コラム

東京近郊の新・チャイナタウンで未知の中華料理に出会う

2018年12月26日(水)15時00分

中華料理店に春節の祝いの中国獅子舞がやってきた(2016年2月、横浜中華街) Thomas Peter-REUTERS

<日本のチャイナタウンは横浜、神戸、長崎だけと思ったらもう古い。新世代の中国人が続々と店を開き、今まで日本では食べられなかったような中華料理も提供している>

最近、私が見ている中国人のSNSでよく出回っている地図がある。中国各地の代表的な食べ物を表したもので、出典は不明なのだが、これがけっこう興味深い。まず、その料理地図を見てほしい。

chizu181226.jpg

皆さんが知っている料理名はあるだろうか?中国語で書いてあるのでわかりにくいが、たとえば、内陸部の新疆ウイグル自治区あたりには「蘭州拉麺(ラーメン)」、東北部の吉林省あたりには「朝鮮冷麺」などの文字が見えるだろう。ほかに、中国料理好きならば「羊肉串」、「臭豆腐」といった料理名に見覚えがあるかもしれない。しかし、おそらく、この地図にあるすべての料理を食べたことがある、という日本人は非常に少ない(ほとんどいない)のではないだろうか?

広大な中国には、その省や地域内だけで食べられていて、他にあまり流通していない名物料理がたくさんある。知り合いの在日中国人数人にこの地図を見せて聞いてみると「食べたことがない料理がかなりある」と話していた。中国料理には各地の特色があり、一口に中国料理といっても奥が深い。だが、日本人がこれまであまり食べたことのないような中国料理が、ここ数年、日本で味わえるようになってきた。東京近郊に「新・チャイナタウン」と呼べるようなところがいくつも出現しているからだ。

注目株は西川口

私は拙著『日本の「中国人」社会』の中で、そうした新興チャイナタウンの一部を取り上げた。日本のチャイナタウンといえば、横浜、神戸、そして長崎。「老華僑」と呼ばれる中国人が伝統的な中華料理店を営んでいるが、それとは別に、近年、「新華僑」(1978年の改革開放以降に来日した中国人)が開いた中華料理店が増えていて、これまでにない、まったく新しい勢力図ができつつあるのだ。

chinasociety01.jpg

たとえば、最近の注目株は西川口チャイナタウン。ここは一般的な意味での「チャイナタウン」ではないが、駅を出て数分歩くと、中国料理店が何軒も連なっており、一種独特な雰囲気を作り上げている。いわば地元密着型チャイナタウン。川口市内に住む中国人が昼食や夕食にぷらっと立ち寄る店が多いのが特徴だ。そのせいか、上の料理地図にあるような(つまり、日本人がほとんど食べたことのないような)珍しい料理もメニューにある。

上の地図の東北部に位置するあたりにある「涼皮」(リャンピー、小麦粉や緑豆のでんぷんなどで作った透明なところてんのようなもの)を使った料理も西川口の中国料理店ではよく見かける。次の写真にあるような、東方の郷土料理を数多く揃えている店もある。新華僑には東北地方や福建省の出身者が多いからだ。ほかに貴州料理、雲南料理などもある。

tohoku181226.jpg
バラエティーに富んだメニュー  (筆者撮影)

プロフィール

中島恵

中島恵(なかじまけい) ジャーナリスト
山梨県生まれ。北京大学、香港中文大学に留学。新聞記者を経てフリージャーナリスト。
中国、香港、台湾、韓国などの社会事情、ビジネス事情などを雑誌、ネット等に執筆している。主な著書に『中国人エリートは日本人をこう見る』、『中国人の誤解 日本人の誤解』、『なぜ中国人は日本のトイレの虜になるのか』、『爆買い後、彼らはどこに向かうのか』、『中国人エリートは日本をめざす』、『なぜ中国人は財布を持たないのか』、『中国人富裕層はなぜ日本の老舗が好きなのか』などがある。

中島恵公式ホームページ

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

英4月製造業PMI改定値は45.4、米関税懸念で輸

ビジネス

日銀、政策金利を現状維持:識者はこうみる

ワールド

韓国最高裁、李在明氏の無罪判決破棄 大統領選出馬資

ワールド

マスク氏、FRBへDOGEチーム派遣を検討=報道
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 5
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 6
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 9
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 10
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 7
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 8
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 9
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 10
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story