最新記事
事件

「怖がらせようとしただけ」口論で激怒...カメラが捉えた「殺人的」あおり運転

2025年11月14日(金)19時20分
A. J. ヘンショー
あおり運転

写真はイメージです lzf-shutterstock

<「インドのシリコンバレー」であおり運転が悲惨な「事件」に発展。容疑者は殺人未遂容疑で逮捕された>

「インドのシリコンバレー」とも呼ばれる南部の都市バンガロールで、あおり運転が悲惨な「事件」に発展した。

「事件」が起こったのは10月26日。現地報道によれば、ラマイア病院付近の道路で、1台の自動車がスクーターをあおり、衝突し、そのまま逃げ去った。スクーターには夫婦とその幼い息子、3人が乗っていた。3人は投げ出され、けがを負ったが、命に別状はない。

【動画】あまりに危険、カメラが捉えた「殺人的」あおり運転

当初は「ひき逃げ」とされたが、バンガロール警察が監視カメラの映像を確認。あまりに危険な行為のため、故意の犯行だとして容疑を切り替え、11月13日に23歳のソフトウエア・エンジニア、スクルース・ケシャブ・ゴウダ被告を殺人未遂容疑で逮捕した。

警察によれば、ラマイア大学付近でスクルース被告に対し、左折を妨害したとしてスクーターの運転手がクラクションを鳴らして、口論になったという。激怒した被告はスクーターを追いかけ、愛車の赤いタタ・カーブで衝突した。

警察は「映像を入手すると、衝突が偶発的なものではなく、故意だったことが明らかになった」と発表。被告は「怖がらせようとしただけ」で、傷つけるつもりはなかったと供述している。

監視カメラ映像を見たSNSユーザーからは、「免許を取り上げろ」「殺人未遂だ。こういう犯罪者は永遠に牢屋に入れておくべき」などと非難する声が噴出した。

企業経営
ビジネスの成功だけでなく、他者への支援を...パートナーコ創設者が見出した「真の成功」の法則
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

英金融市場がトリプル安、所得税率引き上げ断念との報

ワールド

ロシア黒海の主要港にウの無人機攻撃、石油輸出停止

ワールド

ウクライナ、国産長距離ミサイルでロシア領内攻撃 成

ビジネス

香港GDP、第3四半期改定+3.8%を確認 25年
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前に、男性が取った「まさかの行動」にSNS爆笑
  • 4
    文化の「魔改造」が得意な日本人は、外国人問題を乗…
  • 5
    「水爆弾」の恐怖...規模は「三峡ダムの3倍」、中国…
  • 6
    中国が進める「巨大ダム計画」の矛盾...グリーンでも…
  • 7
    『トイ・ストーリー4』は「無かったコト」に?...新…
  • 8
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 9
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 10
    ファン激怒...『スター・ウォーズ』人気キャラの続編…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 8
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 9
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 10
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中