コラム

フランス大統領選挙―ルペンとマクロンの対決の構図を読み解く

2017年04月29日(土)14時00分

これに対し、ルペン候補は、移民規制の強化やフランス人優先を訴えるという点で強い右派性をもつことは明らかだが、低所得者減税や社会保障給付の引き上げなど弱者保護(ただしフランス人に限定)を掲げていることから、部分的には左派性も有する。この矛盾した政策が、ルペン候補の左右の対立軸における位置づけを曖昧にしているが、一方で、かつての左派支持層の一部がルペン候補に引き寄せられる要因ともなっている。

マクロン候補は、中道左派からの支持に支えられているが、政策的には労使双方に配慮した社会政策や税制改正を掲げており、サプライサイドを重視した、いわば社会自由主義的な志向性が経済界からも評価されるなど、左右の対立軸でみた場合、どちらとも判然としないところがある。

いずれも左右という対立軸で見れば、お互いに相手側に食い込んだ部分があり、両者の間の区分を曖昧にしている。

ナショナリズムの争点化

そこで、もう一つ、政治的・経済的な制度(国家・政府・経済システム)の面での考え方の違いに着目して、分類してみるとどうなるか。この面では、グローバル化への対応を巡って二つの極に分かれる。

yamada2.jpg

一つの極は、グローバル化に対応するにあたり、強い主権をもった国民国家が国民を守るべきだと考える人々であり、保護主義、国内優先、自国民優先の立場をとる。ボーダーレスの時代に背を向け、内向きで閉ざされたフランスを志向する。EUに対しては当然否定的だ。これをナショナリズムという言葉で括っておこう。

もう一方の極は逆に、国家の枠にとどまらず、地域や世界に開かれたフランスを築いていこうとする人々であり、新自由主義的立場から小さな政府を志向し、自由貿易や規制緩和、競争を重視する。EUに対しては肯定的な姿勢だ。これをグローバリズムという言葉で括っておこう。

この両極の対立軸で見ると、前者のナショナリズム側には、EUやユーロからの離脱や自国優先を掲げるルペン候補が入るし、左派のメランション候補も同じくEUからの離脱を主張し、自由貿易協定反対や、NATO脱退などを訴えていることから、こちら側に位置づけることができる。逆に、EU統合推進派のマクロン候補やフィヨン候補は、グローバリズムの側に位置づけることができる。

ここでは、ルペンとマクロンとの違い、争点は明確だ。ルペンは「野蛮なグローバリズム」を糾弾し、「賢明な保護主義」を主張する。マクロンは、偏狭なナショナリズムは真の愛国主義ではないとして、「自閉症」を戒め、「開放」を主張する。ルペンが反EU、マクロンが親EUであることは言うまでもない。

プロフィール

山田文比古

名古屋外国語大学名誉教授。専門は、フランス政治外交論、現代外交論。30年近くに及ぶ外務省勤務を経て、2008年より2019年まで東京外国語大学教授。外務省では長くフランスとヨーロッパを担当(欧州局西欧第一課長、在フランス大使館公使など)。主著に、『フランスの外交力』(集英社新書、2005年)、『外交とは何か』(法律文化社、2015年)など。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

米財務長官、中国副首相とマレーシアで会談へ

ワールド

全米で反トランプ氏デモ、「王はいらない」 数百万人

ビジネス

アングル:中国の飲食店がシンガポールに殺到、海外展

ワールド

焦点:なぜ欧州は年金制度の「ブラックホール」と向き
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 2
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 3
    ギザギザした「不思議な形の耳」をした男性...「みんなそうじゃないの?」 投稿した写真が話題に
  • 4
    ニッポン停滞の証か...トヨタの賭ける「未来」が関心…
  • 5
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 6
    大学生が「第3の労働力」に...物価高でバイト率、過…
  • 7
    【クイズ】世界で2番目に「リンゴの生産量」が多い国…
  • 8
    【インタビュー】参政党・神谷代表が「必ず起こる」…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 1
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 2
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 3
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 4
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 5
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 6
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 7
    メーガン妃の動画が「無神経」すぎる...ダイアナ妃を…
  • 8
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 9
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 10
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 7
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 8
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 9
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 10
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story