ニュース速報

ワールド

クリントン氏が米大統領選出馬を表明、「普通の人の擁護者に」

2015年04月13日(月)09時40分

 4月12日、米民主党のヒラリー・クリントン前国務長官は、インターネットで発表したビデオ声明で2016年大統領選への出馬を正式表明した。ワシントンで3月撮影(2015年 ロイター/Joshua Roberts)

[ニューヨーク/ワシントン 12日 ロイター] - 米民主党のヒラリー・クリントン前国務長官は12日、インターネットで発表したビデオ声明で2016年大統領選への出馬を正式表明した。

クリントン氏は、08年の大統領選では、オバマ現大統領に指名争いで敗れている。今回2度目の挑戦で、米国初の女性大統領を目指す。

クリントン氏は、新たに立ち上げたウェブサイトに掲載したビデオのなかで、経済はなお富裕層に有利な構造になっていると強調。「普通の米国人には擁護者が必要。私はその擁護者になりたい」と語った。

側近らによると、クリントン氏は選挙戦で、経済的不平等の問題への取り組みを全面に押し出す。一方、米国で最も有名な女性の1人ということもあり、一般有権者の共感をいかに得るかが課題になりそうだ。

<親しみやすさ強調>

クリントン氏は2008年当時の大統領選キャンペーンでは、尊大なイメージやエリート意識が敗北の一因となったとみられている。今回はその反省から、親しみやすさを強調する戦略に転換したもようだ。

それを印象付けるのは「普通の米国人の擁護者」との言葉。前回の出馬表明時の「私は勝つためにここにいる」との宣言とは様変わりだ。

また前回の出馬表明では、クリントン氏は1人でソファーに座り、カメラに向って出馬の意思を表明。その後、有権者との対話に移った。

今回の出馬表明ビデオには、将来や経済問題について語る複数の市民が登場。クリントン氏は話を聞く姿勢に徹し、自身が話す場面は少ない。同氏のサイトの目立つ部分には、高齢者の写真が掲載されている。

クリントン氏は「米国民は、経済が厳しい時代を苦労して切り抜けてきた。しかし経済はなお、最上部の人々に有利な構造だ」と訴えた。

クリントン氏は、勝敗を左右する激戦州とされる中西部アイオワ州を14─15日に訪問する。大統領選に向けた選挙活動で最初の訪問地となる。

14日に同州モンティセロのコミュニティーカレッジで学生や教育関係者らと討論会を行い、15日に同州ノーウォークで中小企業経営者らと面会する予定。

アイオワ州では各党の大統領候補の指名手続きが最初に行われる。

<有力な対抗馬見当たらず>

各種世論調査では、クリントン氏への支持率は民主党の他候補を引き離しており、有力な対抗馬は見当たらない。ロイター/イプソス調査によると、民主党支持者の60%以上がクリントン氏を支持している。

リベラル派に人気の高いエリザベス・ウォーレン上院議員(マサチューセッツ州)が18%で2位だが、同議員は出馬するつもりはないと表明している。現在、ほかに出馬に意欲を示しているとされるのは、ジム・ウェッブ前上院議員(バージニア州)とマーティン・オマリー前メリーランド州知事だが、ともに支持率は1ケタ台にとどまっている。

*内容を追加して再送しました。

ロイター
Copyright (C) 2015 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

プーチン大統領18日訪朝、24年ぶり 関係強化の動

ワールド

中国のEU産豚肉調査、スペインが交渉呼びかけ 「関

ワールド

パレスチナ自治政府、夏にも崩壊 状況深刻とノルウェ

ワールド

ロシア、拘束中のWSJ記者の交換で米国と接触=クレ
MAGAZINE
特集:姿なき侵略者 中国
特集:姿なき侵略者 中国
2024年6月18日号(6/11発売)

アメリカの「裏庭」カリブ海のリゾート地やニューヨークで影響力工作を拡大する中国の深謀遠慮

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    新型コロナ変異株「フラート」が感染拡大中...今夏は「爆発と強さ」に要警戒

  • 2

    この「自爆ドローンでロシア軍撃破の瞬間」映像が「珍しい」とされる理由

  • 3

    ニシキヘビの体内に行方不明の女性...「腹を切開するシーン」が公開される インドネシア

  • 4

    森に潜んだロシア部隊を発見、HIMARS精密攻撃で大爆…

  • 5

    FRBの利下げ開始は後ずれしない~円安局面は終焉へ~

  • 6

    顔も服も「若かりし頃のマドンナ」そのもの...マドン…

  • 7

    水上スキーに巨大サメが繰り返し「体当たり」の恐怖…

  • 8

    なぜ日本語は漢字を捨てなかったのか?...『万葉集』…

  • 9

    中国経済がはまる「日本型デフレ」の泥沼...消費心理…

  • 10

    米フロリダ州で「サメの襲撃が相次ぎ」15歳少女ら3名…

  • 1

    ニシキヘビの体内に行方不明の女性...「腹を切開するシーン」が公開される インドネシア

  • 2

    接近戦で「蜂の巣状態」に...ブラッドレー歩兵戦闘車の猛攻で、ロシア兵が装甲車から「転げ落ちる」瞬間

  • 3

    早期定年を迎える自衛官「まだまだやれると思っていた...」55歳退官で年収750万円が200万円に激減の現実

  • 4

    米フロリダ州で「サメの襲撃が相次ぎ」15歳少女ら3名…

  • 5

    毎日1分間「体幹をしぼるだけ」で、脂肪を燃やして「…

  • 6

    この「自爆ドローンでロシア軍撃破の瞬間」映像が「…

  • 7

    カカオに新たな可能性、血糖値の上昇を抑える「チョ…

  • 8

    「クマvsワニ」を川で激撮...衝撃の対決シーンも一瞬…

  • 9

    認知症の予防や脳の老化防止に効果的な食材は何か...…

  • 10

    堅い「甲羅」がご自慢のロシア亀戦車...兵士の「うっ…

  • 1

    ラスベガスで目撃された「宇宙人」の正体とは? 驚愕の映像が話題に

  • 2

    半裸でハマスに連れ去られた女性は骸骨で発見された──イスラエル人人質

  • 3

    ニシキヘビの体内に行方不明の女性...「腹を切開するシーン」が公開される インドネシア

  • 4

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「…

  • 5

    「世界最年少の王妃」ブータンのジェツン・ペマ王妃が…

  • 6

    接近戦で「蜂の巣状態」に...ブラッドレー歩兵戦闘車…

  • 7

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々…

  • 8

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃の「マタニティ姿」が美しす…

  • 9

    早期定年を迎える自衛官「まだまだやれると思ってい…

  • 10

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中