- HOME
- 自民党
自民党
ニューズウィーク日本版『自民党』に関する記事一覧

敗者・河野、勝者・岸田と自民党(と元老たち)の総裁選
<「人気者」河野太郎氏の思わぬ失速と岸田文雄氏の圧勝、高市早苗氏の躍進――国民政党・自民党の面目躍如...

自民党総裁選挙は岸田氏が勝利 決選投票で河野氏破る
自民党総裁選は29日午後に投開票が行われ、決選投票の結果、岸田文雄前政調会長が河野太郎行革担当相を破...

自民党総裁選、金融市場からは「河野首相」の誕生を望む声が多数
<河野か岸田か高市か野田か。誰が勝っても世代交代となるが、新総裁にはコロナ禍の景気回復に加えて構造改...

AUKUSは対中戦略に有効か?──原潜完成は2040年、自民党総裁候補の見解
バイデンが強引に成立させた米英豪軍事同盟AUKUSにより米・EU間に亀裂が走っているだけでなく、原潜...

アメリカから見ると自民党はめっちゃリベラルです
<富の再分配に弱者救済...自民党総裁選の候補たちの主張は、アメリカ基準では完全にリベラル。もう「保...

自民党総裁選や野党の論戦、財政規律は大丈夫なのか?
<今回の政局では、明確に「財政規律の縛り」を解き放とうという動きが見られる> 自民党の総裁選では各...

今回の総裁選からは、自民党が古い派閥政治と決別する希望が見える
<派閥ボスの談合で物事が決まる密室支配と、続く不祥事に国民も自民若手もうんざり。自民党は改革政党に生...

自民党総裁選の行方:安易な増税で年金制度は揺らぐ
<自民党総裁選、候補者の討論を通じて、各人の経済政策に対する考え方が明らかになりつつある> 自民党...

日本の野党は「未来志向」の韓国選挙に学べ
<アベノミクスをどれだけ批判しても、比較しうる「業績」がないのでは説得力がない。ならば代案や魅力的な...

リベラルは何故こんなにも絶望しているのか~「保守」にあって「リベラル」に無いもの
野党支持率が伸びないのは、自民党内にメタ的野党構造があるから 右を見ても左を見ても、テレビ・新聞・...