米中間選挙後にバイデン政権がウクライナ支援を縮小しかねない理由

議会選挙投票日の翌日に記者会見するバイデン大統領(2022年11月9日) Tom Brenner-REUTERS
<予想以上の善戦で大敗は免れた民主党だが、バイデンはこれまでよりも共和党に配慮していかなければならない。バイデン政権に批判的な共和党議員は「アメリカの危機を放置している」と主張する>
・アメリカ議会の中間選挙で、事前観測にあった共和党の大勝は実現しなかったものの、上下両院で存在感を示した。
・選挙戦で共和党陣営には、バイデン政権によるウクライナへの巨額の支援に対する批判も目立った。
・議会でのバランスの変化は、バイデン政権のウクライナ政策にも影響を及ぼす公算が高い。
「赤い波」不発の意味
バイデン大統領は9日、議会中間選挙に関して「赤い波は起こらなかった」と述べた。
赤は共和党のシンボルカラーで、事前の世論調査では、経済対策などへの不満の高まりを背景に、バイデン政権に批判的な共和党が中間選挙で圧勝するという観測も少なくなかった。
ところが、フタをあけてみれば、共和党は上下両院の得票数でリードしながらも、いわれていたほどの大勝でもなかった。本稿執筆段階で結果はまだ確定していないが、共和党が勝利した場合でも、上下両院で過半数をギリギリ確保するレベルにとどまるとみられる。
アメリカ議会は法律を通じて大統領の決定を左右できる。
その一方で、日本の国会とちがって、アメリカでは議員ごとの独立性が高く、ケースバイケースで共和党議員が民主党の大統領の政策に賛成することも、あるいはその逆も珍しくない。
そのため、今後バイデン政権が共和党議員の間で支持をとりつけやすい政策や方針を打ち出すなら、議会への影響力を残すことも不可能ではない。いわばバイデン大統領にとって中間選挙の結果は「最悪の事態は免れた」といったところだろう。
巨額のウクライナ支援への批判
ただし、それは同時に、バイデン政権がこれまでより共和党に配慮しなければならないことも意味する。
それを最も警戒しているのはウクライナ政府かもしれない。
ロシアによる侵攻が始まった2月から10月までの間だけで、バイデン政権はウクライナ向けに合計約100億ドルの支援を決定してきた。
これに対して、共和党ではウクライナ支援そのものは否定していなくても、破格ともいえる金額の多さへの拒絶反応もあるからだ。
共和党の院内総務ケビン・マッカーシー下院議員(共和党が下院を握れば議長になる可能性が高い)は選挙戦の最中の10月、「下院で共和党が勝利したらウクライナにブランク・チェックを渡さない」と発言した。
ブランク・チェックとは金額欄が空白の小切手、つまり「好きなだけやる」という比喩だ。そのため、このマッカーシー議員の発言は「大盤振る舞いもいい加減にしろ」というバイデン批判といえる。
この筆者のコラム
プーチンに逮捕状を出したICCとは? 発足の経緯や成果、権限など5つの基礎知識をおさらい 2023.03.20
「一帯一路」10周年なのに熱心に宣伝しない中国──求心力低下への警戒 2023.03.13
放送法「行政文書」問題が浮き彫りにする日本の封じ込め体質──内部告発は悪か 2023.03.09
プーチンの「静かな動員」とは──ロシア国民の身代わりにされる外国人 2023.03.07
「稼ぐテロ」が急増するアフリカ──食糧高騰、コロナ、温暖化...多重危機の悪循環 2023.03.06
ウクライナ侵攻1年でみえた西側の課題──価値観「過剰」外交は改められるか 2023.02.28
大地震後トルコで広がる外国人ヘイトと暴力──標的にされるシリア難民 2023.02.17