最新記事
シリーズ日本再発見

日本に定住した日系ブラジル人たちはいま何を思うのか

2017年11月20日(月)18時14分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部

小さな町の物語にある「多文化共生」へのヒント

本書で著者は、大泉町とその周辺に住む、さまざまな日系ブラジル人から話を聞いている。冒頭の祥子さんもその1人だが、彼女はやがて、総合的なブラジル人学校を求める声が高まったことから、語学教室を発展させて在日ブラジル人学校「日伯学園」を設立。2003年にはブラジル教育省の認可も受け、さらに、高校課程修了時に日本の大学受験資格も取得できるようになった。

高野さん夫妻は、自分の子供たちには日本語と日本文化をしっかり身につけさせ、日本人としてのアイデンティティーを養わせてきたという。今かつての夫妻と同じ立場の日系ブラジル人にとって、こうした活動や取り組みは、大きな支えとなっているに違いない。

日本に暮らす日系ブラジル人の中には、思うように日本語を話せなかったり、日本人らしくない顔立ちだったりが原因で、つらい経験をした人もいる。自分は一体どちらの国の人間なのか、アイデンティティーに悩む人も多いという。また、社会保障をはじめ解決すべき問題も多い。

だが、あの入国管理法改正から四半世紀以上が過ぎ、日本で育った新しい世代による新しい文化も着実に根づいている。彼らは日本を愛し、日本人らしい気質を併せ持ちながらも、ブラジルへの愛情や誇りもまた同時に抱いている。もっと日本の人たちにブラジル文化を知ってもらいたい、と活動を始めた人もいる。

著者はこう記す。


この町の日系の人々と正面から向き合うことで、実に多様な人生を知ることができた。彼ら一人ひとりの来し方は、老若男女にかかわらず想像を遥かに超えた彩りに満ち、滋味深く、時に劇的なものだった。(213~214ページ)

ブラジルに限らず、あらゆる国からの移民・労働者は今後も確実に増えていく。島国というハンデもあって、日本人の多くはいまだに外国人との付き合い方に不慣れかもしれない。だが、この小さな町の物語を通して「多文化共生」へのヒントを読み取ることもできるはずだ。

iminbookcover_150.jpg
『移民の詩――大泉ブラジルタウン物語』
 水野龍哉 著
 CCCメディアハウス

japan_banner500-season2.jpg

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米債市場の動き、FRBが利下げすべきとのシグナル=

ビジネス

米ISM製造業景気指数、4月48.7 関税コストで

ビジネス

米3月建設支出、0.5%減 ローン金利高騰や関税が

ワールド

ウォルツ米大統領補佐官が辞任へ=関係筋
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 5
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 6
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 7
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 8
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 9
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 10
    【徹底解説】次の教皇は誰に?...教皇選挙(コンクラ…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中