コラム

シュルツSPD首相候補の登場はドイツを変えるか?

2017年02月27日(月)18時30分

シュルツ社会民主党(SPD)首相候補 Hannibal Hanschke-REUTERS

<今年9月にはドイツ連邦議会選挙が実施される。突然登場したシュルツ社会民主党(SPD)首相候補が大きな注目を集めている。シュルツとは何者か?>

2017年の選挙とシュルツの登場

イギリスのEU離脱決定、ポピュリスト政党の台頭などEUを取り巻く環境は厳しい。ギリシャ危機をはじめとする南欧諸国の債務危機はある程度沈静化してはいるものの、本質的には解決しておらずなおくすぶりつつけている。クリミア併合後のロシアとの冷たい関係や2015年ほどでないとしても押し寄せる難民問題にも解決の展望が開けているわけではない。トランプ米大統領の就任はこれまでの米欧関係を揺るがす可能性もある。

このようにさまざまな不安要素に満たされている2017年にヨーロッパではいくつかの重要な選挙が実施される。とりわけ注目されるのがウィルダース党首率いる排外主義的右翼政党自由党の議席数が注目される3月のオランダ議会選挙、ルペン国民戦線党首が大統領になる可能性をなお完全には否定しきれない4月のフランス大統領選挙(1回目投票で過半数を獲得する候補がいなければ5月に決選投票)、そして9月のドイツ連邦議会選挙である。

これらの選挙のうち、ドイツでは突然登場したシュルツ社会民主党(SPD)首相候補が大きな注目を集めている。

ドイツはEUの安定の軸であり、たとえ極右勢力「ドイツの選択肢(AfD)」が連邦議会に相当数の議席を獲得することになっても、2005年末以来首相をつとめるメルケル・キリスト教民主同盟(CDU)党首が再選される可能性が高いと見られてきた。SPDはメルケル首相のCDUと大連立政権を担ってきたこともあって、CDUとの政策の違いを連邦レベルでは十分に強調することができず、長い間世論調査における政党支持率は20%台の前半であった。そのため2017年の連邦議会選挙に向けても苦戦することが予想されていた。

【参考記事】ドイツ世論は極右になびかない?

ところが1月末に経済相・副首相であったガブリエルSPD党首が自らは連邦議会選挙にSPDの首相候補として立候補しないこと、欧州議会議長の任期を終えたばかりのシュルツを首相候補として推薦すること表明した。この決断がSPDの執行部で承認されると、SPDに対する世論の支持は急上昇したのである。

新首相候補シュルツとは何者か?

シュルツはドイツ社会では名の知られた政治家ではあるが、決して以前から注目されていた政治家ではなかった。それはドイツ国内での政治経験は若い頃に西部の小さな地方都市の市議会議員、市長は務めたが、ドイツ政界で活躍する標準コースである州議会議員や連邦議会議員は務めたことがなかったためである。

1994年からEUの議会である欧州議会のドイツ選出議員となったが、欧州議会議員としての活動はドイツ国内から注目されることはほとんどなかった。欧州議会ではドイツ選出SPD議員団長を務めたりしていたが、一般市民がシュルツの名前を知ったのは、当時のベルルスコーニ伊首相が大手メディアを所有し、政治とメディアの独立の問題を批判したのに対して、ベルルスコーニ伊首相がシュルツ議員にはナチの強制収容所の監視役がお似合いだと軽口をたたいたことが話題となった事件が初めてであったと言っても良いであろう。

プロフィール

森井裕一

東京大学大学院総合文化研究科教授。群馬県生まれ。琉球大学講師、筑波大学講師などを経て2000年に東京大学大学院総合文化研究科助教授、2007年准教授。2015年から教授。専門はドイツ政治、EUの政治、国際政治学。主著に、『現代ドイツの外交と政治』(信山社、2008年)、『ドイツの歴史を知るための50章』(編著、明石書店、2016年)『ヨーロッパの政治経済・入門』(編著、有斐閣、2012年)『地域統合とグローバル秩序-ヨーロッパと日本・アジア』(編著、信山社、2010年)など。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

26年米中間選挙前に共和党大会の開催も、トランプ氏

ワールド

英仏独、対イラン国連制裁復活へ手続き開始 核問題巡

ワールド

ロシアのキーウ攻撃、トランプ氏の和平努力を損なう=

ビジネス

米GDP、第2四半期改定値3.3%増に上方修正 個
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:健康長寿の筋トレ入門
特集:健康長寿の筋トレ入門
2025年9月 2日号(8/26発売)

「何歳から始めても遅すぎることはない」――長寿時代の今こそ筋力の大切さを見直す時

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 2
    25年以内に「がん」を上回る死因に...「スーパーバグ」とは何か? 対策のカギは「航空機のトイレ」に
  • 3
    「どんな知能してるんだ」「自分の家かよ...」屋内に侵入してきたクマが見せた「目を疑う行動」にネット戦慄
  • 4
    脳をハイジャックする「10の超加工食品」とは?...罪…
  • 5
    「ガソリンスタンドに行列」...ウクライナの反撃が「…
  • 6
    【クイズ】1位はアメリカ...稼働中の「原子力発電所…
  • 7
    「1日1万歩」より効く!? 海外SNSで話題、日本発・新…
  • 8
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 9
    イタリアの「オーバーツーリズム」が止まらない...草…
  • 10
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 1
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 2
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 3
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット民が「塩素かぶれ」じゃないと見抜いたワケ
  • 4
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 5
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 6
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 7
    中国で「妊娠ロボット」発売か――妊娠期間も含め「自…
  • 8
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 9
    20代で「統合失調症」と診断された女性...「自分は精…
  • 10
    脳をハイジャックする「10の超加工食品」とは?...罪…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 7
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 8
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 9
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 10
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story