コラム

アマゾンvs.アリババ、戦略比較で分かるアリババの凄さ

2017年11月22日(水)11時15分

政府との関係性においても、両者は正反対である。アマゾンは地域社会と数々のコンフリクトを起こし、トランプ大統領が「小売店に大きな被害をもたらしている」と批判すれば、ベゾスは「彼は大統領にふさわしくない」と言い返すという敵対的な関係にある。

しかし、アリババと中国政府との関係は現時点ではきわめて良好。政府の要人がアリババの株主や役員として名を連ねている。トランプ大統領ともジャック・マーは会談しており、「アリババが米中をつなぎ、100万人の雇用を米国で生み出す」と確約したといわれている。

一見して明らかなのは、アリババの成長スピードのすさまじさだろう。アリババは「105年続く企業」を標榜しており、その意味ではアマゾンの超長期志向の経営と重なるのだが、足元のスピード感はアマゾン以上だ。創業わずか20年弱にして、中国で独占的ともいえる地位を築いた「帝国」。2017年の流通総額は約60兆円。時価総額に至っては、2017年10月10日に4700億ドル(約53兆円)を記録し、アマゾンの時価総額をいったん超えている。

「神様」ジャック・マー:アリババの「将」と「法」

では、アリババを創業した「将」こと、ジャック・マーとはどのような人物なのだろうか。

ジェフ・ベゾスがビジョナリー・リーダーシップ、すなわち「将来こうなりたい」という大きな夢で人を鼓舞するタイプのリーダーであるとするなら、ジャック・マーはミッション・リーダーシップ、すなわち「中国は、世界はこうあるべきだ」いう社会的なミッションを掲げて人を巻き込んでいくタイプのリーダーだといえそうだ。

私は2012年前後に香港に居住し、グレーターチャイナやアジア全域のクライアントビジネスを担当、相前後して中国とのビジネスも長年経験してきている。今回、改めてジャック・マーの人物像を探るため、30人以上の中国人留学生や中国人ビジネスパーソンにヒアリングを行なった。

その結果、浮かび上がってきた人物像は、やはり「偉人」「英雄」「神様」「チャイニーズドリームの象徴」。現代の中国人が尊敬し、英雄視する対象としてのジャック・マーであった。バイドゥ、アリババ、テンセントという中国3大IT企業のなかでも、経営者としての存在感はジャック・マーが抜きん出ているという。その理由は彼が掲げる社会的ミッションだ。中国のためにインフラを整備する、よりよい世界にするという一貫した態度が、多くの中国人を惹き付けているのである。

ジャック・マーに影響され、「自分も起業したい」「自分も中国のために働きたい」と考えるようになった中国の若手ビジネスパーソンの数は、私たちが想像もできないほど多いに違いない。私個人の印象でも、利己主義に陥らずCSR的な大志を持って仕事をする人間の数は、日本人よりも中国人のほうが多いのではないかと思うくらいである。

私たち日本人は、中国企業のプレゼンスやテクノロジーの驚異的な進化に加えて、中国人ビジネスパーソンの意識の進化にも目を向ける必要がある。私心的な野心家より、大きな使命感を持つ人たちが確実に増えてきているのだ。

私が教えている立教大学ビジネススクールで学ぶ中国人留学生も、みな「日中の懸け橋になりたい」との熱意に溢れている。彼らは「ジャック・マーがいなければ、今ごろ中国は全然違う国だった」と語る。「中国のためにインフラを整備する」というジャック・マーの言葉は絵空事ではないようだ。自分が発言したことをすべて実現させたからこそ彼は尊敬され、中国人の神様になったのである。

プロフィール

田中道昭

立教大学ビジネススクール(大学院ビジネスデザイン研究科)教授
シカゴ大学ビジネススクールMBA。専門はストラテジー&マーケティング、企業財務、リーダーシップ論、組織論等の経営学領域全般。企業・社会・政治等の戦略分析を行う戦略分析コンサルタントでもある。三菱東京UFJ銀行投資銀行部門調査役(海外の資源エネルギー・ファイナンス等担当)、シティバンク資産証券部トランザクター(バイスプレジデント)、バンクオブアメリカ証券会社ストラクチャードファイナンス部長(プリンシパル)、ABNアムロ証券会社オリジネーション本部長(マネージングディレクター)等を歴任。『GAFA×BATH 米中メガテックの競争戦略』『アマゾン銀行が誕生する日 2025年の次世代金融シナリオ』『アマゾンが描く2022年の世界』『2022年の次世代自動車産業』『ミッションの経営学』など著書多数。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

エプスタイン事件巡り米大手2行を提訴、女性が損害賠

ワールド

トランプ米政権、日本のロシア産エネ輸入停止を期待=

ビジネス

焦点:過熱するAI相場、収益化への懸念で市場に警戒

ビジネス

午前の日経平均は続伸、米ハイテク株高や高市トレード
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 2
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道されない、被害の状況と実態
  • 3
    「欧州最大の企業」がデンマークで生まれたワケ...奇跡の成長をもたらしたフレキシキュリティーとは
  • 4
    「心の知能指数(EQ)」とは何か...「EQが高い人」に…
  • 5
    イーロン・マスク、新構想「Macrohard」でマイクロソ…
  • 6
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 7
    【クイズ】アメリカで最も「死亡者」が多く、「給与…
  • 8
    「中国に待ち伏せされた!」レアアース規制にトラン…
  • 9
    【クイズ】サッカー男子日本代表...FIFAランキングの…
  • 10
    間取り図に「謎の空間」...封印されたスペースの正体…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 3
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 4
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 5
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 6
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 7
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 8
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 9
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 10
    「中国のビットコイン女王」が英国で有罪...押収され…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 7
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 8
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 9
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
  • 10
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story