コラム

「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた

2025年05月02日(金)19時10分

akane_fujimoto2.jpg

JAXA職員の岩城氏(左)と藤本所長 筆者撮影

ところで、私が「7月5日説」を持ち出すと、プラネタリーディフェンス関連の研究者たちは「NEOの一覧が載っている海外ウェブサイトを見れば、7月5日に地球に衝突する天体がないことは自明だ」で話を済ませがちなんです。正直、「不親切だな」と思いました。

科学者は自分が一次資料にあたったり英語を読んだりすることを苦にしていないため、一般の方に同じことを求めすぎると思います。JAXAの方々は忙しいと思いますが、これだけ天体衝突に世間の関心が向いているのですから、定期的に「今、地球近傍小惑星の状況はこんな感じで、直近で日本に落ちるものは確認されていません」といった発表をしてもよいのではないかと感じました。

藤本 たしかに「日本人が月に立とうという時代なのだから、JAXAは宇宙環境をしっかり監視して対応しておけよ」という話にはなるかもしれませんね。


 それにJAXAって、各国の宇宙機関と比べると、めちゃめちゃ少ない予算の中で頑張っていますよね。一般の方が「自分たちの生活に関わる話」と興味を持っている「天体衝突」関連の情報をもっと出していくことで、たとえば京都大学iPS細胞研究財団のように一般からの寄付を募ることもしやすくなるのではないでしょうか。

藤本 ただ、それには危険な問題もはらんでいるんです。地震予知がそうだったんですけれど、科学的には間違いではないんですが、予知ができる、できると言ってお金だけもらっちゃったということがあって。我々は、それは絶対にしたくないんです。

それでも、プラネタリーディフェンスへの正しい理解のために国民に正しい情報を伝えることは、考える時期に来ているかもしれませんね。2029年には全員が「天体衝突」について考えざるを得ない状況になりますから。我々は、「それまでにやれることはやっておきたい」という心境です。

 7月5日天体衝突説については、29年に地球に大接近する小惑星アポフィスのニュースや、32年に小惑星2024YR4が地球に衝突する可能性について大きく報じられたことで、情報が錯綜したり、余計に不安になってしまったりした人がいるのかもしませんね。

■続きはこちら:「2025年7月5日天体衝突説」拡散で意識に変化? JAXA宇宙研・藤本正樹所長に聞いた「科学的に正しく怖がる方法」

プロフィール

茜 灯里

作家・科学ジャーナリスト。青山学院大学客員准教授。博士(理学)・獣医師。東京大学理学部地球惑星物理学科、同農学部獣医学専修卒業、東京大学大学院理学系研究科地球惑星科学専攻博士課程修了。朝日新聞記者、大学教員などを経て第24回日本ミステリー文学大賞新人賞を受賞。小説に『馬疫』(2021 年、光文社)、ノンフィクションに『地球にじいろ図鑑』(2023年、化学同人)、ニューズウィーク日本版ウェブの本連載をまとめた『ビジネス教養としての最新科学トピックス』(2023年、集英社インターナショナル)がある。分担執筆に『ニュートリノ』(2003 年、東京大学出版会)、『科学ジャーナリストの手法』(2007 年、化学同人)、『AIとSF2』(2024年、早川書房)など。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

計145%の対中関税の撤回にオープンでない=トラン

ビジネス

FRB金利据え置き、インフレと失業率上昇リスクを指

ワールド

特定の関税免除を検討も、物事はシンプルにしたい=ト

ワールド

モスクワ州上空でウクライナのドローン2機撃墜、戦勝
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 2
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 3
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗と思え...できる管理職は何と言われる?
  • 4
    中高年になったら2種類の趣味を持っておこう...経営…
  • 5
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 6
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 7
    「関税帝」トランプが仕掛けた関税戦争の勝者は中国…
  • 8
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 9
    首都は3日で陥落できるはずが...「プーチンの大誤算…
  • 10
    ザポリージャ州の「ロシア軍司令部」にHIMARS攻撃...…
  • 1
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 2
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 3
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 4
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 5
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    古代の遺跡で「動物と一緒に埋葬」された人骨を発見.…
  • 8
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 9
    シャーロット王女とスペイン・レオノール王女は「どち…
  • 10
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 10
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story