山路達也

編集者/ライターとして、IT、科学、ビジネスなど多方面で活動。著作は、『弾言』(共著)、『Googleの72時間』(共著)、『新しい超伝導入門』、『アップル、グーグルが神になる日』(共著)など。https://twitter.com/Tats_y

行動遺伝学

収入を決めるのは遺伝か親の七光りか:行動遺伝学者 安藤教授に聞く.2

2017.02.24
行動遺伝学

「遺伝」という言葉の誤解を解こう:行動遺伝学者 安藤寿康教授に聞く.1

2017.02.21
行動遺伝学

「知能が遺伝する」という事実に、私たちはどう向き合うべきか?

2017.01.05
サイエンス

サイボーグ「エイ」が生物と機械の境界を越える

2016.07.11
極小カメラ

体内に注射できるほど小さなカメラを3Dプリンターで作成

2016.07.04
サイエンス

「エイリアンの作った超巨大構造?」を調査するプロジェクトが資金集めに成功

2016.06.20
温暖化対策

温暖化対策に希望! 二酸化炭素を岩に変えて閉じ込める

2016.06.12
人工葉

人工の葉っぱとバクテリアで、太陽光から液体燃料を生み出す技術

2016.06.04
検査キット

尿を垂らせば病気がわかる。スマホでお手軽尿検査キット

2016.05.31
マイクロロボット

空飛ぶ昆虫ロボット。疲れたら一休み。

2016.05.22
マイクロロボット

豚の腸でできた折り紙マイクロロボットで、誤飲した電池を胃から取り出す

ボタン電池の誤飲の事故から子どもを守る 

2016.05.16
サイエンス

天才テスラも驚愕? カーボンナノチューブが勝手に電気回路を作り上げた

自分の体を自己組織化するロボットもいずれ登場する? 

2016.04.29
遺伝子工学

生きた細胞の遺伝子を7色にマーキング

生きた細胞のゲノムに7色のマーキングをする「CRISPRainbow」 

2016.04.25
災害情報・安否情報

熊本地震、信頼できる災害情報・安否情報をネットで確認する

2016.04.19
宇宙開発

NASAの選んだ近未来技術──平面宇宙船に、微生物を使ったリサイクルまで

イノベーティブで先端的なコンセプトを募集し、支援するプログラム 

2016.04.18

コンピュータを印刷する時代がやって来る?

ナノ結晶のインクで、トランジスタを印刷することに成功 

2016.04.12
臓器チップ

「人体」を再現した小さなチップが、医療を変える

トロント大学の研究チームが「人体チップ」を発表し、心臓と肝臓の組織を作成 

2016.04.04
新素材

「光学迷彩」も実現できる? レーダーから見えなくなる新素材

アイオワ州立大学の研究チームが「メタスキン」を発表 

2016.03.29
  • 1
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影風景がSNSで話題に、「再現度が高すぎる」とファン興奮
  • 4
    マイケル・J・フォックスが新著で初めて語る、40年目…
  • 5
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 6
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 7
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 8
    「嘘つき」「極右」 嫌われる参政党が、それでも熱狂…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    「日本人ファースト」「オーガニック右翼」というイ…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 9
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 10
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中