コラム

なぜトランプは根強く支持されるのか──歴史観と人種問題に見るバイデンとの対立

2021年03月01日(月)17時25分

この布石は、活動を私的に続けるためなのか、それとも4年後に共和党が政権を奪還したときのためなのか、それとも歴史の審判のためなのか。

しかし、予期されたことではあるが、この報告書はアメリカ歴史学協会(AHA)によって批判された。19世紀に設立された、プロの歴史家が集まる著名な組織である。

もともとトランプ氏の「1776年委員会」は、メンバーの中にアメリカ史の専門家が一人もいないことが、批判されてきた。

「この報告書は、実際には2つの主要なテーマで構成されている。一つは建国の父たちへのオマージュである。虚偽、不正確、省略、誤解を招くような記述に頼った、あまりにも単純すぎる解釈である。もう一つは、半世紀に渡る歴史研究方法に反対する、長ったらしい話である」と同協会は述べている。

この批判には、40以上の様々な団体が署名している。

アメリカ人類学協会(AAA)、アメリカ・カトリック歴史学会、アメリカ教会史学会、レズビアン・ゲイ・バイセクシャル・トランスジェンダー歴史コミッティ、アメリカ歴史家組織、南部歴史協会などである。

バイデン新大統領の「1776年委員会」の破棄

そしていよいよ1月20日、バイデン氏は大統領に就任した。

就任初日に、バイデン新大統領は「連邦政府を通じた、人種的公平性と、十分なサービスが行き届いていないコミュニティへの支援の推進」という名の、執行命令に署名した。

この命令の中で「1776年委員会」を破棄して解散させ、自身の新政策のビジョンを語っている。


機会均等はアメリカの民主主義の基盤であり、多様性は我が国の最大の強みの一つである。しかし、あまりにも多くの人にとって、アメリカンドリームは手の届かないままである。

したがって、連邦政府は、すべての人々のために公平性を高めるための、包括的なアプローチを追求するべきである。その中には、歴史的に十分なサービスを受けておらず、疎外され、続く貧困と不平等によって悪影響を受けてきた、有色や他の人々を含んでいる。これが私の政権の方針である。

命令は、公平性を推進するための国内政策評議会の創設を求めるとともに、不平等に対処する方法を検討するよう、行政管理予算局に要求している。


連邦政府全体で公平性を推進することで、歴史的に十分なサービスを受けてこなかったコミュニティを改善する機会をつくることができ、それはすべての人に利益をもたらすことになる。

例えば、賃金、住宅融資、融資機会、高等教育へのアクセスにおいて、人種間格差を解消することで、今後5年間でアメリカ経済のGDPが5兆ドル増加するという分析がある。

公平性を推進する連邦政府の目標は、すべての人が潜在能力を最大限に発揮する機会を提供することである。

バイデン大統領は具体的に、今まで十分なサービスを受けられなかった人たちを挙げている。

黒人、ラティーノ(ラテン系)、先住民、ネイティブ・アメリカン、アジア系アメリカ人、太平洋島民、その他の有色の人々。宗教的マイノリティのメンバー。レズビアン、ゲイ、バイセクシャル、トランスジェンダー、およびクィア(LGBTQ+)の人々。障がい者。農村地域に住む人々。他の理由で続く貧困や不平等で悪影響を受けている人々。

──こういったすべてのアメリカ人が、自分の能力が十分に発揮できるよう、公平な機会を与える社会にしたいと述べた。

人間に対してこのような思想をもつジョー・バイデンに、アメリカは今後4年間の希望と未来を託したのだった。

※第2回に続く

※当記事はYahoo!ニュース 個人からの転載です。

※筆者の記事はこちら

プロフィール

今井佐緒里

フランス・パリ在住。個人ページは「欧州とEU そしてこの世界のものがたり」異文明の出会い、平等と自由、グローバル化と日本の国際化がテーマ。EU、国際社会や地政学、文化、各国社会等をテーマに執筆。ソルボンヌ(Paris 3)大学院国際関係・欧州研究学院修士号取得。駐日EU代表部公式ウェブマガジン「EU MAG」執筆。元大使インタビュー記事も担当(〜18年)。ヤフーオーサー・個人・エキスパート(2017〜2025年3月)。編著『ニッポンの評判 世界17カ国レポート』新潮社、欧州の章編著『世界で広がる脱原発』宝島社、他。Association de Presse France-Japon会員。仏の某省庁の仕事を行う(2015年〜)。出版社の編集者出身。 早稲田大学卒。ご連絡 saorit2010あっとhotmail.fr

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、「ハマスと踏み込んだ交渉」 人質全員の

ワールド

アングル:欧州の防衛技術産業、退役軍人率いるスター

ワールド

アングル:米法科大学院の志願者増加、背景にトランプ

ビジネス

逮捕475人で大半が韓国籍、米で建設中の現代自工場
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:豪ワーホリ残酷物語
特集:豪ワーホリ残酷物語
2025年9月 9日号(9/ 2発売)

円安の日本から「出稼ぎ」に行く時代──オーストラリアで搾取される若者たちの実態は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニングをする女性、異変を感じ、背後に「見えたモノ」にSNS震撼
  • 3
    眠らないと脳にゴミがたまる...「脳を守る」3つの習慣とは?
  • 4
    「稼げる」はずの豪ワーホリで搾取される日本人..給…
  • 5
    「ディズニー映画そのまま...」まさかの動物の友情を…
  • 6
    「生きられない」と生後数日で手放された2本脚のダ…
  • 7
    ロシア航空戦力の脆弱性が浮き彫りに...ウクライナ軍…
  • 8
    金価格が過去最高を更新、「異例の急騰」招いた要因…
  • 9
    ハイカーグループに向かってクマ猛ダッシュ、砂塵舞…
  • 10
    今なぜ「腹斜筋」なのか?...ブルース・リーのような…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニングをする女性、異変を感じ、背後に「見えたモノ」にSNS震撼
  • 3
    眠らないと脳にゴミがたまる...「脳を守る」3つの習慣とは?
  • 4
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体…
  • 5
    【動画あり】9月初旬に複数の小惑星が地球に接近...…
  • 6
    「生きられない」と生後数日で手放された2本脚のダ…
  • 7
    「あのホラー映画が現実に...」カヤック中の男性に接…
  • 8
    「よく眠る人が長生き」は本当なのか?...「睡眠障害…
  • 9
    首を制する者が、筋トレを制す...見た目もパフォーマ…
  • 10
    「見せびらかし...」ベッカム長男夫妻、家族とのヨッ…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 6
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 7
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 8
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 9
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 10
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story