最新記事

ホテル

新型コロナウイルスで客足遠のいたホテル業界、「五輪特需」も消えて存亡の危機

2020年3月29日(日)11時11分

空き室だらけ、通りは閑散

外国人観光客、とりわけ中国人への依存度を高めていた大阪のような都市にとって、コロナウイルスの感染拡大の打撃は大きく、地元の雇用や中小企業の経営に対する影響は深刻だ。

世界的な不動産会社ジョーンズ・ラング・ラサールによると、昨年、東京圏の商業用不動産投資が減少する一方、大阪圏は着実に増加していた。

大阪は不動産ブームを背景に、ホテルの客室数が2015年からの3年間で2万1000も増加した。今やその多くは空室だらけ。最近開業した「ホテルビスタ大阪なんば」 もその1つだ。

121部屋の同ホテルは、安倍政権が全国の学校に休校を要請した2月27日、大阪の道頓堀にオープンした。支配人の猪川久男さんは、客のいないロビーの壁に描かれた金色の巨大なトラの前に座り、今のタイミングで海外旅行客を呼び込もうとしても意味がないと話す。

「とりあえず料金をコントロールして、国内の観光なり出張のお客さんに少しでも来てもらいたい」と、猪川さんは語る。

ただ、大阪でも新型コロナウイルスのクラスター(集団感染)が確認されており、新たな懸念材料となっている。

全国約250のホテルが加盟する全日本シティホテル連盟は、夏まで新型コロナの流行が続くと、年内にかなりの数のホテルが倒産すると予測する。清水嗣能会長は「国が観光立国を掲げる中でホテルを建ててきたが、真っ先にあおりを受けている。人の動きが止まり、どうしてくれるのか、という思いはある」と話す。

観光庁によると、訪日外国人客と日本人の国内外旅行を合わせた「旅行・観光消費」は、2017年に472万人の雇用を誘発。経済効果は国内総生産(GDP)の5%に当たる27兆円だった。

業界団体は、需要の大幅減少を乗り切るために公的支援を求めている。

ほぼ全滅に近い

人気の観光地・京都では、外国人客の減少が昔ながらの旅館の存続を脅かしている。錦市場近くにある松井旅館の4代目若女将、松井もも香さんはここ数週間、キャンセルの電話対応に追われた。例年、桜が満開となる春は最も忙しい時期だ。

若女将によると、数年前から予約していた団体客のほとんどが、新型コロナウイルスのためにキャンセルあるいは延期してきたという。キャンセル料を払ってもらえたのは、ほんの数件だった。

「今のままの状況が夏以降も続くと厳しい。夏までが限界だと思う」と、松井さんは話す。約100人の従業員の多くは自宅待機をしている。

全国2500の中小旅館・ホテルが加盟する日本旅館協会によると、東京五輪を控え、加盟社の多くが最近の観光ブームで得た収入を改装費用に当ててきた。

今やその多くがキャンセルの嵐に見舞われ、倒産を避けるため金融機関と交渉していると、日本旅館協会の会長で、京都の松井旅館から少し離れたところで旅館「こうろ」を経営する北原茂樹さんは話す。

「3月は何割(客が)減ったというよりも、ほぼ全滅に近い」と、北原さんは語る。

(翻訳:宮崎亜巳 編集:久保信博※)

斎藤真理 村上さくら

[大阪市 ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2020トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます

【関連記事】
・中国、感染しても無症状者は統計に反映せず 新型コロナウイルス感染爆発「第2波」の懸念
・新型コロナウイルスをめぐる各国の最新状況まとめ(28日現在)
・デーブ・スペクター「日本がオリンピックを美化するのはテレビのせい」


20200331issue_cover150.jpg
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2020年3月31日号(3月24日発売)は「0歳からの教育 みんなで子育て」特集。赤ちゃんの心と体を育てる祖父母の育児参加/日韓中「孫育て」比較/おすすめの絵本とおもちゃ......。「『コロナ経済危機』に備えよ」など新型コロナウイルス関連記事も多数掲載。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米財務長官、FRBに利下げ求める

ビジネス

アングル:日銀、柔軟な政策対応の局面 米関税の不確

ビジネス

米人員削減、4月は前月比62%減 新規採用は低迷=

ビジネス

GM、通期利益予想引き下げ 関税の影響最大50億ド
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 5
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 6
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 9
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 10
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 9
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 10
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中