人生に大きく影響する「スモール・トラウマの正体」と克服法とは...暮らしと仕事に役立つ書籍を一挙紹介

2025年5月20日(火)18時55分
flier編集部

 “身長外来” の先駆者が効率的に身長を伸ばす手法を伝授

1万5000人のデータに基づいた すごい身長の伸ばし方
 著者:田邊雄
 出版社:KADOKAWA

子どもの最終的な身長は、親の遺伝で決まってしまう部分があるそうです。しかし、身体の研究は進み、日々の習慣や食べるものなどを工夫することで、より効率的に伸ばすために必要な要素が具体的にわかってきました。


本書は、 “身長外来” のパイオニアがエビデンスに基づく、新しい身長の伸ばし方を提案しています。具体的には、食べるものを工夫したり、睡眠方法、運動など、難しいメソッドはありません。日々の生活に習慣づけることで、誰でもトライできる手法です。また、身長が伸びる推移を具体的に可視化された先生独自のメソッドである「成長シート」も掲載されており、読んですぐに実践できる一冊となっています。
(KADOKAWA ビジネス編集部 戸田竜也)

ネットや他人に流されてお金を使っていませんか?

教養としてのお金の使い方
 著者:午堂登紀雄
 出版社:日本実業出版社

「キャッシュレス決済で使いすぎてしまう」「一度見た商品のネット広告でますます欲しくなる」「タイムセールで衝動買いしてしまう」に覚えがありませんか? 私はあります!

お金の「増やし方」を教えてくれる良書はたくさんあるけれど、「使い方」を教えてくれる本はじつはあんまりない。そこで企画したのがこの本です。起業家・投資家・ベストセラー著者として活躍する午堂さんは、他人に振り回されずに、自分の「価値判断基準」のつくり方を教えてくれます。

本書を読めば、「人生を切り開くツール」としてお金を使えるようになるでしょう。自分にとって大切なものが何かを見つめるきっかけになりますように。
(日本実業出版社 第一編集部 前川健輔)

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

ビットコイン過去最高値更新、リスク選好度の改善続く

ワールド

フィンランド、ロシア国境に35キロのフェンス完成 

ワールド

イスラエル軍が外交団に警告射撃、ヨルダン川西岸 各

ワールド

独財務相、米財務長官と会談 貿易摩擦の早期解決訴え
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:関税の歴史学
特集:関税の歴史学
2025年5月27日号(5/20発売)

アメリカ史が語る「関税と恐慌」の連鎖反応。歴史の教訓にトランプと世界が学ぶとき

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】EVの電池にも使われる「コバルト」...世界の生産量の70%以上を占める国はどこ?
  • 2
    【定年後の仕事】65歳以上の平均年収ランキング、ワースト2位は清掃員、ではワースト1位は?
  • 3
    人間に近い汎用人工知能(AGI)で中国は米国を既に抜いた──ただしそれは異形のAI
  • 4
    「空腹」こそが「未来の医療」になる時代へ...「ファ…
  • 5
    ドローン百機を一度に発射できる中国の世界初「ドロ…
  • 6
    コストコが「あの商品」に販売制限...消費者が殺到し…
  • 7
    【クイズ】世界で1番「太陽光発電」を導入している国…
  • 8
    トランプは日本を簡単な交渉相手だと思っているが...…
  • 9
    中ロが触手を伸ばす米領アリューシャン列島で「次の…
  • 10
    【裏切りの結婚式前夜】ハワイにひとりで飛んだ花嫁.…
  • 1
    【定年後の仕事】65歳以上の平均年収ランキング、ワースト2位は清掃員、ではワースト1位は?
  • 2
    日本はもう「ゼロパンダ」でいいんじゃない? 和歌山、上野...中国返還のその先
  • 3
    ワニの囲いに侵入した男性...「猛攻」を受け「絶叫」する映像が拡散
  • 4
    【クイズ】EVの電池にも使われる「コバルト」...世界…
  • 5
    コストコが「あの商品」に販売制限...消費者が殺到し…
  • 6
    【クイズ】世界で1番「太陽光発電」を導入している国…
  • 7
    中ロが触手を伸ばす米領アリューシャン列島で「次の…
  • 8
    「空腹」こそが「未来の医療」になる時代へ...「ファ…
  • 9
    「運動音痴の夫」を笑う面白動画のはずが...映像内に…
  • 10
    ヤクザ専門ライターが50代でピアノを始めた結果...習…
  • 1
    【定年後の仕事】65歳以上の平均年収ランキング、ワースト2位は清掃員、ではワースト1位は?
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    日本はもう「ゼロパンダ」でいいんじゃない? 和歌山…
  • 5
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 6
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 7
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 8
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 9
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 10
    ワニの囲いに侵入した男性...「猛攻」を受け「絶叫」…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中