最新記事

株式市場

史上3度目の上昇相場がやってくる

株より債券が儲かる異常事態に財政インフレが重なれば、歴史的な買いどきだ

2009年7月16日(木)18時17分
バートン・ビッグズ(トラクシス・パートナーズのマネジングパートナー)

株の復権 リスクを取る株式投資家こそが、アメリカをアメリカたらしめてきた Chip East-Reuters

 先ごろ筆者が、大手金融機関の著名なトレーダーたちが集う夕食会に出席したときのこと。出席者の半分くらいは、世界の株式市場は今後2年の間に再び安値を更新すると考えていた。

 アメリカや世界の株式市場で強気相場が復活するにはかなりの時間がかかるというのは衆目の一致するところだ。それどころか、ダウ工業株30種平均が500~1000ドルの間をさまよい続けた66~82年にかけての時期に似た、長く厳しい低迷期となる可能性もある。

 世界が直面する金融・経済の諸問題を考えると、こうした悲観的な見方は正しいように思える。だが、筆者はあえて異を唱えたい。

 ワインが進んで舌が滑らかになってくるなか、出席者の間ではあるコンセンサスが出来上がった。先進国の経済成長率は年1~2%止まりで、今後5年間のアメリカ、欧州、日本における株式の運用利回りはよくても年率5%前後だろう――。

 新興市場ならもっと急速な経済成長と年率10%くらいの運用益が見込めると言う人々もいた。だが、米国株で4~6%の収益率しか見込めない以上、新興市場に大きな期待をするのは非現実的だという見方のほうが優勢だった。発展途上国の経済は、先進国への輸出に過度に依存しているケースが多いからだ。

利回りは債券運用>株式投資?

 だが検討してみるに値するシナリオがもう1つある。

 世界の代表的な株式市場はどこも、近年まれに見る低迷期にある。運用利回りを債券市場と比較した場合もそうだし、株価の動きを見てもそうだ。

 アメリカの場合をみてみよう。09年1~3月期までの5年間、10年物米国債は年平均6.2%の利益を生んだのに対し、スタンダード&プアーズ(S&P)500社株価指数で運用した場合は年4.8%のマイナスだった。

 過去10年間でみても、債券の利回りが年平均6.8%だったのに対し、株式の運用利回りはマイナス3%。20年、30年というスパンで見ても、株式よりも債券のほうがすぐれた運用実績を残している。

 過去10年間の世界の代表的な市場をみても、株式の運用利回りは軒並みマイナスを記録。アメリカではS&P500の銘柄を運用して得られる利益(インフレ調整済み)は、10年前の水準から50%も下落している。それとは対照的に、債券はこの10年、地道に利益を上げてきた。

 つまりこの30年間、株主になるより金を貸す(つまり政府や企業が発行する債券を買う)ほうが儲かる時代が続いているのだ。こんなことでは資本主義に未来はない。1831年、フランスの思想家アレクシス・ド・トクビルはこう書いた。アメリカを偉大たらしめているのは民主制と人々の起業家精神だ――。

大恐慌のどん底から始まった大相場

 債券で堅実に運用している投資家のほうが、株式でリスクを冒す投資家よりもたくさん稼ぐ状態が続くなどありえない。株への投資は経済成長の源泉であり、長い目で見れば株はかなりの(債券よりもはるかに大きな)利益を生み出すはずだ。

 実際、20世紀を通してアメリカでは、株式運用の実質利回りは年平均6.9%だったのに対し、債券では1.5%に過ぎなかった。

 同じことは他の国々でも言える。イギリス、カナダ、そして大半のヨーロッパ諸国でも、長期的に見た株式の運用利回りは国債を5%ほど上回った。オーストラリアやドイツ、日本では株式の利回りは債券を約7%上回った。

 株式の利回りが債券の利回りを下回るとともにインフレ率が上昇したら、それは株の買いどきだ。アメリカでも過去に、32年の第2四半期と49年の第3四半期の2回しかない稀有なチャンスなのだ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

UCLAの親パレスチナ派襲撃事件で初の逮捕者、18

ワールド

パプアニューギニアで大規模な地すべり、300人以上

ワールド

米、ウクライナに2.75億ドル追加軍事支援 「ハイ

ワールド

インド総選挙、首都などで6回目投票 猛暑で投票率低
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:スマホ・アプリ健康術
特集:スマホ・アプリ健康術
2024年5月28日号(5/21発売)

健康長寿のカギはスマホとスマートウォッチにあり。アプリで食事・運動・体調を管理する方法

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    戦うウクライナという盾がなくなれば第三次大戦は目の前だ

  • 2

    黒海沿岸、ロシアの大規模製油所から「火柱と黒煙」...ウクライナのドローンが突っ込む瞬間とみられる劇的映像

  • 3

    「なぜ彼と結婚したか分かるでしょ?」...メーガン妃がのろけた「結婚の決め手」とは

  • 4

    批判浴びる「女子バスケ界の新星」を激励...ケイトリ…

  • 5

    ウクライナ悲願のF16がロシアの最新鋭機Su57と対決す…

  • 6

    この夏流行?新型コロナウイルスの変異ウイルス「FLi…

  • 7

    半裸でハマスに連れ去られた女性は骸骨で発見された─…

  • 8

    「天国にいちばん近い島」の暗黒史──なぜニューカレ…

  • 9

    SNSで動画が大ヒットした「雨の中でバレエを踊るナイ…

  • 10

    能登群発地震、発生トリガーは大雪? 米MITが解析結…

  • 1

    半裸でハマスに連れ去られた女性は骸骨で発見された──イスラエル人人質

  • 2

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々に明らかになる落とし穴

  • 3

    娘が「バイクで連れ去られる」動画を見て、父親は気を失った...家族が語ったハマスによる「拉致」被害

  • 4

    「隣のあの子」が「未来の王妃」へ...キャサリン妃の…

  • 5

    「EVは自動車保険入れません」...中国EVいよいよヤバ…

  • 6

    SNSで動画が大ヒットした「雨の中でバレエを踊るナイ…

  • 7

    ウクライナ悲願のF16がロシアの最新鋭機Su57と対決す…

  • 8

    戦うウクライナという盾がなくなれば第三次大戦は目…

  • 9

    能登群発地震、発生トリガーは大雪? 米MITが解析結…

  • 10

    黒海沿岸、ロシアの大規模製油所から「火柱と黒煙」.…

  • 1

    半裸でハマスに連れ去られた女性は骸骨で発見された──イスラエル人人質

  • 2

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 3

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々に明らかになる落とし穴

  • 4

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士…

  • 5

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などで…

  • 6

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両…

  • 7

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する…

  • 8

    一瞬の閃光と爆音...ウクライナ戦闘機、ロシア軍ドロ…

  • 9

    ロシア兵がウクライナ「ATACMS」ミサイルの直撃を受…

  • 10

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃のマタニティ姿「デニム生地…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中