コラム

ウィキリークス・レイプ疑惑の真相とは

2010年09月10日(金)14時35分

 アフガニスタン戦争の関する米軍の機密文書を公開して注目される内部告発サイト「ウィキリークス」の共同創設者ジュリアン・アサンジに持ち上がったレイプ疑惑。当サイトでも報じている通り、一旦逮捕状を取り下げたスウェーデン検察が、9月に入って再び捜査を始めることを発表した。

 ウィキリークスが、まだ公開していない米軍の機密情報を暴露する予定でいたことから、ネット上ではCIA(米中央情報局)や米国防総省の妨害工作ではないかと話題となった。疑惑の人アサンジも「何者かの陰謀」論を唱えている。

 ただ情報機関の陰謀にしては、余りに稚拙に感じられる。少し時間が経ってしまったが、英タブロイド紙「デーリー・ミラー」が「被害女性2人の警察への供述書にもとづく事件の経緯」を掲載している。同紙は地元スウェーデンのメディアを通じてこの供述書を入手したと説明している。もちろんタブロイド紙なので、信憑性はその分差し引かなければならない。

 記事によると、事件の概要は以下の通りだ。

≪女性A≫
 今年8月11日、アサンジはスウェーデンの社会民主党が14日に開催する講演会に出席するためにストックホルムに到着。党職員の20代の女性Aさんは、アサンジの講演会やスウェーデンでの就労ビザ申請の手続きのサポートを担当していた。

 Aさんはストックホルムの自宅アパートに滞在するようアサンジに「申し出て」、アサンジの滞在中は実家に帰る予定だった。しかし前日になって「講演会の準備の作業量が多いことに不安を感じて」アパートに帰宅。アサンジと一緒に食事に出掛け、2人はその夜、関係を持った。

 行為中にコンドームが破れるハプニングがあり、Aさんはアサンジが「わざとやったと思った」が、アサンジは故意ではないと主張した。

≪女性B≫
 その14日の講演会に、アサンジ目当てで参加したのがBさん。テレビでインタビューを受けるアサンジを見て「一目惚れ」し、講演会にやって来た。当日はアサンジの目をひくようにショッキングピンクの上着を着て、最前列に座った。

 講演会でアサンジは90分間に渡って「戦争の一番の犠牲者は真実」というテーマで熱弁をふるう。終了後会場の外で待ち構えていたBさんは、取り巻きと共にランチに出掛けるアサンジに合流。その後アサンジと2人で一緒に映画を見に行ったが、その日はアサンジがパーティーに出席するために別れた。

 翌日、Bさんはアサンジの携帯にかけるが連絡が付かない。その次の日にようやくアサンジと連絡が取れたBさんは、アサンジの意向に従ってアサンジを郊外の自宅に連れてくる。しかし一緒に列車に乗っていた45分間、アサンジはパソコンやメールに没頭。Bさん曰く「情熱はすっかり消え失せてしまったようだ」。

 その後の経緯は供述調書のほとんどが黒塗りされていて不明だという。捜査関係者によると、「Bさんはコンドームを着けるようアサンジに言ったが、アサンジはそうしなかった」。

 翌日、Bさんはアサンジと一緒に朝食を食べて別れた。その後アサンジからは何の連絡もなかった。

 性感染症や妊娠の恐怖にかられたBさんは、講演会で見かけたAさんに連絡して状況を説明。共にアサンジの「魅力の犠牲者」になったことを認識した2人は意気投合して警察へ乗り込み、アサンジを告訴したという。

 一方のアサンジは女性2人と関係を持ったことは認めた上で、「双方の合意に基づかない性行為はしていない」と、容疑を否認しているという。

 Bさんに関する黒塗りの部分がおそらくレイプ容疑の核心となるため、この経緯から事件がレイプにあたるかどうか判断することはできない。しかし日本の常識で考えれば、レイプどころかわいせつ行為にすら問えないという印象を受ける。同時に、情報機関が仕掛けた巧妙な事件でもなさそうだ。

――編集部・知久敏之

このブログの他の記事も読む

プロフィール

ニューズウィーク日本版編集部

ニューズウィーク日本版は1986年に創刊。世界情勢からビジネス、カルチャーまで、日本メディアにはないワールドワイドな視点でニュースを読み解きます。編集部ブログでは編集部員の声をお届けします。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米テキサス州洪水の死者32人に、子ども14人犠牲 

ビジネス

アングル:プラダ「炎上」が商機に、インドの伝統的サ

ワールド

イスラエル、カタールに代表団派遣へ ハマスの停戦条

ワールド

EU産ブランデー関税、34社が回避へ 友好的協議で
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 3
    「本物の強さは、股関節と脚に宿る」...伝説の「元囚人コーチ」が説く、正しい筋肉の鍛え方とは?【スクワット編】
  • 4
    孫正義「最後の賭け」──5000億ドルAI投資に託す復活…
  • 5
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」…
  • 6
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 7
    「詐欺だ」「環境への配慮に欠ける」メーガン妃ブラ…
  • 8
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコ…
  • 9
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 10
    「登頂しない登山」の3つの魅力──この夏、静かな山道…
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 3
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコに1400万人が注目
  • 4
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 5
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 6
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 7
    【クイズ】「宗教を捨てる人」が最も多い宗教はどれ?
  • 8
    普通に頼んだのに...マクドナルドから渡された「とん…
  • 9
    砂浜で見かけても、絶対に触らないで! 覚えておくべ…
  • 10
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 3
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 4
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 5
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 6
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 7
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 8
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 9
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 10
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story