- HOME
- コラム
- パックンのちょっとマジメな話
- 討論会惨敗の米民主党がここから「仮病」で大統領選に…
討論会惨敗の米民主党がここから「仮病」で大統領選に勝つ方法
トランプの弱点は犯罪歴と虚言癖だけではない。討論会で聞かれた重要な質問:NATOから抜ける? 2021年1月に米議会議事堂に乱入した人たちを非難する? 気候変動はどう対策する? 高騰する子育てコストはどうする? 社会に蔓延するオピオイド依存症に苦しむ人々の救済策は? 今年の大統領選の選挙結果を受け入れるか? などを次々と答えずにかわした。
なぜ回答を避けるのか? 自分の支持者と一般国民との間で認識や気持ちの乖離があり、答えづらいものもあるが、それよりも、それぞれの課題に対する政策がないからだと思われる。バイデンは任期中にNATOを拡大させたり、米史上最高額の気候変動対策法を通したり、低所得家庭の育児費用を補助したりしている。つまり、政策だけではなく、実績もある。政策ゼロの男に負けるはずがないが、負けた。
バイデンは自分の老いへの不安の払拭も、トランプの不適切さの証明も、トランプのウソの訂正も、自分の政策や功績アピールもできていないのは、今回の討論会が初めてではない。ここまでの広報や選挙活動もずっと全く効果をみせていない。激戦州の世論調査でバイデンはとことん負けている。このままだと、本選挙も「こだまだけの東海道新幹線状態」だ。そう! のぞみもひかりもないのだ。
「ミッション仮病」でこう勝つ
アメリカや世界の未来がかかっている選挙だから、バイデンは記憶力もコミュニケーション能力も高い、負けるはずのない相手にちゃんと勝てるような「やり手の後輩」に選手交代するべきだ!
そう求める声が日々高まっている。米メディア各社のコメンテーターや寄稿者からも。大口の献金者からも。そしてなんと、ニューズウィーク日本版のコラムニスト(僕)からも。
だが、問題がある。8月の党大会で候補を変えることはルール上できるが、既に終了している全国の予備選挙で党員たちはバイデンを選んでいる。党大会で別人を本候補に指名すればそれは民意に反する、非民主主義的な強硬手段だ!と、確実にトランプから非難されるはずだ。これは痛い。
「大統領になったら政敵へ報復する」「就任した初日に独裁者になる」「憲法を停止できる」などと宣言しているトランプは非民主主義のエキスパートだ。彼が言うなら間違いない。
そこで僕は、民意に逆らわない形でバイデンが身を引き、他人に候補を譲るための作戦として短期的な「大病」を提案したい。まずバイデンの健康上の懸念を発表する。(トランプに負けそうだからではなく)治療と大統領の仕事に専念したいという口実で選挙から退けるわけ。
その直後から、党大会に向けて民主党の若手候補が猛スピードで選挙活動を始める。大会で全国からのオンライン投票などでしっかり民意を採り入れる形をとる。全国民が注目するなか、本候補が決定するとバイデン大統領が舞台上で感動的な応援演説を行う。そして、最後の大統領討論で新候補が圧勝し、その勢いでホワイトハウスへ(トランプもなんらかの公共施設に入りそうだけど)。
これが「ミッション仮病」のシナリオ。夢にすぎないかもしれないが、先日の討論会で立派な悪夢を見てしまったから、しばらくそんな夢でも見たいのだ。
2024年12月10日号(12月3日発売)は「サステナブルな未来へ 11の地域の挑戦」特集。地域から地球を救う11のチャレンジとJO1のメンバーが語る「環境のためにできること」
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら
トランプを再び米大統領にするのは選挙戦を撤退したはずのケネディ? 2024.09.19
トランプがバイデンに与えてしまった「必殺技」...最高裁判決で無限の権力を手中に? 2024.08.06
討論会惨敗の米民主党がここから「仮病」で大統領選に勝つ方法 2024.07.01
謎のステルス増税「森林税」がやっぱり道理に合わない理由 2024.06.11
新生活の門出にパックンが贈る「ビーカーの尿、バイアグラ、厚切りジェイソン」の教訓 2024.04.04
日本で「外国人を見た目で判断する」ことの弊害が噴出中 2024.03.16