コラム

北京五輪が韓国与党の大ブレーキに?韓国大統領選まであと1カ月

2022年02月10日(木)22時02分

先頭でゴールした韓国の選手がビデオ判定で失格に。後ろの2人は中国選手(2月7日、男子ショートトラック1000メートル準決勝)Evgenia Novozhenina-REUTERS

<第1回のテレビ討論後は、野党・尹錫悦の支持率が上昇。与党・李在明は、韓国人の反中感情を煽る「事件」が相次いだ北京五輪の影響を懸念する>

3月9日の韓国の第20代大統領選挙まで残り1か月を切った時点で尹錫悦(ユン・ソギョル)候補の支持率が上昇傾向を見せている。

韓国の世論調査機関「リアルメーター」が2022年2月7日に発表した調査結果によると、野党「国民の力」の尹候補の支持率は43.4%で、1週間前の40.2%より3.2ポイント上昇し、与党「共に民主党」の李在明(イ・ジェミョン)候補(38.1%)との差を広げた。

一方、ダークホースと言われている野党「国民の党」の安哲秀(アン・チョルス)候補の支持率は10.3%から7.5%と1週間に2.8ポイントも下落した。

kim20220212183601.jpg
出典:韓国の世論調査会社、リアルメーターのホームページより筆者作成(最近の調査日:2022年2月7日)

今回の尹候補の支持率上昇には、李候補の婦人のキム・ヘギョン氏の過剰待遇疑惑と法人カード流用疑惑以外に、2月3日に開かれたテレビ討論会もある程度影響を与えた可能性がある。韓国与野党4人の大統領候補による初のテレビ討論会で尹候補が予想以上に善戦したからだ。

保守系インターネットニュースサイト「ニューデイリー」の委託を受けて、(株)「ピープルネットワークスリサーチ(People Networks Research)」が実施(2月4日~5日)した調査によると、3日のテレビ討論会について40.1%が「国民の力」の尹候補を勝者(「よくやった」と評価した割合を比較)にあげた(李候補は34.1%、安候補は11.2%)。

男女別には男性の42.0%、女性の38.3%が尹候補が「よくやった」と評価した。一方、李候補が「よくやった」と評価した割合は男女共に33.9%に留まった。

年齢階層別に「よくやった」と評価した割合は尹候補の場合70代が56.8%で最も高いことに比べて、李候補は40代が43.2%で最も高く、年齢階層により支持する候補が分かれた。

kim20220212183602.jpg
出典:ニューデイリー世論調査:TV討論より筆者作成
https://www.newdaily.co.kr/site/data/html/2022/02/06/2022020600044.html

他に、2月3日の大統領選のテレビ討論会以降実施された多数の世論調査でも尹候補の支持率が高いという結果が得られた。特に韓国社会世論研究所(KSOI)が2月7日に発表した調査結果によると、テレビ討論会以降、イメージがよくなった候補は尹候補が40.9%で、李候補(31.0%)と安候補(12.0%)を大きく上回った。

3日のテレビ討論会は2時間にわたり行われ、各候補は不動産、外交安保、年金改革、雇用、自営業者支援等について議論を交わした。この中で李候補と尹候補の意見が明確に分かれたのは不動産と外交安保分野であった。

プロフィール

金 明中

1970年韓国仁川生まれ。慶應義塾大学大学院経済学研究科前期・後期博士課程修了(博士、商学)。独立行政法人労働政策研究・研修機構アシスタント・フェロー、日本経済研究センター研究員を経て、2008年からニッセイ基礎研究所。日本女子大学現代女性キャリア研究所特任研究員、亜細亜大学特任准教授を兼任。専門分野は労働経済学、社会保障論、日・韓社会政策比較分析。近著に『韓国における社会政策のあり方』(旬報社)がある

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

香港の高層複合住宅で大規模火災、13人死亡 逃げ遅

ビジネス

中国万科の社債急落、政府が債務再編検討を指示と報道

ワールド

ウクライナ和平近いとの判断は時期尚早=ロシア大統領

ビジネス

ドル建て業務展開のユーロ圏銀行、バッファー積み増し
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ガザの叫びを聞け
特集:ガザの叫びを聞け
2025年12月 2日号(11/26発売)

「天井なき監獄」を生きるパレスチナ自治区ガザの若者たちが世界に向けて発信した10年の記録

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 2
    【最先端戦闘機】ミラージュ、F16、グリペン、ラファール勢ぞろい ウクライナ空軍は戦闘機の「見本市」状態
  • 3
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ成長株へ転生できたのか
  • 4
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後…
  • 5
    7歳の娘の「スマホの検索履歴」で見つかった「衝撃の…
  • 6
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 7
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 8
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 9
    放置されていた、恐竜の「ゲロ」の化石...そこに眠っ…
  • 10
    ミッキーマウスの著作権は切れている...それでも企業…
  • 1
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 2
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 3
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 4
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 5
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 6
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 7
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 8
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 9
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 10
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 7
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 8
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story