コラム

「現実的に期待できる最高の成果」だった、G7広島サミットの首脳宣言

2023年05月31日(水)15時52分
原爆ドーム

原爆ドームのある平和記念公園を訪れたG7首脳(5月19日) BRENDAN SMIALOWSKI–POOL–REUTERS

<冷戦期の「相互確証破壊」に逆戻りした今、理想だけではなく「現実的で、実践的な、責任ある」アプローチが必要>

反核活動家は政治指導者に核兵器廃絶を迫るとき、常に道徳的優位に立っているように見える。

広島・長崎の被爆者でも、この問題に懸念を抱く世界各地の市民でも同じだ。広島で被爆したサーロー節子は広島で開かれた主要7カ国首脳会議(G7サミット)を「大きな失敗」と非難した。

まともな人間なら全員、核兵器がもたらす実存的脅威を恐れないはずがない。誰かが衝動的にボタンを押すだけで、30分後には何億、何十億もの人々を死に追いやる可能性がある。

まして一部の指導者や国家は、核兵器抜きでも大量虐殺に手を染め、それを美化してきた過去がある。ロシア、ドイツ、トルコ、ルワンダ、アメリカ、日本、カンボジア、中国......。近現代の歴史は血にまみれている。

だが残念ながら、道徳は人間や国家の行動を規定する力としては決して大きくない。個人や国家を動かす力、特に脅威を感じたときの原動力は、恐怖、名誉、利益だ。

人類の歴史を通じて、弱肉強食を否定する真の平和が訪れたことはなく、国家は常に自国を第一に考える。

そのため、核保有国は人類存亡の危機をもたらす核兵器を持ち続け、一部の非核保有国は目の前の恐怖を和らげ、見せかけの名誉を高め、想像上の利益を増やすために核兵器の開発に向かう。

それを考えれば、「全ての者にとっての安全が損なわれない形で、核兵器のない世界」を目指し、「軍縮と不拡散の重要性」を再確認した広島サミットの首脳宣言は、現実的に期待できる最高の成果だった。

キッシンジャー元国務長官、ペリー元国防長官などアメリカの核兵器と外交の専門家は2007年頃までに、核兵器は大国間の戦争抑止力としてもはや有効ではないと結論付けた。

それでも国際秩序が多極化し、大国間の緊張が高まっている今、核による地球規模の大量殺戮の危険性は増している。

アメリカの核戦略担当者は、即時廃絶は不可能だが、核物質の適切な管理、核兵器の削減、核保有国間の情報共有など、段階的な対策が破滅のリスクを減らし、核なき世界の実現に近づけられると考えた。

プロフィール

グレン・カール

GLENN CARLE 元CIA諜報員。約20年間にわたり世界各地での諜報・工作活動に関わり、後に米国家情報会議情報分析次官として米政府のテロ分析責任者を務めた

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米CB景気先行指数、8月は予想上回る0.5%低下 

ワールド

イスラエル、レバノン南部のヒズボラ拠点を空爆

ワールド

米英首脳、両国間の投資拡大を歓迎 「特別な関係」の

ワールド

トランプ氏、パレスチナ国家承認巡り「英と見解相違」
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「何だこれは...」クルーズ船の客室に出現した「謎の物体」にSNS大爆笑、「深海魚」説に「カニ」説も?
  • 2
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍、夜間に大規模ドローン攻撃 国境から約1300キロ
  • 3
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ」感染爆発に対抗できる「100年前に忘れられた」治療法とは?
  • 4
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    アジア作品に日本人はいない? 伊坂幸太郎原作『ブ…
  • 7
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 8
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 9
    中国経済をむしばむ「内巻」現象とは?
  • 10
    「ゾンビに襲われてるのかと...」荒野で車が立ち往生…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる」飲み物はどれ?
  • 4
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 5
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 6
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「何だこれは...」クルーズ船の客室に出現した「謎の…
  • 10
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 7
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 8
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 9
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 10
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story