最新記事

世界経済

金融の「衝撃と畏怖」作戦を実施せよ

量的緩和は近隣窮乏化政策ではなく他国も潤う政策だ。むしろ思い切りが悪すぎる

2010年10月14日(木)17時56分
バリー・アイケングリーン(カリフォルニア大学バークレー校・経済学教授)

不信の渦 日米英の量的緩和が他国の経済を傷つけているという誤解が広がっている(4月23日のG20) Jonathan Ernst-Reuters

 第一次世界大戦の引き金を引いたのは、ちょっとした不注意だったとよく言われる。新興国と既存の大国の権力闘争の結果ではなく、多くの誤解が重なった末に戦争が勃発したというわけだ。
 
 いま世界を一触即発の状態にしているのはバルカン情勢ではなく通貨問題。だが、誤解が報復を呼び、危機がますますエスカレートするという危険な構造は、基本的に当時と同じだ。

 ブラジル財務相は9月末に「国際通貨戦争」が始まったと語ったが、そうした発言の背景には、今の通貨情勢は誰かが勝てば別の誰かが負けるゼロサムゲームだ、という誤解がある。

 誤解の色眼鏡を通して世界を見ると、まず日本銀行が円売り介入し、他国の経済に打撃を与えたということになる。政府の緊縮財政策で国内需要が冷え込んでいるイギリスでも、中央銀行であるイングランド銀行がポンド安を歓迎しており、近隣諸国には迷惑な話だという。さらに、米FRB(連邦準備理事会)は日銀を苛立たせるにもかかわらず、市場がドル安に触れるのを容認しているとされる。

 また、中国人民銀行(中央銀行)は人民元安を維持する介入を続けており、ブラジルやインド、韓国などの新興市場も、他国に対抗して自国通貨を安くする政策を取らざるを得ない。そうしなければ、自国の製造業が衰退してしまうから、ということらしい。

 その一方で、通貨競争力を最も必要としているヨーロッパは正反対の対応を取り、ユーロ高に甘んじているといわれる

 こうした考え方は、いくつもの危険な誤解に基づいている。第一の誤解は、日銀とFRB、イングランド銀行の政策によって他国の経済が犠牲になるという考え方だ。

時代遅れのインフレ対策に追われる欧州

 日銀の対応を見れば明らかなように、3つのケースはいずれも為替レートの操作ではなく、いわゆる量的緩和政策だ。日銀はまず9月15日に穏やかな為替介入を行った後、10月5日には国債やコマーシャルペーパー(CP)、社債、上場投資信託(ETF)、不動産投資信託(REIT)など多様な資産を5兆円規模で購入すると発表した。イングランド銀行も量的緩和を継続すると率直に認めており、FRBも徐々に同じ方向に向かっている。

 デフレが再び進行し、幸か不幸か財政政策がないに等しい今の世界においては、こうした量的緩和こそ必要な政策だ。これは、自国の輸出を増やして相手国の経済に打撃を与える近隣窮乏化政策とは違う。むしろ、他国に恩恵を与える政策だ。
 第2の誤解は、日英米以外の国の中央銀行が、過去の常識にとらわれている点にある。

 いまヨーロッパを脅かしている危機はデフレだが、欧州中央銀行(ECB)はかつて問題だったインフレ対策に躍起になっている。世界中で成長が鈍化しているというのに、ECBはそろそろ特別融資枠を縮小し、金利も上げる頃合いだと考えている。信じがたい話だ。

 2007年に、先進国と新興国の経済は別物で、欧米の成長が鈍化しても新興国はあまり影響を受けないという「デカップリング論」が唱えられたことがあった。だが、実際は違った。もしECBが、欧州経済が他国の影響を受けずにいられると信じているとしたら、厳しい試練を経て自分の間違いを思い知ることになるだろう。他国の量的緩和政策を受けてユーロ高が進み、欧州経済が崩壊したら、その責任はECBにある。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

台湾の頼次期総統、20日の就任式で中国との「現状維

ワールド

イスラエル軍、ガザ北部で攻勢強化 米大統領補佐官が

ワールド

アングル:トランプ氏陣営、本選敗北に備え「異議申し

ビジネス

日本製鉄副会長が来週訪米、USスチール買収で働きか
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:インドのヒント
特集:インドのヒント
2024年5月21日号(5/14発売)

矛盾だらけの人口超大国インド。読み解くカギはモディ首相の言葉にあり

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々に明らかになる落とし穴

  • 2

    「EVは自動車保険入れません」...中国EVいよいよヤバいのか!?

  • 3

    SNSで動画が大ヒットした「雨の中でバレエを踊るナイジェリアの少年」...経験した偏見と苦難、そして現在の夢

  • 4

    「まるでロイヤルツアー」...メーガン妃とヘンリー王…

  • 5

    時速160キロで走行...制御失ったテスラが宙を舞い、4…

  • 6

    チャールズ英国王、自身の「不気味」な肖像画を見た…

  • 7

    英供与車両から巨大な黒煙...ロシアのドローンが「貴…

  • 8

    日本とはどこが違う? 韓国ドラマのオリジナルサウン…

  • 9

    エジプトのギザ大ピラミッド近郊の地下に「謎めいた…

  • 10

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両…

  • 1

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する悲劇の動画...ロシア軍内で高まる「ショットガン寄越せ」の声

  • 2

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両を一度に焼き尽くす動画をウクライナ軍が投稿

  • 3

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々に明らかになる落とし穴

  • 4

    原因は「若者の困窮」ではない? 急速に進む韓国少…

  • 5

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などで…

  • 6

    エジプトのギザ大ピラミッド近郊の地下に「謎めいた…

  • 7

    北米で素数ゼミが1803年以来の同時大発生、騒音もダ…

  • 8

    「EVは自動車保険入れません」...中国EVいよいよヤバ…

  • 9

    プーチン5期目はデフォルト前夜?......ロシアの歴史…

  • 10

    常圧で、種結晶を使わず、短時間で作りだせる...韓国…

  • 1

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 2

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 3

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などできない理由

  • 4

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する…

  • 5

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

  • 6

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両…

  • 7

    一瞬の閃光と爆音...ウクライナ戦闘機、ロシア軍ドロ…

  • 8

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 9

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々…

  • 10

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃のマタニティ姿「デニム生地…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中