Magazine&Books 雑誌・別冊・書籍
『ニューズウィーク日本版』雑誌と書籍
2011.9.21号(9/14発売)

韓流バブル

2011年9月21日号(9/14発売)

Cover Story

K-POPからドラマ、「グン様」旋風まで
アジアに吹き荒れる韓流ブームの落とし穴とは

韓流バブル

エンタメ 韓流バブルがはじける日

社会 芸能人を死へ追いやる韓国病

いまニューズウィーク日本版を定期購読すると、デジタル版で2007年以降のバックナンバー800冊が読み放題! パソコン・スマホ・タブレットでいつでも読めます。送料無料でご自宅・オフィスに。月額払いでも、1年一括払いでも15%OFF!

共和党に宣戦布告、オバマの危ない賭け

米政治 雇用対策を打ち出しても、来年の再選は厳しい?
■政策 アメリカ経済、復活の処方箋
■提言 経済再生に効く10年計画のススメ
■共和党 オバマを悩ます身勝手な「羊」たち
NewsBeast
InternationaList
Egypt 街頭デモの怒りの矛先はイスラエルに
Somalia ソマリア大飢饉が危機水域を超えた
Libya カダフィ独裁を支えた地下の牢獄
Mexico メキシコを蝕む麻薬組織の拡大戦略
Italy 「クソったれ」なのは国でなくて
Netherlands クイズに答えて国外追放されよう?
Asia
India お粗末なテロ対策の大き過ぎるツケ
New Zealand ラグビーW杯開幕のNZに残る傷跡
China 秋の風物詩、月餅に課税する中国の懐事情
Singapore シンガポールも英語から米語にシフト
US Affairs
本命なのに冴えないロムニーの憂鬱
気候変動は国家の安全保障問題だ
NFLはカネのなる木
Business
欧州9月危機でユーロ崩壊の悪夢
新SNS「ディアスポラ」の不戦敗
People
ドキュメンタリーを面白くする秘訣、ほか
FEATURES
IT企業 ゾンビと化した落日のヤフー
中東情勢 怒れる中東の雄、トルコ
モロッコ アラブの春を生き延びた国王
科学 内戦の「真犯人」はエルニーニョ?
アフリカ コーラとエイズ薬配送大作戦
健康 癌から肥満まで、乳酸菌医療の底力
テクノロジー タブレット戦争に伏兵が登場か?
舞台 キング牧師暗殺前最後の24時間

CULTURE
Books マイケル・ムーアが丸くなった?!
Books 知的インチキの見破り方
Movies そつも味もない『カンパニー・メン』
Movies セルジュと過ごした愛しき日々
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2人の若者...最悪の勘違いと、残酷すぎた結末
  • 3
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統領にキスを迫る男性を捉えた「衝撃映像」に広がる波紋
  • 4
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 7
    【銘柄】元・東芝のキオクシアHD...生成AIで急上昇し…
  • 8
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 9
    なぜユダヤ系住民の約半数まで、マムダニ氏を支持し…
  • 10
    長時間フライトでこれは地獄...前に座る女性の「あり…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 6
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 7
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 8
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 9
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 10
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中