日本も他人事ではない...世界で広がる富の世代間格差、「市場の忍耐の限界」はどこにある?
THE GREAT BOOMER BAILOUT

増える一方の高齢者が、恵まれた社会保障給付を吸い込み、その制度を支える若者が厳しい状況に置かれる──。これはアメリカだけでなく、多くの先進国が直面している問題だ。そしてどの国の政府も、資金不足を賄うために借金を重ねている。
米財務省とIMF(国際通貨基金)に計40年間勤務してきたエコノミストのマーク・ソベルは、アルゼンチンやギリシャといった国の財政危機を見てきた。そして今、先進国が同じ道をたどっていると指摘する。
何かをきっかけに、国債価格が暴落して利回り(長期金利)が急上昇すれば、米政府は厳しい選択を強いられると、ソベルは懸念する。
なにしろアメリカの政府債務は、既に対GDP比122.5%に達する。アメリカだけではない。IMFの4月の統計では、フランスの政府債務も対GDP比116%、イタリアは137%、スペインは100%超、イギリスも約104%に達する。「先進国が新興国のように無責任に借金を重ねている」とソベルは嘆く。
IMFは長年、貧困国に融資するとき、歳出を減らし、増税に踏み切り、財政の持続可能性を回復するようにというシンプルな条件を付けてきた。ところが今、世界で最も裕福なIMF加盟国が、こうした基本的ルールを守れていない。
-
外資系日用品メーカーで衛生製品の品質保証/薬剤師
ゴージョージャパン株式会社
- 東京都
- 年収600万円~800万円
- 正社員
-
「カスタマーサクセス」外資系上場SaaS×AI・IoT日本法人/日本市場の事業成長を一緒に推進するCSMポジション「港区勤務」/IoT・M2M・ロボット
アシオット株式会社
- 東京都
- 年収400万円~1,000万円
- 正社員 / 契約社員
-
生成AI商材/大手外資系「インサイドセールス「SV候補」」/その他コンサルティング系
ブリッジインターナショナル株式会社
- 東京都
- 年収340万円~450万円
- 正社員
-
「東京」外資系企業の日本進出の際のHR業務「社会保険・給与計算」の代行担当/在宅勤務可
株式会社JCアカウンティング
- 東京都
- 年収350万円~600万円
- 正社員





