コラム

社長が好む正しい残業とは──どうせ残業するなら社長に気に入られるやり方をしよう

2018年08月31日(金)18時00分

残業はゼロにすればいい、と思ったら大間違い djedzura-iStock.djedzura-iStock.

<できる経営者は真剣に長時間労働の削減に取り組んでいる。だが、定時に帰ってばかり、というのはダメ社員。どうすればいい?>

仕事と生活の調和「ワークライフバランス」を考えたとき、残業は大きな問題です。私は残業のことを、プロ野球でいうところの「延長戦」だと考えており、毎日残業している人は、毎日「延長戦」をやっているようだと指摘することもあります。労働条件の悪い「ブラック企業」とレッテルを貼られる前に、不毛な残業は一掃しましょう。

私は現場へ入って、目標を絶対達成させるコンサルタントです。

目標を絶対達成させるには、これまでの仕事のやり方をリセットし、試行錯誤を繰り返しながら新しいことにチャレンジしてもらう時間的余裕をつくる必要があります。

何か新しいことをするたびに労働時間が増えては現場の士気が下がるからです。したがって、私たちが現場に入るとき、本気で残業を減らしてもらいます。

これまでの経験上、残業を減らすには、業務分析、業務棚卸し、ダンドリ技術など......は二の次。テクニックを使っても、ほとんどの組織では残業を減らすことができません。

なぜなら残業問題は「文化」だからです。どんなに高等なノウハウやテクニックを紹介し、実践してもらおうと思っても、

・残業しても許される「空気」

・残業したほうが頑張っていると評価される「空気」

・残業するのが「あたりまえ」だと信じて疑わない「空気」

が組織にある限り、残業は減らないのです。残業ゼロにしたい、残業を減らしたいと口にはしていても、実際にはその「空気」が許さない。残業を削減させるためには、組織風土そのものを変えなければならないと肝に銘じましょう。

惰性の残業は見ればわかる

昨今、多くの企業が残業削減に取り組んでいます。とりわけ経営者は、強い危機感をもって長時間労働を是正してもらいたいと考えています。とはいえ「1年間残業ゼロ」にすることは現実的ではありません。残業しなければならないときにも定時退社するような社員ばかりでは困るのです。

やるときはやる。やらないときはやらない。......この姿勢が社長が好む残業のやり方です。

社長は現場をくまなく見つめることができないため、1カ月などの単位で日々の残業状況をチェックするぐらいしかできません。しかし、時系列で残業状況を追っていくだけで、正しい残業のやり方と、正しくない残業のやり方とを区別することができます。

社長が好まない残業をしている人は、毎日のように夜9時まで残っている、たまに夕方6時半に退社しているときがあると思っていたら、その日は飲み会だった。......このような人。

仕事が終わっていても夜9時までいますし、仕事が終わらなくても夜9時になったら帰る人です。仕事の量に関係なく、明らかに組織の空気に振り回されている人だと言えるでしょう。残業している割には仕事を処理する量も少なく、やり切る習慣がありません。

プロフィール

横山信弘

アタックス・セールス・アソシエイツ代表取締役社長。現場に入り、目標を絶対達成させるコンサルタント。全国でネット中継するモンスター朝会「絶対達成社長の会」発起人。「横山信弘のメルマガ草創花伝」は3.5万人の企業経営者、管理者が購読する。『絶対達成マインドのつくり方』『営業目標を絶対達成する』『絶対達成バイブル』など「絶対達成」シリーズの著者。著書はすべて、中国、韓国、台湾で翻訳版が発売されている。年間100回以上の講演、セミナーをこなす。ロジカルな技術、メソッドを激しく情熱的に伝えるセミナーパフォーマンスが最大の売り。最新刊は『自分を強くする』。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ステファニク下院議員、NY州知事選出馬を表明 トラ

ビジネス

米ミシガン大消費者信頼感、11月速報値は約3年半ぶ

ワールド

イラン大統領「平和望むが屈辱は受け入れず」、核・ミ

ワールド

米雇用統計、異例の2カ月連続公表見送り 10月分は
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2人の若者...最悪の勘違いと、残酷すぎた結末
  • 3
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統領にキスを迫る男性を捉えた「衝撃映像」に広がる波紋
  • 4
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    なぜユダヤ系住民の約半数まで、マムダニ氏を支持し…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    長時間フライトでこれは地獄...前に座る女性の「あり…
  • 9
    【銘柄】元・東芝のキオクシアHD...生成AIで急上昇し…
  • 10
    「これは困るよ...」結婚式当日にフォトグラファーの…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 6
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 7
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 8
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 9
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 10
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story