コラム

トランプを再び米大統領にするのは選挙戦を撤退したはずのケネディ?

2024年09月19日(木)19時47分

その辺の心配は妥当だと、僕も思う。だが、この「もっとも重要なイシュー」は共和党やトランプが解決する、という結論は漫才でも使えそうなほど、おかしなオチだ。

ケネディは国民の食生活が問題の原因だというが、貧困層に健康的な食事を提供する法律や食の安全を保障する規制、おまけに健康な生活を勧めるガイドラインの発行にも共和党はとことん反対してきた。

さらに、国民が摂取する物の安全性を監視する食品医薬品局(FDA)の予算を削るのも共和党のお気に入り政策だし、健康保険の加入者の数を劇的に増やした医療制度改革(オバマケア)を繰り返し廃止しようとしている。

そんな「反健康的な」共和党の中でもトランプの悪行は目立つ。世界的な医学誌ランセットの研究チームは2021年、トランプ政権の公衆衛生面での実績を精査したが、その報告書は容赦なく厳しい結果を記している。

「陰謀論長官」誕生のシナリオ


トランプは食料や医療の補助を削減した。オバマケアの廃止に失敗したが弱体化には成功したため、健康保険の非加入者は200万~300万人増えた。試算では環境規制を緩和した影響で2019年だけで2万2000人も死亡者が増えた。反科学的な姿勢でWHOや国内の保健機関の予算を削減したことがコロナ対策を妨げ、数万人もの超過死亡につながった、などなどと酷評の嵐だ。

ランセット(Lancet)とは英語でメスという意味だが、その名のとおり、トランプの成績を滅多切りにしている。

では、なぜそんなトランプが次に政権を握ったら方向転換をすると、ケネディは信じているのか? それは、新政権で公衆衛生関連の仕切り役をケネディに任せてくれるからだ!

演説の中で、トランプが「約束を守ってくれれば」ケネディは「危機を解決する機会を最大化させる」と語っている。どんな約束なのか、はっきり言ってはいないがトランプが当選したらケネディは保健福祉省長官に指名されるという見方が強い。

ケネディの呼びかけに支持者が応じて投票すると、トランプが当選する。そして(その見返りとして?)陰謀論者の長官が生まれる。これが、僕が一番心配しているシナリオだ。

わぁ、すげえお酒が飲みたくなる。一般的な意味で飲み屋に行こう。

ニューズウィーク日本版 健康長寿の筋トレ入門
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年9月2日号(8月26日発売)は「健康長寿の筋トレ入門」特集。なかやまきんに君直伝レッスン/1日5分のエキセントリック運動

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


プロフィール

パックン(パトリック・ハーラン)

1970年11月14日生まれ。コロラド州出身。ハーバード大学を卒業したあと来日。1997年、吉田眞とパックンマックンを結成。日米コンビならではのネタで人気を博し、その後、情報番組「ジャスト」、「英語でしゃべらナイト」(NHK)で一躍有名に。「世界番付」(日本テレビ)、「未来世紀ジパング」(テレビ東京)などにレギュラー出演。教育、情報番組などに出演中。2012年から東京工業大学非常勤講師に就任し「コミュニケーションと国際関係」を教えている。その講義をまとめた『ツカむ!話術』(角川新書)のほか、著書多数。近著に『パックン式 お金の育て方』(朝日新聞出版)。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ウクライナ6州に大規模ドローン攻撃、エネルギー施設

ワールド

デンマーク、米外交官呼び出し グリーンランド巡り「

ワールド

赤沢再生相、大統領発出など求め28日から再訪米 投

ワールド

英の数百万世帯、10月からエネ料金上昇に直面 上限
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:健康長寿の筋トレ入門
特集:健康長寿の筋トレ入門
2025年9月 2日号(8/26発売)

「何歳から始めても遅すぎることはない」――長寿時代の今こそ筋力の大切さを見直す時

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 2
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット民が「塩素かぶれ」じゃないと見抜いたワケ
  • 3
    脳をハイジャックする「10の超加工食品」とは?...罪悪感も中毒も断ち切る「2つの習慣」
  • 4
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 5
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 6
    「美しく、恐ろしい...」アメリカを襲った大型ハリケ…
  • 7
    「どんな知能してるんだ」「自分の家かよ...」屋内に…
  • 8
    【クイズ】1位はアメリカ...稼働中の「原子力発電所…
  • 9
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 10
    イタリアの「オーバーツーリズム」が止まらない...草…
  • 1
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 2
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 3
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット民が「塩素かぶれ」じゃないと見抜いたワケ
  • 4
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
  • 5
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 6
    中国で「妊娠ロボット」発売か――妊娠期間も含め「自…
  • 7
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 8
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 9
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 10
    20代で「統合失調症」と診断された女性...「自分は精…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 7
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 8
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 9
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 10
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story