コラム

「うんこ丸太」の歌を聞けなかったカタルーニャ独立派たち

2018年01月16日(火)12時17分

カガ・ティオ(うんこ丸太)。12月初旬から食べ物を与えて毛布を掛けてあげると、クリスマスには毛布の下にお菓子や小さなプレゼントを“排便”してくれる Photograph by Toru Morimoto

<12月の地方選で再び過半数を得たにもかかわらず、独立派リーダーたちは投獄・亡命状態のまま。家族でクリスマスを過ごすこともできなかった。今週、緊迫のカタルーニャ情勢は新たな展開を迎える>

日本で『うんこ漢字ドリル』が大ヒットする何世紀も前から、カタルーニャでは「うんこ丸太」が愛されている。

クリスマスをカタルーニャ伝統料理のアスクデーリィア(ソーセージ、キャベツ、人参、ひよこ豆などで出汁を取り、カタツムリの殻のような形状のパスタを入れたスープ)で祝った後、子供たちは木の棒を持ってカガ・ティオ(うんこ丸太)と呼ばれる丸太に股がり、カタルーニャ語で歌う。

食べ物を先祖にお供えし、残りを子孫が頂くという風習から、いつしか丸太に食べ物を与えて、うんこ(=プレゼント)をもらうという風習に至ったのではと言われている。


うんこしてよ、ティオ
アーモンドとトゥロ(クリスマス菓子)を
ニシンは出さないでよ、塩辛すぎるからね
トゥロを出して、もっと美味しいから
うんこしてよ、ティオ
アーモンドとトゥロを出して
出したくなかったら棒で一発叩くよ
うんこして、ティオ!

冬至の頃に丸太を木の棒で叩く行為は、自然を冬から目覚めさせるために行われてきた大昔からの習わしに起源を発するという説がある。「うんこ丸太」に掛けられた赤い毛布を除けると、ティオのうんこならぬお菓子やプレゼントが現れ、子供たちの無邪気な歓声が家族団欒を彩る。翌日、スペインでは平日に戻るが、カタルーニャでは翌日も祭日であり、ゆったりとした時が流れる。

私は毎年、カタルーニャでは聖人サン・アステバを祝う祭日にあたる12月26日、カタルーニャ人のパートナーとその家族と共にバルセロナから車で1時間ほどのサン・アステバ・ダ・パラウトゥルデラという村を訪れ、そこに住む彼らの親戚とクリスマス料理を食べることにしている。だが昨年の12月26日、そこには例年と違った風景が広がっていた。

50メートルほど続くメインストリートに立つ並木の全てが、「政治犯」釈放を求める黄色のテープで覆われていたのだ。

レストランで食事中、老夫婦が入って来た。今では誰も正装しなくなったこの伝統的な祭日に、スーツによく磨かれた黒い革靴を履いた夫と、カラフルな洋服に身にまとい、杖をつく婦人が席に付いた。彼らの胸にも黄色いリボンが付けられていた。

都会の若者たちのようにデモに参加して声高に主張することはないが、片田舎で静かにカタルーニャの伝統を守り続ける彼らの確固たる信念を感じた。

昨年10月のカタルーニャ独立宣言後からスペインの刑務所に投獄されているカタルーニャの独立派政治家と市民独立運動グループのリーダーらは、地元で家族とクリスマスを祝うことは許されず、マドリード郊外の荒涼とした地に拘置されたままだ。

morimoto180116-2.jpg

後日、隣村のガソリンスタンドで「正装の老人」シャビエル・クルテス(93)に出会った。胸には黄色のリボンを付けていた Photograph by Toru Morimoto

プッチダモンの「遠隔地就任」を模索するが

さて、今後のカタルーニャ政府はどうなるのか。

12月21日に行われたカタルーニャ地方選挙では、独立派政党の合計議席が再び過半数を超えた。元カタルーニャ州首相カルラス・プッチダモン率いる政党「カタルーニャのための団結(ジュンツ・パル・カタルーニャ)」が独立派で最大の議席を獲得し、プッチダモンが今もカタルーニャの首相だという民意が示されている。

現在ブリュッセルに亡命中のプッチダモンは、カタルーニャに戻って首相に就任する意欲を示しているが、彼がカタルーニャに入った時点で、スペイン警察によって即逮捕されることが確実視されている。

プロフィール

森本 徹

米ミズーリ大学ジャーナリズムスクール在学中にケニアの日刊紙で写真家としてのキャリアを開始する。卒業後に西アフリカ、2004年にはバルセロナへ拠点を移し、国と民族のアイデンティティーをテーマに、フリーランスとして欧米や日本の媒体で活躍中。2011年に写真集『JAPAN/日本』を出版 。アカシギャラリー(フォトギャラリー&レストラン)を経営、Akashi Photos共同創設者。
ウェブサイト:http://www.torumorimoto.com/

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、日本車関税引き下げの大統領令に署名 新

ビジネス

NY外為市場=ドル小幅高、米雇用統計待ち

ワールド

FRB理事候補ミラン氏、独立性の尊重を強調 「トラ

ワールド

イスラエル軍「ガザ市40%掌握」、退去命令に抵抗の
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:豪ワーホリ残酷物語
特集:豪ワーホリ残酷物語
2025年9月 9日号(9/ 2発売)

円安の日本から「出稼ぎ」に行く時代──オーストラリアで搾取される若者たちの実態は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【動画あり】9月初旬に複数の小惑星が地球に接近...地球への衝突確率は? 監視と対策は十分か?
  • 2
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニングをする女性、異変を感じ、背後に「見えたモノ」にSNS震撼
  • 3
    「よく眠る人が長生き」は本当なのか?...「睡眠障害」でも健康長寿な「100歳超えの人々」の秘密
  • 4
    「生きられない」と生後数日で手放された2本脚のダ…
  • 5
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体…
  • 6
    【クイズ】世界で2番目に「農産物の輸出額」が多い「…
  • 7
    「あのホラー映画が現実に...」カヤック中の男性に接…
  • 8
    世論が望まぬ「石破おろし」で盛り上がる自民党...次…
  • 9
    SNSで拡散されたトランプ死亡説、本人は完全否定する…
  • 10
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 1
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が下がった「意外な理由」
  • 2
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動ける体」をつくる、エキセントリック運動【note限定公開記事】
  • 3
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体」をつくる4つの食事ポイント
  • 4
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
  • 5
    豊かさに溺れ、非生産的で野心のない国へ...「世界が…
  • 6
    25年以内に「がん」を上回る死因に...「スーパーバグ…
  • 7
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 8
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害…
  • 9
    【動画あり】9月初旬に複数の小惑星が地球に接近...…
  • 10
    首を制する者が、筋トレを制す...見た目もパフォーマ…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を呼びかけ ライオンのエサに
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 9
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 10
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story