エプスタイン小児性愛事件を暴かないトランプの「裏切り」にMAGA激怒、岩盤支持層に亀裂か

'We've been played': MAGA faces its own disappointment with Trump

2025年7月17日(木)22時38分
ヘスス・メサ

トランプは大統領選の活動中、ポッドキャスト番組の司会者レックス・フリードマンとのインタビューで「情報の公開はもちろん検討するつもりだ。ケネディ暗殺の件は、一部の人に危険が及ぶからという理由で公開を避けているようだ」と述べた。「でもエプスタインの件については(情報の公開を)やる方向で考えている。それについては何も問題ないと思っている」

だが米司法省が7月に入って発表したエプスタイン事件の再調査の結果は、「『顧客リスト』は存在しない。エプスタインの自殺に不審な点はみられない」というもので、陰謀説を信じてきたトランプ支持者や非主流派メディアは激怒している。

トランプ自身もこの問題が必要以上に大きな注目を集めていることに苛立ちを見せている。選挙期間中はエプスタイン問題を争点として利用したが、今ではその秘密を暴くことにあまり乗り気ではないようだ。

7月8日の会見で記者がパム・ボンディ司法長官にエプスタイン事件の調査結果について詰め寄ると、トランプは「まだジェフリー・エプスタインの話をしているのか」と腹立たしげに割って入った。

「デスクの上にある」から一転「存在しない」

トランプはこの日のトップニュースがテキサス州の洪水だったことに言及し、「こんな時にエプスタインのことを聞くなんて信じられない」と述べ、記者の質問を「時間の無駄」で「冒涜」だと一蹴した。

本誌はこの件について10日にホワイトハウスにメールでコメントを求めたが、これまでに返答はない。

そもそも、エプスタインがいわゆる「顧客リスト」を持っていたという説を強力に後押ししたのはトランプの側近たち、とりわけボンディ自身だった。

ボンディは2月にFOXニュースとのインタビューの中で、「ジェフリー・エプスタインの顧客リストは私のデスクの上にある」と主張した。発言はすぐに右派のインフルエンサーたちによって拡散され、オンラインやMAGA支持者の間で憶測が飛び交った。

ボンディはその直後、ホワイトハウスでエプスタイン調査の資料と称するバインダーを複数の保守系インフルエンサーに配布。「まもなく衝撃的な証拠が明らかにされる」という確信が強まった。FBIのカシュ・パテル長官やJ・D・バンス米副大統領もその場に同席していた。

だが司法省は今月、「顧客リストは存在せず、エプスタインの死因に不審な点はない」とするメモを発表。MAGAだけでなく共和党内からも反発の声が上がった。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、シカゴへの州兵派遣「権限ある」 知事は

ビジネス

NY外為市場=円と英ポンドに売り、財政懸念背景

ワールド

米軍、カリブ海でベネズエラ船を攻撃 違法薬物積載=

ワールド

トランプ氏、健康不安説を否定 体調悪化のうわさは「
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:豪ワーホリ残酷物語
特集:豪ワーホリ残酷物語
2025年9月 9日号(9/ 2発売)

円安の日本から「出稼ぎ」に行く時代──オーストラリアで搾取される若者たちの実態は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニングをする女性、異変を感じ、背後に「見えたモノ」にSNS震撼
  • 2
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体」をつくる4つの食事ポイント
  • 3
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が下がった「意外な理由」
  • 4
    上から下まで何も隠さず、全身「横から丸見え」...シ…
  • 5
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害…
  • 6
    トレーニング継続率は7倍に...運動を「サボりたい」…
  • 7
    トランプ関税2審も違法判断、 「自爆災害」とクルー…
  • 8
    「人類初のパンデミック」の謎がついに解明...1500年…
  • 9
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動…
  • 10
    世界でも珍しい「日本の水泳授業」、消滅の危機にあ…
  • 1
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が下がった「意外な理由」
  • 2
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動ける体」をつくる、エキセントリック運動【note限定公開記事】
  • 3
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 4
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体…
  • 5
    25年以内に「がん」を上回る死因に...「スーパーバグ…
  • 6
    豊かさに溺れ、非生産的で野心のない国へ...「世界が…
  • 7
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害…
  • 8
    首を制する者が、筋トレを制す...見た目もパフォーマ…
  • 9
    「人類初のパンデミック」の謎がついに解明...1500年…
  • 10
    上から下まで何も隠さず、全身「横から丸見え」...シ…
  • 1
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 2
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 3
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大ベビー」の姿にSNS震撼「ほぼ幼児では?」
  • 4
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 5
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 6
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 9
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 10
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中