最新記事
憲法

「大統領になろうとしたのは間違いだった」 誰も残れない韓国大統領制、憲法改正への期待高まる

2025年5月3日(土)20時25分
佐々木和義

大統領になろうとしたのは間違いだった

初代大統領の李承晩(イ・スンマン)は不正選挙と独裁政治の糾弾デモを受け、米国に亡命。続く尹潽善(ユン・ボソン)は就任から1年5カ月で退任、1976年に政府転覆を扇動した罪で懲役刑が下された。3人目の朴正煕(パク・チョンヒ)は1979年に暗殺の憂き目に遭い、大統領代行を経て就任した崔圭夏は、軍事クーデターによって就任からわずか8カ月で辞任に追い込まれた。

全斗煥(チョン・ドファン)は不正蓄財と利権介入と民主化を求めた光州事件弾圧の罪で死刑と追徴金2259億5000万ウォンの有罪判決、盧泰愚(ノ・テウ)も不正蓄財と光州事件で懲役17年、追徴金2688億ウォンの実刑判決が下された。

金泳三は立場を利用して権威を振りかざした息子が斡旋収賄と脱税の罪に問われ、金大中も息子を含む親族5人が権力を悪用した不正蓄財で訴追を受けた。盧武鉉(ノ・ムヒョン)は就任1年後に国会で弾劾訴追案が可決、憲法裁判所が棄却して復帰したが、親族や側近の贈賄に関連して事情聴取を受けるなか、潔白を主張して自殺した。

李明博(イ・ミョンバク)は横領・収賄で実刑判決、朴槿恵(パク・クネ)も崔順実(チェ・スンシル)の国政介入問題で弾劾から罷免の後、収監された。有罪判決が下された大統領経験者はいずれも後の大統領から特赦を受けたが、1987年の民主化以降、大統領に就任した全員が退任と前後して「大統領になろうとしたのは間違いだった」「なぜ大統領になろうとするのか分からない」など大統領就任を後悔する言葉を残している。

国民の過半数が大統領制度の改正求める

newsweekjp20250503111938-a18638c4fb244ddde723289ce227bde8fc1b9bd9.jpg

戦争記念館に展示されている大韓民国憲法の原本 Rheo1905 • CC BY-SA 4.0

こうした韓国大統領のほとんどが凋落の憂き目にあっていることについて、本人や周辺の個人的な問題という意見がある一方、大統領制そのものの制度上の瑕疵であり、これを見直すべきという声もある。

世論調査会社ギャラップが今年3月4〜6日に18歳以上の男女1003人を対象に行った調査では、54%が大統領制度の改正が必要と回答、不要という回答は30%だった。改正が必要と答えた人の64%が米国と同じ1期4年2期が良いとし、現行の5年1期が良いという回答は31%で、支持政党による違いはなかった。大統領の権限については現状維持が43%、縮小すべきという意見は35%、拡大すべきという回答は14%だった。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

テスラ、7月のドイツ販売が半減 BYDは5倍に

ワールド

プーチン氏、米国の停戦通告に応じる可能性低い 4州

ビジネス

米EU貿易合意は「良い保険」、 混乱続くと予想=E

ワールド

香港、最高レベルの豪雨警報を継続 病院・学校など閉
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
2025年8月12日/2025年8月19日号(8/ 5発売)

現代日本に息づく戦争と復興と繁栄の時代を、ニューズウィークはこう伝えた

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 2
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 3
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大ベビー」の姿にSNS震撼「ほぼ幼児では?」
  • 4
    こんなにも違った...「本物のスター・ウォーズ」をデ…
  • 5
    メーガンとキャサリン、それぞれに向けていたエリザ…
  • 6
    【クイズ】1位はアメリカ...世界で2番目に「原子力事…
  • 7
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 8
    自分を追い抜いた選手の頭を「バトンで殴打」...起訴…
  • 9
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 10
    カムチャツカも東日本もスマトラ島沖も──史上最大級…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 4
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 5
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 6
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 7
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 8
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 9
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 10
    メーガンとキャサリン、それぞれに向けていたエリザ…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 3
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 4
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 5
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が…
  • 6
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 7
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 8
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 9
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 10
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中