コラム

<3分解説>大阪万博「建築許可」一番乗りのチェコ共和国...ロボットの語源、チェコ語の原義は?

2023年10月17日(火)09時25分
チェコ共和国のプラハ歴史地区

チェコ共和国のプラハ歴史地区(写真AC)

<「世界一美しい町」があるチェコ共和国。日本でもおなじみの、あのビールの発祥の地でもある>

新型コロナウイルスの流行も収まり、アフターコロナでインバウンド・アウトバウンドともに旅をしたい人々が世界にはあふれる。そうした中、日本は2025年大阪・関西万博の開催を控え、国際理解、多文化共生の機運が高まっている。世界各国から150を超す国・組織が既に参加を表明。「そんな国あったんだ」と驚くこともあるだろう。各国パビリオンの目玉の展示はなにか。世界中の珍しい装飾品や民芸品、美味しい食べ物が一堂に会するまたとない機会だ。連載では、参加表明をしている各国を、手軽にさくっと理解できるように紹介していく。

チェコ共和国の国旗 チェコ共和国

大阪・関西万博の開催まで1年半ほどとなる中、外国のパビリオンの建設の遅れが指摘されている。そうした中、9月19日に参加国として初めて建築許可の正式な申請書を大阪市に提出し、話題となった国、チェコ共和国。聞いたことはあっても、行ったことがある人はそう多くはないだろう。

「世界一美しい街」があるとも言われるチェコの魅力や特色を3分で紹介する。

チェコ共和国の地図(写真AC)

概要

面積:7万8,866平方キロメートル(日本の約5分の1)

首都:プラハ

人口:1,051万人/2022年3月現在、チェコ統計局

一人当たりGDP:2万6,410ドル(2021年、IMF)

略史

1918年 第一次世界大戦後、チェコスロバキア共和国成立
1938年 チェコスロバキア共和国崩壊
1945年 第二次世界大戦後に独立回復、(48年)共産主義体制確立
1968年 民主化運動「プラハの春」、ソ連による弾圧
1989年 民主革命(「ビロード革命」)で共産主義体制終結
1993年 スロバキアと平和裡に分離・独立
1999年 NATO加盟
2004年 EU加盟

過去の万博

2020年ドバイ万博:「チェコの春」がテーマ。空気中の水蒸気を抽出することにより肥沃な土地が生まれる様子に感動してください。この技術の偉業は、太陽エネルギーとチェコの革新的な技術のみを使用しています(紹介文をChatGPTで翻訳・要約、加筆)

2005年愛知万博:コンセプトは「いのちの芸術」。現代社会の中で、言葉を超えて感情を表すことができる共通の言語として芸術を捉えた。「ファンタジーと音楽の庭園」と銘打ち、音楽や映像を駆使

1970年大阪万博:チェコスロバキア社会主義共和国として「チェコスロバキア館」を出展。テーマは「人類が求めるよりよき未来の道」

特産品

ボヘミアングラス:チェコ西部のボヘミアの名産

ボヘミアングラス

ボヘミアングラス(写真AC)

チェコビール:チェコは「ピルスナービール」発祥の地

プロフィール

くらふと

主に小中高生向けに異文化理解や世界の諸問題に関するワークショップなどの活動を行う東京外国語大学のボランティアサークル。(協力:南龍太)
Instagram:@tufs_kraft
X:@TUFS_KRAFT

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

トランプ政権、「聖域都市」条例巡りボストン市を提訴

ワールド

フィリピンCPI、8月は前年比+1.5%に加速 予

ワールド

韓日米、15日から年次合同演習実施 北朝鮮の脅威に

ビジネス

日立、米国で送配電機器の製造能力強化 10憶ドル超
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:豪ワーホリ残酷物語
特集:豪ワーホリ残酷物語
2025年9月 9日号(9/ 2発売)

円安の日本から「出稼ぎ」に行く時代──オーストラリアで搾取される若者たちの実態は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【動画あり】9月初旬に複数の小惑星が地球に接近...地球への衝突確率は? 監視と対策は十分か?
  • 2
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニングをする女性、異変を感じ、背後に「見えたモノ」にSNS震撼
  • 3
    「よく眠る人が長生き」は本当なのか?...「睡眠障害」でも健康長寿な「100歳超えの人々」の秘密
  • 4
    「生きられない」と生後数日で手放された2本脚のダ…
  • 5
    「あのホラー映画が現実に...」カヤック中の男性に接…
  • 6
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体…
  • 7
    【クイズ】世界で2番目に「農産物の輸出額」が多い「…
  • 8
    世論が望まぬ「石破おろし」で盛り上がる自民党...次…
  • 9
    SNSで拡散されたトランプ死亡説、本人は完全否定する…
  • 10
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 1
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が下がった「意外な理由」
  • 2
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動ける体」をつくる、エキセントリック運動【note限定公開記事】
  • 3
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体」をつくる4つの食事ポイント
  • 4
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
  • 5
    豊かさに溺れ、非生産的で野心のない国へ...「世界が…
  • 6
    25年以内に「がん」を上回る死因に...「スーパーバグ…
  • 7
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 8
    【動画あり】9月初旬に複数の小惑星が地球に接近...…
  • 9
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害…
  • 10
    首を制する者が、筋トレを制す...見た目もパフォーマ…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を呼びかけ ライオンのエサに
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 9
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 10
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story