズ』であり、シリーズの最初の作品がアメリカで公開されたのは1977年と、約40年も前だ。関心があっても、過去6作を全部は観ていないから、あるいは覚えていないからと、映画館に足を運ぶのを躊躇する人もいるかもしれない。

 その心配は要らない。『スター・ウォーズ』は3つの3部作で構成されており、この『エピソード7』は最後の3部作の最初の物語。つまり、これまでの作品について知らなくても、まったくついていけないということはない。

 とはいっても、ちょっとした予習・復習をしておくだけで、新作を何倍も楽しめるのも確か。そこでニューズウィーク日本版では、『スター・ウォーズ』シリーズのエッセンスから、キャラクターや名場面、マーケティング戦略まで、その魅力を1冊に凝縮したSPECIAL EDITIONムックを制作。「STAR WARS 『フォースの覚醒』を導いたスター・ウォーズの伝説」(以下、本誌)として12月9日に発売する。ここでは本誌を元に、基礎知識と過去6作のあらすじを簡単に紹介しよう。

『エピソード4』が最初の作品

 1977年に公開された最初の『スター・ウォーズ』が、大ヒットし、後に『エピソード4/新たなる希望』と副題を付けられることになった。80年に『エピソード5/帝国の逆襲』、83年に『エピソード6/ジェダイの帰還』が公開。主人公のルーク・スカイウォーカーが悪役のダース・ベイダーと戦うこの3作が、オリジナルの3部作である。

 97年にオリジナル3部作を再編集した「特別篇」シリーズが上映され、その後、この前日譚となる新たな3部作、『エピソード1/ファントム・メナス』(99年)、『エピソード2/クローンの攻撃』(2002年)、『エピソード3/シスの復讐』(2005年)が順に公開されていった。新3部作の主人公は、アナキン・スカイウォーカー。ルークの父である彼が、成長し、やがて悪の道へと堕ちていく物語だ。

 新作『エピソード7/フォースの覚醒』は、『エピソード6』の約30年後が舞台とされている。今後4年をかけ、最後の3部作として展開されていく予定だ。「多くは謎のままだが、主役は新キャラクターのレイ(デイジー・リドリー)とフィン(ジョン・ボイエガ)らしい。ファンの間では、レイはスカイウォーカーの娘か血縁者という説が有力視されている」(本誌「最新作の5つの見どころを大胆予測」より)。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米ファイザー、通期利益見通し引き上げ 主力薬剤堅調

ワールド

米政府閉鎖、35日の過去最長に並ぶ 与野党対立の収

ワールド

ハマス、人質のイスラエル軍兵士の遺体を返還へ ガザ

ワールド

中国外相、EUは「ライバルでなくパートナー」 自由
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に「非常識すぎる」要求...CAが取った行動が話題に
  • 4
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 5
    これをすれば「安定した子供」に育つ?...児童心理学…
  • 6
    高市首相に注がれる冷たい視線...昔ながらのタカ派で…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 9
    【HTV-X】7つのキーワードで知る、日本製新型宇宙ス…
  • 10
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中