最新記事
シリーズ日本再発見

若者・外国人にも人気、「横丁」ブームはいつまで続くのか

2017年08月25日(金)11時45分
高野智宏

次に訪れたのが、オープンからおよそ45年という老舗のひとつ「クラクラ」。先代から引き継いだ外波山文明さんはオーナー歴約40年、劇団の主宰兼役者にして、「新宿ゴールデン街商業組合」の理事長も務める街の重鎮だ。

「僕がゴールデン街で飲み始めて50年。当時は学生運動が盛んで、文学や演劇でも若い力が台頭していた時代。サブカルチャーの発信地が新宿であり、ゴールデン街だった」と、外波山さんは振り返る。

70年代、飲んで演劇論を戦わせていた客から、酔客同士のケンカを仲裁する店主へと立場が変わった。80年代のバブル期に起こった苛烈な地上げ騒動には、オーナー有志で「新宿花園ゴールデン街を守ろう会」を組織し、反対運動を主導した。そんなゴールデン街とともに生きてきた外波山さんに、若者で溢れ外国人観光客が行き交うようになった最近の変化について聞いてみた。

「確かに若いお客さんも増えたけど、ゴールデン街は昔から若者を受け入れてきた街。僕らがそうだったようにね。ここ数年で外国人のお客さんも増えてきたけど、お通しのシステムなどを理解してくれるなら何ら問題ない。ただ、混み合ってきたら新しいお客さんに席を譲って違う店に流れるなど、馴染みの店をいくつか持っている常連さんのようなスマートな飲み方を、外国人観光客に求めるのは難しいでしょうね」

必要以上の規制強化に対する不安

新しい客層の流入に対する戸惑い以上に、今後の「横丁文化」存続に対する不安のほうが大きいかもしれない。外波山さんが何より危惧しているのは、警察や行政による必要以上の規制強化だ。

「去年までは何も言われなかった納涼感謝祭の屋台の出店位置や、撮影時の道路許可もうるさくなった。ゴールデン街はすべてが私道ですよ。それでも道路使用許可を取れという。許可するのは国ではなく僕ら組合のはずです」と、外波山さん。

「(厚生労働省が進める)受動喫煙防止対策もどうかと思う。建物内は原則禁煙にしたいらしいけど、それは店と客が決めること。店頭に喫煙可能と掲げておいて、それが嫌なお客さんは禁煙の店に行けばいいだけ」。さらに、都民ファーストの会による、子供のいる家庭内や自家用車の中も禁煙にする条例を作ろうとする動きに対しては、「やり過ぎ! 罰則ができれば密告がまかり通る世の中になっちゃうよ」と断ずる。

厚労省案どおりの法案が制定されれば、バーや居酒屋には約6500億円のマイナスの影響が出るとの調査結果もある。小規模店の多い横丁には大きな打撃になるだろう。

さらには今年4月、厚労省がアルコール健康障害対策推進室を新設したと報じられ、アルコール規制の可能性も取り沙汰されるようになった。世界保健機構(WHO)主導の規制が国際的に広がっており、欧州では酒のCMが禁止されている国や、酒類の値段を引き上げて消費量を減らした国もあるという。日本での議論はこれからだが、もし酒類の値上げ等につながれば横丁も何らかの影響を受けることは否めないだろう。

【参考記事】日本から喫煙できる飲食店がなくなる――かもしれない?

こうした規制が強まっていけば、「横丁文化」はどうなるのだろうか。さまざまな意見はあるだろうが、今の横丁の雰囲気が好きだという客は少なくない。新旧を問わず月に2度は横丁に繰り出すという、30代の女性研修講師(非喫煙者)は言う。「私のほうに煙を吹き出されたらさすがに嫌だけど、横丁とおじさんとたばこはセットみたいなものですからね(笑)。そうした昭和っぽい雰囲気が楽しいから通っているし、吸わない人もそこまでナーバスになっていないと思います」

今、横丁ブームは全国へと広がりつつある。今後はさらなる"観光地化"が進むだろう。だが、このブームがいつまで続くのかは、横丁の本来の魅力である「人と人との深い繋がり」を新しい横丁も築いていけるかどうか、そして、規制強化がどれだけ進むかに掛かっているのかもしれない。

japan_banner500-season2.jpg

【お知らせ】ニューズウィーク日本版メルマガリニューアル!
 ご登録(無料)はこちらから=>>

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

再送米PCE価格指数、3月前月比+0.3%・前年比

ワールド

「トランプ氏と喜んで討議」、バイデン氏が討論会に意

ワールド

国際刑事裁の決定、イスラエルの行動に影響せず=ネタ

ワールド

ロシア中銀、金利16%に据え置き インフレ率は年内
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が愛した日本アニメ30
特集:世界が愛した日本アニメ30
2024年4月30日/2024年5月 7日号(4/23発売)

『AKIRA』からジブリ、『鬼滅の刃』まで、日本アニメは今や世界でより消費されている

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 2

    「すごい胸でごめんなさい」容姿と演技を酷評された米女優、「過激衣装」写真での切り返しに称賛集まる

  • 3

    中国の最新鋭ステルス爆撃機H20は「恐れるに足らず」──米国防総省

  • 4

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 5

    アカデミー賞監督の「英語スピーチ格差」を考える

  • 6

    大谷選手は被害者だけど「失格」...日本人の弱点は「…

  • 7

    今だからこそ観るべき? インバウンドで増えるK-POP…

  • 8

    19世紀イタリア、全世界を巻き込んだ論争『エドガル…

  • 9

    「性的」批判を一蹴 ローリング・ストーンズMVで妖…

  • 10

    「鳥山明ワールド」は永遠に...世界を魅了した漫画家…

  • 1

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 2

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価」されていると言える理由

  • 3

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた「身体改造」の実態...出土した「遺骨」で初の発見

  • 4

    「世界中の全機が要注意」...ボーイング内部告発者の…

  • 5

    医学博士で管理栄養士『100年栄養』の著者が警鐘を鳴…

  • 6

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 7

    ハーバード大学で150年以上教えられる作文術「オレオ…

  • 8

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバ…

  • 9

    NewJeans日本デビュー目前に赤信号 所属事務所に親…

  • 10

    「すごい胸でごめんなさい」容姿と演技を酷評された…

  • 1

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 2

    ロシアの迫撃砲RBU6000「スメルチ2」、爆発・炎上の瞬間映像をウクライナ軍が公開...ドネツク州で激戦続く

  • 3

    バルチック艦隊、自国の船をミサイル「誤爆」で撃沈する動画...「吹き飛ばされた」と遺族(ロシア報道)

  • 4

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 5

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士…

  • 6

    人から褒められた時、どう返事してますか? ブッダが…

  • 7

    ロシアが前線に投入した地上戦闘ロボットをウクライ…

  • 8

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 9

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

  • 10

    1500年前の中国の皇帝・武帝の「顔」、DNAから復元に…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中