最新記事
ジャーナリズム

「サブスタック」の成長が止まらない...アメリカ発・定期購読型メルマガの正体

Jounalism: Unplugged

2025年4月17日(木)10時12分
キャサリン・ファン(本誌記者)
アメリカ発の定期購読型メルマガ配信プラットフォーム「サブスタック」の成長傾向が止まらない

既に利用者5万人がニュースレターなどを配信して収益化している GABBY JONESーBLOOMBERG/GETTY IMAGES

<従来のメディアにも、SNSにも失望した人々。そのなかで、トランプ効果の追い風を受けて注目を集めたのが、配信サービス「サブスタック」だった──。読者との接点を失ったジャーナリストたちが、「命の綱」として選んだ新たな活路とは>

記者として1期目のドナルド・トランプ米大統領と激しくやり合ったジム・アコスタが2025年1月、20年近く務めたCNNを退職した。

数カ月後の今、彼は「サブスタック」のプラットフォームから、28万人以上の有料購読者に向けてニュースレターや動画を配信している。


「コンタクトした時点では、アコスタはサブスタックを知らなかった。それでも彼はうちを独立のチャンスとみた」と、サブスタックで政治部門を統括するキャサリン・バレンタインは振り返る。

別のテレビ局に転職するより独立し、ニュースレターを発信することを選んだアコスタの決断には、今のジャーナリズム界の共通認識がうかがえる。従来のメディアは崩壊しつつあり、個人が自力で道を切り開く時代が来たのだ。

MSNBCで冠番組を持っていたメディー・ハサンもニューヨーク・タイムズ紙の論説委員だったバリ・ワイスも、サブスタックに拠点を置く。大御所ダン・ラザーやX(旧ツイッター)で政治関連の動画を投稿し100万近いフォロワーを持つアーロン・ルパーも、ここから発信している。

「ジャーナリストはSNSに失望している。ツイッターやインスタグラムでは露出が制限されるので、読者を確保するのが非常に難しい」と、バレンタインは説明する。

「そこで彼らは、著作権を自分で所有し著作物を直接読者に届ける方法を模索するようになった。サブスタックで配信を始めて定期購読の威力と報酬の大きさを知り、この手があったかと驚いている」

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ロシア、日本の自衛隊統合演習に抗議 「国境近くで実

ワールド

トランプ氏、カナダとの貿易交渉再開を否定

ビジネス

情報BOX:大手証券、12月利下げを予想 FRB議

ワールド

米中エネルギー貿易「ウィンウィンの余地十分」=ライ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 5
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 6
    必要な証拠の95%を確保していたのに...中国のスパイ…
  • 7
    海に響き渡る轟音...「5000頭のアレ」が一斉に大移動…
  • 8
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 9
    【ロシア】本当に「時代遅れの兵器」か?「冷戦の亡…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 7
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 10
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 8
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 9
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中