コラム

追い詰められた民主党が苦しむ「バイデン降ろし」のジレンマ

2024年07月20日(土)21時08分

「老いぼれバイデン」対「ヒーロー・トランプ」の戦いに

バイデンは米政治史上で最も経験を積んだ、最も見識の高い、最大の実績を上げた大統領の1人に数えられる。本人が言うように、6月27日以降は「数々の主要なイベント」を難なくこなし、「大勢の人々に会い、聴衆を魅了」してもいた。

アメリカン大学のアラン・リクトマン教授は短期・長期の経済動向やカリスマ性など13の指標で大統領選の結果を予測し、過去10回のうち9回的中させている。その読みによれば、民主党はほかの候補者を立てたところで、バイデン以上に勝率を上げることは望み薄だという。

だがリクトマンの指標には人間の本性や、年齢とパワーを人々がどう見るかという視点が欠けている。

バイデンの撤退を求める声が上がるたびに、選挙戦の焦点がトランプの脅威からバイデンの惨状へと移り、バイデンの支持率がさらに下がる恐れがある。バイデンは撤退圧力に屈しまいと粘りに粘るだろう。王殺しは民主党の自殺になりかねず、暴君の勝利を招きかねない。「バイデン降ろし」への抵抗は、それを恐れるが故の慎重さにほかならない。

討論会と暗殺未遂事件が起きる前から、世論調査はバイデンに厳しい結果を突き付けていた。権威ある数種の調査で、トランプの支持率は49%、バイデンは43%と6ポイント差があった。討論会後の2週間で、バイデンの支持率はさらに2%下がった。前回の大統領選が行われた2020年の7月には、バイデンは平均して約9ポイント差でトランプをリードしていた。

再選を目指す現職の大統領としては、バイデンの支持率は1992年のジョージ・H・W・ブッシュ以来最も低い。なぜか? 「彼の歩き方を見れば分かる。よぼよぼじゃないか」と、私の息子は言う。息子の言葉は、この選挙に対する浮動層の見方を端的に表している。

そして7月13 日、激戦州のペンシルベニア州で行われた選挙集会で、20歳の若者が近くの建物の屋上からトランプの頭を狙って銃を撃った。銃弾はわずかにそれて耳に当たり、直後にトランプは顔に血を流しながらこぶしを突き上げ、「戦え! 戦え!」と叫んだ。この時の写真は今や象徴的なイメージになっている。

情報不足で誰に投票するか決めかねている有権者たち。選挙の行方は彼らの決断に懸かっているとも言えるが、討論会と暗殺未遂を経て、彼らの脳裏にはこの選挙の構図がくっきりと焼き付いただろう。それはよぼよぼの現職と凶行に屈しないヒーローとの戦いというものだ。

プロフィール

グレン・カール

GLENN CARLE 元CIA諜報員。約20年間にわたり世界各地での諜報・工作活動に関わり、後に米国家情報会議情報分析次官として米政府のテロ分析責任者を務めた

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、4月の訪中招待受入れ 習氏も国賓で訪米

ビジネス

26年の米成長率予想2%に上振れ、雇用は低調に推移

ワールド

元FBI長官とNY司法長官に対する訴追、米地裁が無

ワールド

米・ウクライナ、和平案巡り進展 ゼレンスキー氏週内
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 2
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネディの孫」の出馬にSNS熱狂、「顔以外も完璧」との声
  • 3
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後悔しない人生後半のマネープラン
  • 4
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 5
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 6
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 7
    「搭乗禁止にすべき」 後ろの席の乗客が行った「あり…
  • 8
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 9
    「イラつく」「飛び降りたくなる」遅延する飛行機、…
  • 10
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 1
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 2
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 3
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 4
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 5
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 6
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」…
  • 7
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 8
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 9
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 10
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story