World Voice

England Swings!

ラッシャー貴子|イギリス

政府のスキャンダルもかきけす勢い、オミクロン株の緊急事態宣言

観光名所でもあるコベントガーデンのマーケット。最近はこのヤドリギのデコレーション(緑の部分)が定番になりつつある。クリスマスに飾られたヤドリギの下に居合わせたらキスしなければならない、という言い伝えも聞くけれど、残念ながら実際に見たことはありません。今年の人混みは、やはり外国からの観光客が少ない。筆者撮影

 12月に入って、街はすっかりクリスマスモードだ。あちこちにきらきらのイルミネーションや華やかなデコレーションが飾られ、どこにいてもクリスマスの音楽が聞こえてくる。イングランドでは今年7月からコロナ関連の規制がほぼ解かれていたので、去年中止になったイベントもずいぶん開かれていて、週末には見物や買い物をする人が歩道からはみでるほど歩いている。コロナさえなければ、今年も終わりが近づいているなとあたたかい気持ちになる季節だ。

 でも残念ながらコロナはまだ終わっていない。英国の感染者数は、自宅でできる無料の簡易テストの検査数が増えていることもあって、秋から1日3万人、4万人という高い数字が続いていた(今年2月のピーク時で約6万人)。わたしの周りでも感染したと聞くことが増えてきた。ワクチンをまだ打てない12歳以下の子どもが学校で感染することが特に多いようだけれど、「いつ自分がなってもおかしくないのかもね」と友人と話している。

 ただワクチンの効果で重症患者はずいぶん減っているので、自宅の療養で済むことが多い。政府は経済を守りたいようだし、このままウィズコロナになっていくのかなあと思っていた。ところが新しいオミクロン株の登場と、ほぼ同時に起きた政府のスキャンダルで、12月に入ってから毎日のように状況が変わり続けた。

 感染力の高いオミクロン株が見つかった11月の終わり、政府は3度めのワクチン接種(ブースター)を急ピッチで進めることで乗り切ろうとした。大量のワクチンを確保して、2回めの注射からブースターまで空ける期間を6か月から3か月に縮めて接種を受けやすくして、40代以上なら誰でも予約できる状態を作った。その後に、公共交通機関や店内でのマスク着用をふたたび義務化したけれど、基本的には「外出やクリスマスパーティーの予定も変えないで、気をつけて日常生活を続けて」と呼びかけていた。政府は再びロックダウン(都市封鎖)はしたくないのだ。

オミクロン - 3.jpeg

11月の終わりにわたしがブースターを打った時の待機所。今回は問診も丁寧で会場も整然としていて驚いた。「注射の針が怖くありませんか?」とまで聞いてくれた。今思うと最初の2回の「とにかく打て!」という雰囲気はまるで野戦病院みたいだったなあ。英国のブースターはファイザー製かモデルナ製のどちらかで、わたしは前2回はアストラゼネカ、今回はファイザーだった(種類を混ぜる方が効果が高いそう)。副反応には個人差があるけれど、わたしはほんの少し腕が重くなっただけで済んだので、ご参考まで。筆者撮影

 ところがコロナ感染者が急増して(12月8日の感染者数は5万人超)、同時にコロナ以外の患者への対応も遅れ始めた(極端な例だとは思うけれど、心臓発作を起こしたのに救急車を2時間も待ったという報道も)。そこで政府は12月8日に「プランB」を発表した。プランBというのは、「最初の計画がうまく行かなかった時の代替案」という意味でよく使われる英語の表現だ。プランAのワクチン接種だけで対応しきれなくて予定変更、というわけだ。

 プランBの内容は特に目新しくはない。屋内で人が集まる劇場や映画館でもマスクを着用する(これまではしなくてよかったんです)、可能な人は家で仕事をする、ナイトクラブや大きなスポーツの試合への入場にはワクチン接種か簡易検査の陰性を証明する、などだ。せっかくならもっと厳しくしてもよさそうなものだけれど、経済のためにも日常生活を続けさせたい政府はそうはしなかった。クリスマスに向かう時期というのも関係があるのかもしれない。

Profile

著者プロフィール
ラッシャー貴子

ロンドン在住15年目の英語翻訳者、英国旅行ライター。共訳書『ウェブスター辞書あるいは英語をめぐる冒険』、訳書『Why on Earth アイスランド縦断記』、翻訳協力『アメリカの大学生が学んでいる伝え方の教科書』、『英語はもっとイディオムで話そう』など。違う文化や人の暮らしに興味あり。世界中から人が集まるコスモポリタンなロンドンの風景や出会った人たち、英国らしさ、日本人として考えることなどを綴ります。

ブログ:ロンドン 2人暮らし

Twitter:@lonlonsmile

あなたにおすすめ

あなたにおすすめ

あなたにおすすめ

あなたにおすすめ

Ranking

アクセスランキング

Twitter

ツイッター

Facebook

フェイスブック

Topics

お知らせ