コラム

北京五輪が韓国与党の大ブレーキに?韓国大統領選まであと1カ月

2022年02月10日(木)22時02分

今回の大統領選の政局の最大の懸案である不動産問題については、李候補は公共主導で供給を大きく拡大すると主張したことに対して、尹候補は貸出に関する規制を緩和すると共に民間企業を中心に供給を拡大すると言及した。

両候補は、文政権の不動産政策の失敗を認めながら、供給を増やしてソウルと大都市を中心に急騰したマンションの価格を安定化させるというところでは意見が一致したが、供給の主体については「公共」と「民間」に明確に分かれた。

外交安保については、李候補は「国益中心の実用外交」を、尹候補は「アメリカ・日本優先主義」を強調した。李候補はテレビ討論会中に終始一貫「国益中心の実用外交」を主張しながら、文政権の「三不政策」を継承する意思を示した。

文政権の「三不政策」とは、THAADミサイル(終末高高度防衛ミサイル)の追加配備、米日韓3カ国の軍事同盟、アメリカのミサイル防衛システムへの参加に反対という中国を配慮した対中国外交政策である、

李候補はテレビ討論会で、文政権の「三不政策」について、「適正だと思う」とした上で、その理由を「中国との経済協力関係のためだ」と説明した。

一方、尹候補は、大統領になるとアメリカ・日本、中国、北朝鮮の順に首脳会談を行うと言い切った。文政権が行った親中・親北路線を捨てて、アメリカと日本との関係を回復することに優先するという立場を明らかにした。

テレビ討論会を含めて今までの両候補の発言から推測すると、今後李候補は「親中・親北」を、尹候補は「親米・親日」を中心に外交安保政策を行う可能性が高い。

このような状況の中で、現在中国の北京で開かれている冬季オリンピックが親中色の強い李候補の支持率にマイナスの影響を与えるのではないかと李候補陣営は懸念している。

2月4日に開かれた開幕式で、韓国の民族衣装である韓服(ハンボク)を着た女性が、中国の56の少数民族の朝鮮族代表とし出演したことを巡り、韓国では「中国が韓服を中国のものだと主張している」と批判が高まっているからだ。

さらに、ショートトラック競技では釈然としない判定が相次ぎ、金メダルが期待されていた韓国人選手が失格になり、韓国社会における反中感情を助長する原因を提供した。韓国社会の反中情緒は今後も続くことが予想されており、それが選挙にどのような影響を与えるのかが注目されている。

李候補と尹候補による「2強」の構図が鮮明になっている中で、李氏と尹氏の支持率は誤差の範囲内で拮抗している。今後、テレビ討論会などで国民をどのぐらい納得させるかにより選挙の結果は大きく変わると考えられる。韓国与野党4人の大統領候補が参加する2回目のテレビ討論会は2月11日に行われる予定である。2回目の討論会ではどの候補が勝機を掴むだろうか。テレビ討論会の内容とその結果に注目したい。

※韓国の第20第大統領選挙の主なスケジュール

・2022年2月3日:韓国与野党4人の大統領候補が参加する1回目のテレビ討論会

・2022年2月11日:韓国与野党4人の大統領候補が参加する2回目のテレビ討論会

・2022年2月13~14日:候補者の立候補届け出

・2022年2月15日:選挙運動スタート

・2022年3月4~5日:事前投票

・2022年3月9日:第20第大統領選挙の投票日

・2022年3月10日:選挙結果発表

・2022年5月10日:新大統領就任

プロフィール

金 明中

1970年韓国仁川生まれ。慶應義塾大学大学院経済学研究科前期・後期博士課程修了(博士、商学)。独立行政法人労働政策研究・研修機構アシスタント・フェロー、日本経済研究センター研究員を経て、2008年からニッセイ基礎研究所。日本女子大学現代女性キャリア研究所特任研究員、亜細亜大学特任准教授を兼任。専門分野は労働経済学、社会保障論、日・韓社会政策比較分析。近著に『韓国における社会政策のあり方』(旬報社)がある

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

アングル:「高市トレード」に巻き戻しリスク、政策み

ワールド

南アフリカ、8月CPIは前年比+3.3% 予想外に

ビジネス

インドネシア中銀、予想外の利下げ 成長押し上げ狙い

ビジネス

アングル:エフィッシモ、ソフト99のMBOに対抗、
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 2
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 3
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 4
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 7
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「リラックスできる都市」が発…
  • 9
    「なにこれ...」数カ月ぶりに帰宅した女性、本棚に出…
  • 10
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story