最新記事

メンタルヘルス

やりたいことが見つからない...「かくれ繊細さん」の特徴と、共通する悩みの解決法

2022年12月3日(土)13時35分
flier編集部
悩むビジネスパーソン

Asia-Pacific Images Studio-iStock

<外向的で積極的な側面で、実は繊細な自分を隠す「かくれ繊細さん」たち。やりたいこと探しに迷う彼らが最初に試すべきことを専門家が解説>

「大胆なのに繊細」「外向的でハイテンションなのに、ささいな発言でクヨクヨして反省会」「完璧主義なのに、何かを極めているわけではない」。

もしこれらの多くに当てはまるのなら、あなたは「かくれ繊細さん」かもしれません。

感受性が強く傷つきやすい特性をもつ人、「HSP(ハイリー・センシティブ・パーソン)」は、日本でも「繊細さん」として知られるようになりました。HSPの中には、一見繊細に見えない「かくれ繊細さん:HSS型(High Sensation Seeking)HSP」という分類があります。かくれ繊細さんの自己理解とともに、不安や悩みを解決するためのメソッドをまとめた一冊が、『かくれ繊細さんの「やりたいこと」の見つけ方』(あさ出版)です。

著者は、自身もかくれ繊細さんであり、かくれ繊細さん専門カウンセラーとして活躍する時田ひさ子さん。かくれ繊細さんの多くは、「やりたいこと」を見つけられず、悩みや不安を抱えているそうです。本当にやりたいことを見出すために、どんな一歩を踏み出せばいいのでしょうか?

※この記事は、本の要約サービス「flier(フライヤー)」からの転載です。

◇ ◇ ◇


なぜ、「やりたいこと探し」が続くのか?

──かくれ繊細さんとは、どんな特性をもつ人のことか、改めて教えてください。

「かくれ繊細さん」とは、繊細で傷つきやすい側面を、外向性、積極性、好奇心旺盛さという側面によって表面化しないようカバーしている人たちです。HSPの研究者たちによると、繊細さんは人口の約20%で、かくれ繊細さんは人口の約6%を占めるといいます。

大胆なのに繊細。外向的なのにちょっとしたことでクヨクヨする。没頭しやすいけれど長続きしない。こういった相反する特性を持っていて、生きづらさを感じているのです。

──時田さんが『かくれ繊細さんの「やりたいこと」の見つけ方』を執筆された背景は何でしたか。

かくれ繊細さん専門の心理カウンセラーとして、のべ1万5000時間、生きづらさの解消をサポートしてきました。そのなかで、「やりたいこと」が明確にならないという悩みや不安を抱えている方が多いと感じてきました。

誰もが同じ目標に向かっていけば幸せとされた時代では、やりたいことを自問する必要はありませんでした。ですが、現在は「多様性の時代」となり、やりたいことで生きている人がカッコいいとされる時代。SNSの普及もあり、個で立っている人の活躍ぶりにスポットライトがあたりやすい。選択肢が増えて自由になったものの、「好きなことって何だろう?」と戸惑いを覚えている人もいます。特にかくれ繊細さんの中には、やりたいことを見出せず迷子になってしまう人も多く見られました。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

中国、今後5年間で財政政策を強化=新華社

ワールド

インド・カシミール地方の警察署で爆発、9人死亡・2

ワールド

トランプ大統領、来週にもBBCを提訴 恣意的編集巡

ビジネス

訂正-カンザスシティー連銀総裁、12月FOMCでも
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 2
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃度を増やす「6つのルール」とは?
  • 3
    ヒトの脳に似た構造を持つ「全身が脳」の海洋生物...その正体は身近な「あの生き物」
  • 4
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    「不衛生すぎる」...「ありえない服装」でスタバ休憩…
  • 7
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 8
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 9
    「腫れ上がっている」「静脈が浮き...」 プーチンの…
  • 10
    『トイ・ストーリー4』は「無かったコト」に?...新…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前に、男性が取った「まさかの行動」にSNS爆笑
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 8
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 9
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 10
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中