コラム

フジテレビ問題の根底にある、「セクハラを訴える人間=無能」という平成の常識

2025年04月03日(木)09時53分

30歳以上の思考回路

こうした考え方が是正されるようになったのは、「#MeToo」が流行語大賞に選ばれた2018年ごろからだろう。当時の新入社員は今、30歳ぐらいになっている。つまり、現在30歳以上の日本人は男女問わず、「セクハラを訴える人間=無能」という思考回路を最初にインプットされている。

今、フジ上層部の対応を見て「あり得ない!」と嘆いている中高年たちは皆、ここ数年で大慌てで価値観をひっくり返すことにした人々である。自己保身のためである。とはいえ、初期設定を変えることは容易ではなく、心の底では納得できていないかもしれない。「Don't trust over 30(30歳以上を信じるな)」という言葉は、たぶん真実なのだろう。

調査報告書160ページによると、フジテレビでは2022年、バラエティ制作部の女性社員が男性社員から暴力やセクハラを受けた事例があった。その際、女性は「セクハラをすぐに訴える弱いやつとバラエティで思われたくない」と述べ、人事担当者への相談をしなかったという。フジテレビの社内では、時が止まっていたのだろう。

新人時代に植え付けられた思考回路を対外的には保ちながらも、私はずっと「変なの」という思いが消えずにいた。社会人となって20年ほど経つが、女がいじめられている場面は、大なり小なり見続けてきた。

いつだったか、上司からセクハラを受けて困っていると打ち明けてくれた女友達がいた。証拠もあった。だが結局、会社の上層部(もちろん全員男)は訴えをほぼ無視する形で加害者を守り、何のお咎めもなかった。きっと、順調に出世していったのだろう。

日本という国では、女はなめられ、損をさせられてきた。男の下に位置し続けてきた。NHKのニュース番組を見れば、必ずと言っていいほど中年の男がメインを務め、若い女がサブとして男を補佐している。中年の女を若い男が補佐するパターンは、極めて少ない。女はニュースを読む技術や解説する能力が低いのだろうか。そんなはずはない。

プロフィール

西谷 格

(にしたに・ただす)
ライター。1981年、神奈川県生まれ。早稲田大学社会科学部卒。地方紙「新潟日報」記者を経てフリーランスとして活動。2009年に上海に移住、2015年まで現地から中国の現状をレポートした。著書に『ルポ 中国「潜入バイト」日記』 (小学館新書)、『ルポ デジタルチャイナ体験記』(PHP新書)など。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

日銀、政策金利を現状維持:識者はこうみる

ビジネス

SHEIN、米事業再編を検討 関税免除措置停止で=

ビジネス

中国中古住宅価格、4月は前月比0.7%下落 売り出

ビジネス

米関税で見通し引き下げ、基調物価の2%到達も後ずれ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 2
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 6
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 9
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 10
    中居正広事件は「ポジティブ」な空気が生んだ...誰も…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 7
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 8
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 9
    健康寿命は延ばせる...認知症「14のリスク要因」とは…
  • 10
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story