最新記事
SDGs

カカオ豆の高騰が止まらない...チョコ産業の未来に不可欠な「持続可能な農法」

A Cocoa Crisis

2024年4月17日(水)19時40分
アレクサンダー・ファビーノ(経済・金融担当記者)
4Pと呼ばれる持続可能な農法を促進させることでカカオを守る FERLEY OSPINAーBLOOMBERG/GETTY IMAGES

4Pと呼ばれる持続可能な農法を促進させることでカカオを守る FERLEY OSPINAーBLOOMBERG/GETTY IMAGES

<密輸や環境破壊でカカオ不足が深刻な事態に>

チョコレートの主原料であるカカオ豆の価格高騰が止まらない。3月26日、先物価格が史上初めて1トン当たり1万ドルを超え、4月2日には1トン当たり1万294ドルという歴史的な高値を付けた。

背景には、カカオの二大供給国である西アフリカのガーナとコートジボワールでカカオの供給が逼迫していることがある。これが、地元農家から世界の消費者にまで影響を与えている。

ガーナ国内のカカオ豆の生産・流通管理を行う「カカオボード」が今年1月に発表した報告書によると、供給量が激減した主な要因は、コートジボワールやトーゴといった隣国へのカカオ豆の密輸だ。さらに、金の違法採掘が急拡大し、採掘者たちがガーナのカカオ畑を破壊したことも原因だ。

また、カカオ樹木が老齢化し生産できなくなった農園では、樹木がカカオ腫脹性シュートウイルスの感染に悩まされている。この感染病はガーナの総樹木数の約17%に影響を与え、23%は老齢で瀕死状態にあり収穫できない。カカオボードは3月下旬、昨年からのカカオ収穫量が多くて42万5000トンという、22年ぶりの低水準に減少するだろうと発表した。

気候変動も打撃を与えており、「エルニーニョ現象は西アフリカのカカオ栽培や、インドやタイの砂糖生産に悪影響を及ぼす」と、米シラキュース大学のパトリック・ペンフィールド教授は語る。

今年から来年にかけて、世界の「カカオ不足」は前年の7万4000トンから37万4000トンに押し上げられ、世界のカカオ生産量は前年比10.9%減の、444万9000トンまで激減すると予測されている。

そんななか、カカオ生産やチョコ産業の未来を決めるのは、持続可能な農法を支援する取り組みだ。カカオボードは農家に対し、「4P(定期的な剪定、革新的な受粉技術、土壌への鶏ふん使用、病気に対する保護の強化)」を促進するよう助言している。

ニューズウィーク日本版 世界最高の投手
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年11月18日号(11月11日発売)は「世界最高の投手」特集。[保存版]日本最高の投手がMLB最高の投手に―― 全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の2025年

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

英中銀、ステーブルコイン規制を緩和 短国への投資6

ビジネス

KKR、航空宇宙部品メーカーをPEに22億ドルで売

ビジネス

中国自動車販売、10月は前年割れ 国内EV勢も明暗

ビジネス

ユーロ圏投資家心理、11月は予想以上に悪化 「勢い
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一撃」は、キケの一言から生まれた
  • 2
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評家たちのレビューは「一方に傾いている」
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 5
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    レイ・ダリオが語る「米国経済の危険な構造」:生産…
  • 8
    「非人間的な人形」...数十回の整形手術を公表し、「…
  • 9
    「爆発の瞬間、炎の中に消えた」...UPS機墜落映像が…
  • 10
    中年男性と若い女性が「スタバの限定カップ」を取り…
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 6
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 7
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 8
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 9
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 10
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中