コラム

カタルーニャ州首相の信任投票が延期された本当の理由

2018年02月07日(水)19時55分

予定されていたプッチダモン信任投票が延期されたにもかかわらず、プッチダモンのお面を被って、州議会近くでデモの参加する独立派市民 Photograph by Toru Morimoto

<「亡命中」の独立派プッチダモンの首相就任が掛かった信任投票が、当日、突然延期された。緊迫状態が続くカタルーニャだが、市民たちの側には思わぬ変化も見え始めている>

「民は政府に従わない。政府が民に従うのだ」

元カタルーニャ州首相カルラス・プッチダモンの首相就任の信任投票が延期された1月30日、独立賛成派の人々がプッチダモンのお面を被り、州議会議事堂に詰めかけた。

独立派が過半数を占めた昨年12月の選挙結果を受け入れるよう、スペイン中央政府に対して要求したが、群衆はカタルーニャ州警察によって解散させられた。10月には独立を問う住民投票の遂行を助けた州警察だが、自治権を失った今は、中央政府直轄になってしまった。

信任投票が予定されていた日の朝は、携帯電話に届いた「カタルーニャ議会議長ルジェー・トゥレン、信任投票を延期する」という速報で飛び起きた。まさに寝耳に水だ。

前回のブログで述べたように、ひょっとして「亡命中」のプッチダモンが、自身の信任投票のために州議事堂に現れるのではないかと期待が高まっていた。私は「何が起こるか分からない」と書いたが、「延期」はまさに想定外だった。

プッチダモン当選のためのお膳立ては整っていた。スペイン憲法裁判所に代理人投票が禁じられたプッチダモン以外の「亡命中」の4議員中3議員は辞職して、同党所属の別議員に議席を譲った。投票さえ行われれば、プッチダモンが過半数68票を確保して州首相に選出されるはずだった。

言論の自由を奪われた議員たち

なぜ信任投票が延期されたのか。実に不可解なことだらけだ。トゥレン議長がスペイン中央政府の脅迫に屈したのだろうか。

投票を取り仕切る彼に対して、スペイン中央政府の与党・国民党は「トゥレンには2人の子供がいる。(信任投票が行われると)どうなるか分かるだろう」と公に発言していた。そばにいて面倒を見るべき子供がいるにもかかわらず逮捕・拘留されてもよいのか、と脅したのだ。

確かに、信任投票が強行されていたら、カタルーニャ州政府は再び強制的に解体され、トゥレンをはじめ、多くの議員が逮捕されていただろう。

実際に、10月の独立宣言時には「反逆罪」や「煽動罪」などで8人の議員が逮捕された前例があり、身柄を拘束されるよりは議員辞職を選んだ人もいる。逮捕後に釈放された元閣僚2人は「個人的理由」として議員辞職し、獄中の元閣僚も釈放を早めるため、拘留中に議員を辞職した。

また、釈放後も議員を続けている人たちは、パスポートを没収されスペインから出国できず、定期的に法廷に出頭する必要がある。その中の1人であるジュセップ・ルイ議員は、いつ再逮捕されるか分からないプレッシャーの中では「言えることと、言えないことがある」と、言論の自由がないままの政治活動を強いられていることを、地元紙に告白している。

彼らはスペインの法律下で政治活動を行うことを条件に釈放されており、カタルーニャの一方的な独立宣言は法に触れる。現在も調査継続中のケースとされ、少しでも違法性が疑われる言動があれば刑務所に戻される。

morimoto180207-2.jpg

Photograph by Toru Morimoto

プロフィール

森本 徹

米ミズーリ大学ジャーナリズムスクール在学中にケニアの日刊紙で写真家としてのキャリアを開始する。卒業後に西アフリカ、2004年にはバルセロナへ拠点を移し、国と民族のアイデンティティーをテーマに、フリーランスとして欧米や日本の媒体で活躍中。2011年に写真集『JAPAN/日本』を出版 。アカシギャラリー(フォトギャラリー&レストラン)を経営、Akashi Photos共同創設者。
ウェブサイト:http://www.torumorimoto.com/

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米関税収入、想定の3000億ドルを大幅上振れへ 債

ワールド

EU、来月までに新たな対ロシア制裁の準備完了=外相

ビジネス

「ラブブ」人気で純利益5倍に、中国ポップマート 1

ワールド

米、中国の鉄鋼・銅などに新たな輸入規制 ウイグル強
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
2025年8月26日号(8/19発売)

中国の圧力とアメリカの「変心」に危機感。東アジア最大のリスクを考える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに感染、最悪の場合死亡も
  • 2
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人」だった...母親によるビフォーアフター画像にSNS驚愕
  • 3
    【クイズ】2028年に完成予定...「世界で最も高いビル」を建設中の国は?
  • 4
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コ…
  • 5
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大…
  • 6
    広大な駐車場が一面、墓場に...ヨーロッパの山火事、…
  • 7
    時速600キロ、中国の超高速リニアが直面する課題「ト…
  • 8
    【クイズ】沖縄にも生息、人を襲うことも...「最恐の…
  • 9
    「吐きそうになった...」高速列車で前席のカップルが…
  • 10
    ニューヨークで「レジオネラ症」の感染が拡大...症状…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに感染、最悪の場合死亡も
  • 4
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コ…
  • 5
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 6
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 7
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 8
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 9
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 10
    債務者救済かモラルハザードか 韓国50兆ウォン債務…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 9
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 10
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story