- HOME
- コラム
- リエンジニアリングCHINA
- 中国政治の暑い夏と対日外交
中国政治の暑い夏と対日外交
第二の仮説の場合、習近平は、自らがセットした「新しい準則」に関する党内の議論の主導権を握るために、尖閣諸島周辺海域においてゲームのエスカレーションという政策を選択した、ということになる。
いま一つ別に考えられることは、習近平の主導権を握ろうとする行動にたいして、習近平にチャレンジしようとする勢力が習に圧力をかけるために尖閣諸島周辺海域においてゲームのエスカレーションという行動を選択した、ということになる。
いずれにしても第二の仮説によれば、権力が不安定である期間の中国は、主権や領土、あるいはナショナリズムにかかわる対外行動について、協調的な選択肢を選択することはない。まして、中国の政治エリートが日本に対する不信感を共有しているなかで、不安定期に対日協調策を政権が選択することはあり得ない、ということになる。
以上の仮説の検証は、10月に開催される中央委員会総会での議論を待たねばならない。習近平政権は、36年前の「政治生活に関する若干の準則」の何を書き換えるのだろうか。その検証を通じて、習近平政権の対日政策の基軸のありかを見出すことも可能である。
中国政治の暑い夏と対日外交 2016.08.18
中国は日本を誤解しているのか 2016.05.27
習近平、集中化と民主化の境界線 2016.04.26
「核心」化する習近平 2016.02.04
関係改善のその先にある日中関係 2015.12.29
人民解放軍を骨抜きにする習近平の軍事制度改革 2015.12.10
習近平、生き残りを懸けた2つの政治ゲーム 2015.11.25
-
プロダクトエンジニア「ポテンシャル採用/大手や外資系など3000社に導入/HR SaaS「ミキワメ」/web系SE・PG/港区虎ノ門/東京都
株式会社リーディングマーク
- 東京都
- 年収400万円~550万円
- 正社員
-
外資系フォワーダー「国際物流 総合職/営業/輸出入事務/」
THI Japan株式会社
- 東京都
- 月給30万3,360円~
- 正社員
-
大手・外資系企業の「採用コンサルタント」/航空業界
株式会社トライアンフ
- 東京都
- 月給31万2,100円~40万5,730円
- 正社員
-
大手・外資系企業の「採用コンサルタント」/転勤なし
株式会社トライアンフ
- 東京都
- 月給31万2,100円~40万5,730円
- 正社員






